転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載! 2024/10/09 UPDATE 毎週水・金曜更新!

職務経歴書の書き方とフォーマットダウンロード&職種別例文

職務経歴書を簡単作成

これから職務経歴書を作成する方向けに、職務経歴書の書き方を解説しています。

ダウンロードして簡単に作れる職務経歴書のテンプレート4種と職種別の書き方見本もご紹介。

書き方の解説や見本を参考に、職務経歴書を作ってみましょう。

★この記事でわかること
・履歴書と職務経歴書の違い、職務経歴書の書き方のコツ。
・職務経歴書テンプレートが4種類ダウンロード可能。
PCやスマホで簡単に書類作成できる「レジュメ機能」が使える。

職務経歴書とは?履歴書との違い

職務経歴書完成イメージ

職務経歴書とは、これまでの業務経験や得意なスキルなどをまとめた書類です。

中途採用の場合は、応募時に履歴書と職務経歴書を求めるのが一般的です。

履歴書は定型フォーマットで応募者の氏名や連絡先、略歴などをまとめた書類であるのに対し、職務経歴書は定型のフォーマットがなく、A4サイズ1~2枚程度で、これまでの経験・スキルや自己PRなどをまとめた書類を指します。

採用担当者は履歴書で応募者のプロフィールを確認し、職務経歴書で業務経験や求める人物像とマッチしているかを確認しています。

文字量が多いため、読みやすさ・分かりやすさを意識しながらも、「面接で詳しく話を聞いてみたい」と思わせる経験・実績・自己PRをまとめる必要があります。

採用担当者が見ているポイント

採用担当者は職務経歴書から「自社の採用要件と合致しており、入社後に活躍できそうか」を見ています。

また、採用業務以外にも担当業務を持っている人も多く、忙しい合間に職務経歴書を読んで書類選考をしています。

そのため、下記について、端的に分かりやすく伝えることを心がけましょう。

・あなたの強み

・今まで経験してきた業務の内容

・業務での実績

職務経歴書の基本項目と書き方

職務経歴書は、自身のキャリアやアピールポイントに合わせて構成を考えましょう。

まずは基本的な項目と書き方のポイントをご紹介します。

職務経歴書見本

職務経歴書の書き方

① 記入年月日と名前を明記

右寄せにして、記入した年月日と名前を書いておきましょう。

② 職歴の要約(サマリ)

一見して「どのような経験を持ち、何ができるか」が分かるように、冒頭に要約を入れておくと採用担当者に経歴を伝えやすくなります。文字数は200~300文字程度を目安にまとめましょう。

③ 会社概要

異業界からの転職や、知名度の高くない企業からの転職の場合、採用担当者に企業規模や企業概要が伝わらない可能性があります。業界や事業内容、売上高や従業員数などを補足しておきましょう。

④ 職歴

履歴書よりも詳細に職歴を記載します。

異業界に応募する場合、採用担当者が業界特性を知らないことも多く、仕事の規模や難易度が伝わりません。固有名詞や数字など、相手がイメージできる情報を盛り込むといいでしょう。

<職歴で具体的に記載すると良い項目例>
・いつ (西暦表記)
・どこで (在籍企業、所属部署、担当地域)
・何を (商品、製品、種類、サービス)
・どれぐらい (商品単価、取扱量、種類)
・誰に対して (顧客≪規模、数、商談相手の役職など≫)
・どんな立場で (役職、役割、責任の範囲)
・何をしたか (職種名、営業・訪問・接客スタイル、業務範囲)
・得られた成果・実績とエピソード (売上・営業実績、顧客評価、社内評価≪表彰の経験・成績など)

⑤ 資格・特技など

応募職種に関わる資格や特技などを記載します。

履歴書にも同様に記入欄があるので、補足するような情報を伝えるようにします。

⑥ 活かせる経験、知識、技術

使用していたツールやソフト、開発言語や開発環境、語学力などを記載します。

事務職やクリエイティブ職、技術職などは実務に関わる重要な項目なので、もれなく記入するようにしましょう。

⑦ 自己PR

自身の強みやこれまでの仕事で得た経験・スキルがどのように貢献できるのかを記載します。経験が浅い場合は、意欲や姿勢などを伝えましょう。

自己PRは、実務経験が少ない場合は重要視したい項目です。飾らなくても構いませんので、あなたの言葉でアピールしてください。

リクナビNEXTで書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

新機能
・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成
・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。

※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

レジュメ完成イメージ

▲ご登録いただいた内容がレジュメに反映されます

ご利用方法

リクナビNEXTにご登録後、プロフィールや職務経歴、自己PRなどを入力し、レジュメ登録を完了させてください。完了すると、レジュメダウンロード画面からダウンロードできるようになります。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

職務経歴書を書く前に準備しておくこと

職務経歴書を作成する際は、まずこれまでの職務経験を書き出していくことから始めましょう。

最初はフォーマットなどを気にせずに、思いつく限り過去の職務経験を挙げていきます。

時期、所属企業・部門、業務内容、成果、チーム体制、役割、顧客数、予算など、仕事の規模や体制なども追加しましょう。

職務経歴の洗い出しイメージ

職務経験を書き出したら、時系列にまとめます。そして、応募する求人に記載されている「仕事内容」「求める人物像」などをチェックして、マッチしている経歴を中心に整理していきましょう。

慣れないうちは、どこまで細かく書けばいいのか分からず、職務経歴書をまとめるのが難しく感じるかもしれません。

この記事では見本入りのテンプレートや、職種別の職務経歴書をご紹介しているので、書き方の参考にしてみてください。

自分のキャリアに合ったテンプレート(Word・Excel・PDF)をダウンロード

職務経歴書は、テンプレートをダウンロードして見本を参考に経歴や自己PRを入力していくと簡単に作ることができます。

職務経歴書には一般的に4つの書式があるので、ご自身の経歴、スキルに合ったテンプレートを選びましょう。

各職務経歴書様式の特徴
様式特徴こんな人におすすめ
編年体式・業務経験を時系列に記す書式・社会人歴が比較的短い方
・同一業務での習熟度をアピールしたい方
逆編年体式・時系列を逆にして最新の経験から伝える書式・直近の経験を強くアピールしたい方向け
キャリア式・これまでの経験を分野別にまとめた書式・複数の会社や複数の部門で経験を積んできた方
スキルシート形式・プロジェクトごとに経歴をまとめた書式・ITエンジニアなど、プロジェクト型の業務をしてきた方
・プロジェクト単位で経験・スキルを伝えたい方
ダウンロードはこちらから
編年体式テンプレート逆編年体式テンプレート
編年体式職務テンプレート03逆編年体式
入力用フォーマットダウンロード
Word形式
Excel形式
PDF形式
入力用フォーマットダウンロード
Word形式
Excel形式
PDF形式
書き方例ダウンロード
Word形式
Excel形式
PDF形式
書き方ダウンロード
Word形式
Excel形式
PDF形式
キャリア式テンプレートスキルシートテンプレート
キャリア式職務経歴書テンプレート
入力用フォーマットダウンロード
Word形式
Excel形式
PDF形式
入力用フォーマットダウンロード
Excel形式
PDF形式
書き方ダウンロード
Word形式
Excel形式
PDF形式
書き方ダウンロード
Excel形式
PDF形式

【職種別】職務経歴書の書き方見本

職務経歴書アップ

職種によっても、まとめる要素や打ち出すポイントが異なります。

職種別の職務経歴書見本を参考にして、職務経歴書をまとめていきましょう。

↓ クリックで開きます ↓

営業職

この職種の職務経歴書では、取り扱っていた商材、顧客の規模、数、商談相手の役職などに加え、売上・営業実績、顧客評価、社内評価(表彰の経験・成績)などの実績を具体的に記入しましょう。

商品営業法人営業(無形サービス)
個人営業提案営業
IT営業MR・MS・医療機器営業
金融営業(個人・中小企業向け)金融営業(大企業向け)
コールセンターコールセンター管理・運営
キャリアが浅い場合(営業)
事務・管理系

この職種の職務経歴書では、事務系職種はPCスキル、コミュニケーションスキルをアピールするのがポイント。業務の中で工夫したこと、改善したことなどエピソードを交えて人柄も伝えましょう。

事務営業事務
受付秘書
アシスタント・庶務知財・特許
経理・財務人事
総務法務
広報・IR事業企画
資材・購買物流業務・在庫管理
貿易実務
企画・マーケティング・経営・管理職

この職種は、会社の規模によって、仕事内容が大きく異なるのが特徴です。職務経歴書では所属していた部署の規模、自分の役割を過不足なく明確にしておきましょう。

PR・広告・広報マーケティングリサーチ
商品企画販売促進
MDバイヤー
店舗統括(SV)店舗開発・オーナー開発
中間管理職役員・経営幹部
サービス・販売職

この職種の職務経歴書では、「こんな接客経験をしてきたから自分にはこんな強みがある」といえる具体的な情報を盛り込みましょう。店長候補の場合は、接客力だけではなく、マネジメント力についても言及できると良いでしょう。

販売スタッフ・店長飲食店スタッフ・店長
旅行代理店ホテルスタッフ
Web・インターネット・ゲーム

進化の速いWeb系職種は、実績だけでなく持っている知識や技術も重要視されます。この職種の職務経歴書では、使用可能ツールとスキルレベルを具体的に記載しておきましょう。

広告(プロモーション企画・制作)Webマーケティング
Webデザイナー・サイト制作Webディレクター・プロデューサー
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)

専門性が問われる職種の職務経歴書では、「専門分野」「関わってきたプロジェクト」「実績」の具体性が重要です。表などを用いて分かりやすくするのもオススメです。

経営コンサルタント税理士・弁護士・公認会計士など士業
金融(バックミドルオフィス)投資銀行業務
証券アナリストクレジット・信販
プロパティマネジメント不動産鑑定・デューデリジェンス
不動産企画・仕入・開発
クリエイティブ(メディア・アパレル・デザイン)

この職種は、会社の規模によって、業務範囲に違いで出てくるのが特徴です。職務経歴書では、自分の役割(企画・コンセプトの立案の有無、実作業をしていたのか、ディレクションだけなのかなど)を明確にしましょう。

編集・校正映像・音響・イベント・芸能
ファッションデザイナーインテリアコーディネーター
エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御)

この職種は、スキルと実務経験が重視されます。職務経歴書では、スキルや関わっていた工程、役割などがすぐに分かるように、表形式でまとめるのもオススメです。

回路設計研究開発(半導体)
機械・筐体・機構設計解析・評価
光学設計組込・制御エンジニア(メンバー・リーダー)
組込・制御エンジニア(PL)生産・製造技術
生産管理品質管理・品質保証
サービスエンジニアフィールドアプリケーションエンジニア
素材・化学・食品・医薬品技術職

この職種は、スキルと実務経験が重視されます。職務経歴書では、スキルや関わっていた工程、役割などを分かりやすくまとめましょう。研究や技術開発力だけではなく、他部署との連携や折衝能力、マネジメント能力もアピールできると有効です。

食品(品質管理)化学(プロセスエンジニア)
化学(研究開発≪素材・電池≫)化学(品質管理・品質保証)
化学(テクニカルサポート)創薬研究・製剤研究・前臨床
研究開発(医療機器)臨床開発(CRA・QCなど)
プロマネ・マーケティング・ライセンシング薬事
学術・テクニカルサポート製造管理・製剤技術(メディカル)
品質管理・品質保証(メディカル)
医療・福祉・介護系

この職種は、経験のほかに、コミュニケーションスキルも重視されます。業務の中で工夫や改善したことや、関係者との連携について、具体的に記入すると良いでしょう。

治験コーディネーター薬剤師
心理カウンセラー看護師
医療事務
建築・土木技術職

この職種の職務経歴書は、領域担当、主担当か補佐か、保有資格などを具体的に記載しましょう。資格は未取得であっても「専門学校に通学中」「既に受験を済ませ結果待ち」などがあれば記載しましょう。

不動産設計施工管理
建築土木系技術開発・構造解析
技能工・設備・交通・運輸

この職種は、経験のほかに、コミュニケーションスキルも重視されます。業務の中で工夫や改善したことや、関係者との連携について、具体的に記入すると良いでしょう。

電気設備工事警備・メンテナンス・清掃
製造ライン
その他

ブランク期間が長く、転職回数が多い場合には、どんなことを考え、ステップアップを目指してどのように自分自身を磨いてきたかを中心に書きましょう。

講師・教室長空白(ブランク)期間が長い場合
転職回数が多い場合

職務経歴書作成のコツ

書類選考が有利に働く職務経歴書を作成するには、どのような点に配慮すればいいのでしょうか。

企業に評価されやすい職務経歴書の作成のポイントをまとめました。

企業が求める人材要件とマッチしているか確認する

どんなに立派な経歴でも、募集しているポジションにマッチしていなければ、評価の対象になりにくいもの。

応募する求人に記載されている「仕事内容」「求める人物像」などを確認し、これまでの経験・スキルで活かせるものがないか、共通点を探してみましょう。

なお、異業界・異職種への転職の場合も、「業界は異なるが、高齢者を対象としたサービス」「カウンターや店舗で案内する仕事」など、ターゲットとなる顧客や仕事のスタイルなどに共通点がないか考えます。

どうしても経験・スキルに共通点が見つからない場合は、自己PRで強みを伝えましょう。

読みやすいレイアウトを心掛ける

採用担当者は、数多くの職務経歴書に目を通しています。

特に好条件のポジションは応募者が集中する可能性があるので、フォントの種類を統一し見出しを入れて要素を整理するなど、採用担当者の目に留まるような工夫が必要です。

箇条書きや表組みなども利用して、読みやすい職務経歴書を目指しましょう。

なお、事務職や企画、コンサルタントなど、基礎的な書類作成能力が求められる職種では、応募書類が読みにくいと書類作成スキルを不安視されてしまいます。応募書類の見栄えにも注意を払いましょう。

また、枚数は1枚~2枚程度と、長すぎず短すぎないようなボリュームを心がけましょう。

経験豊富な場合は、メリハリを意識する

「社会人経験が長い」「転職回数が多い」という場合、同じ配分で職歴を書いていくと、何枚にも及ぶ職務経歴書になってしまいます。

アピールしたい経験・スキルを強調し、応募職種に関係のない要素については一行にまとめるなど、メリハリを意識しましょう。

これまでの経験・スキルを文章ではなく箇条書きにして、端的に伝えるという方法もあります。

数値を使って説明する

職歴を記載するときは、数値を使って具体的な成果や業績を説明しましょう

具体的な数字や割合を挙げることで、自身の能力やスキルを客観的に示すことができ、自己の実績を分かりやすく伝えることができます。

例えば、売上成績の向上率(前年比○○%)、プロジェクトのコスト削減額、顧客満足度の向上率などを挙げることで、読み手がイメージしやすい内容にすることができます。

アピールしたいキーワードを散りばめる

アピールしたい強みや応募するポジション・業界に関連するキーワードを適切に配置することで、自己の強みや適性を強調することができます。

例えば、「課題解決力」を職歴の各所に散りばめると、「課題解決力」がある人であると採用担当者に印象付けることができます。

ただし、キーワードの過剰な使用は避け、自然な流れの中で配置するようにしましょう

職務経歴書の提出方法【メール・郵送・持参】

職務経歴書を作成したら、いよいよ提出です。

メール・郵送・持参の3つの送付方法について解説します。

メールで送付する場合

オンライン面接の場合は、事前に職務経歴書をメールで送付するケースが一般的です。

ExcelやWordで作成した職務経歴書は、どのような環境でも開くことができるように、PDF形式に変換して送付します。

なお、メールの件名は、「○○○職 応募書類ご送付の件/氏名」など、用件と送信者がすぐにわかるようにしておきましょう。

▶メール例文
件名:○○○職 応募書類ご送付の件/氏名

株式会社○○○○
○○○○様

ホームページから○○○職に応募させていただきました、○○○○と申します。
ご指示いただきました履歴書と職務経歴書をお送りいたします。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご確認をいただけますと幸いです。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

———————————–
氏名(場合によってはふりがなも)
郵便番号+住所
電話番号
メールアドレス
———————————–

▶参考記事:メールで書類を送る場合のマナーとポイント

郵送する場合

職務経歴書を郵送する場合は、送付状(添え状・カバーレター)、履歴書、職務経歴書の順に重ねて、折れたり水に濡れたりするのを防ぐために透明のクリアファイルに入れておくと丁寧です。

宛先は横書きよりも縦書きが一般的です。封筒の左下に赤字で「応募書類在中」または「職務経歴書在中」と書いておきましょう。

▶参考記事:封筒の書き方・郵送方法を写真で解説

面接時に持参する場合

応募書類を持参する場合、受付などで提出する可能性もあるので、念のため封筒に入れて裏面に氏名住所を記載しておくと安心です。

▶参考記事:持参する場合の封筒の書き方とマナー

よくあるQ&A

職務経歴書について、よくある質問をまとめました。

Q. 履歴書と職務経歴書の違いを教えてください

A. 履歴書は定型のフォーマットで応募者の氏名や連絡先、略歴などの「プロフィール」がまとめられている応募書類です。

一方、職務経歴書は、これまでの業務経験や得意なスキルなどをまとめた書類です。履歴書のように定型のフォーマットはありませんが、A4サイズ1~2枚分でまとめるのが一般的です。

Q. アルバイトの経歴は職務経歴書に書きますか?

A. アルバイトの経歴は、基本的に職務経歴書に書く必要はありません。

ただし、アルバイト経験が応募する仕事に活かせるのであれば、具体的な業務内容や得られた経験・スキルなどを記載し、アピール材料にしましょう。

Q. 職務経歴書のフォーマットは市販されていますか?

A. 職務経歴書のフォーマットは市販されています。

パソコンや印刷環境などがなく「手書きで送りたい」という場合は、インターネットや文具店などで市販のフォーマットを購入し、活用するという方法もあります。ただし、手書きの職務経歴書は、メールで送付を依頼された場合はデータ化する必要があるでしょう。

Q. 職務経歴書も手書きで作成した方がいい?

A. 履歴書は手書きで作成するケースもありますが、文字数の多い職務経歴書は、パソコンやスマートフォンで作成することが一般的です。

先の回答でも説明した通り、手書きの場合は、メールで送付を求められた際に、書類をスキャンしデジタルデータ化しなければ送付できません。

また、デジタルの方が修正も楽なので、できるだけパソコンやスマートフォンを活用して作成した方が負担は少なくて済むでしょう。

Q. テンプレートに入力後、印刷はどうしたらいいでしょうか?

A. PDF形式に変換することで、コンビニエンスストアやビジネス系のプリントショップなどで印刷することができます。

また、Word形式でも、コンビニエンスストア向けの印刷アプリをインストールすることで、印刷することができるようです。

Q. 企業名が在籍時と異なる時はどう記載すればいいですか?

A. 合併などで企業名が変わった場合は、変更前または変更後の名称をカッコ書きで記載します。

例:株式会社〇〇〇(旧:株式会社△△△)

Q. 経験社数が多いのですが、何社まで書けばいいですか?

A. 職歴は省略せず、アルバイトを除く全てを記載しましょう。

転職者のバックグラウンドチェックをする企業では、未記入の経歴が判明し正確ではない書類を提出したと見なされると、選考対象外や内定取り消しになってしまう可能性もあります。

なお、転職回数が多い、ブランクがある、勤務期間が短いなどの場合は、退職理由を追記して背景の補足をすると良いでしょう。

Q. 職務経歴書は1枚にまとめて作成したほうがよいのでしょうか?

A. 枚数よりも「読みやすさ」や「自分の強みをいかに企業へ伝えることができるか」という点に留意して作成しましょう。

なお、自分の経歴の分量・内容に合わせて、オリジナルの職務経歴書フォームを作成するという手もあります。

Q. 職務経歴書の用紙に指定はありますか?

A. A4サイズが一般的です。

パソコンやスマートフォンで作成して印刷する場合は、プリントアウトする前にサイズを確認しておきましょう。

転職活動ステップナビ

▶STEP1. まずは履歴書を作成しよう

▶STEP2. 職務経歴書を作成しよう

▶STEP3. オファーを受け取ろう

アドバイザー 粟野友樹
アドバイザー 粟野友樹

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 職務経歴書・履歴書を用意する > 職務経歴書の書き方とフォーマットダウンロード&職種別例文

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

新機能
・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成
・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。

※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中