履歴書・職務経歴書テンプレート(Excel・Word)無料ダウンロード
転職活動に必要な履歴書や職務経歴書をパソコンで編集して作成したい方向けに、ダウンロードして使える履歴書と職務経歴書のテンプレートをご用意しました。履歴書はExcel形式、職務経歴書はWord形式です。ぜひご活用ください。
また、リクナビNEXTの「かんたん作成」機能を使えば、Webで入力した内容で履歴書と職務経歴書が自動作成できます。
履歴書テンプレートのダウンロード
Excel形式で編集できる履歴書がダウンロードできます。クリック後、指定の場所に保存し、内容をご自身向けに編集してください。
差をつける履歴書作成のコツ!履歴書の書き方(見本付)
職務経歴書テンプレートのダウンロード(書き方見本付き)
Word形式で編集できる職務経歴書がダウンロードできます。書き方の見本も記載されているので、参考にしながら内容をご自身向けに編集してください。
編年体式テンプレート01 | 編年体式テンプレート02 | 編年体式テンプレート03 |
![]() |
![]() |
![]() |
Word形式:A4(2枚) | Word形式:A4(1枚) | Word形式:A4(2枚) |
ダウンロード | ダウンロード | ダウンロード |
逆編年体式テンプレート01 | キャリア式テンプレート01 | キャリア式テンプレート02 |
![]() |
![]() |
![]() |
Word形式:A4(2枚) | Word形式:A4(1枚) | Word形式:A4(1枚) |
ダウンロード | ダウンロード | ダウンロード |
使える!職務経歴書フォーマット【書き方見本集】
リクナビNEXTに登録して履歴書・職務経歴書をかんたん作成
履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。
リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で履歴書と職務経歴書が作成され、Word形式でダウンロードすることが可能です(※スマートフォンの場合は職務経歴書のみとなります)。
履歴書完成イメージ

職務経歴書完成イメージ

ご利用方法
リクナビNEXTにご登録後、プロフィールや職務経歴、自己PRなどを入力し、レジュメ登録を完了させてください。完了すると、「履歴書・職務経歴書画面」でダウンロードできるようになります。
よくある質問
履歴書と職務経歴書の違いは?
履歴書は「略歴」を定型フォーマット1枚で伝えるもの、職務経歴書は「何ができるのか」をA4サイズ1~2枚で伝えるものです。履歴書はある程度フォーマットが定型化されており、職務経歴書には汎用的なひな形はありますが、履歴書ほど決められた形式はありません。
履歴書と職務経歴書の違いとは?
履歴書と職務経歴書の職歴欄はどう書き分ければ良い?
履歴書の「職歴」欄には職歴の概要を、職務経歴書にはより詳しい職歴内容を記述してください。履歴書は記入欄が決められているのに対して、職務経歴書は書式が自由である点も大きな違いです。単に詳しく書くだけでなく、見出しを立てる、わかりやすい個条書きにするなど、まとめ方を工夫することも大切です。
志望動機と自己PRは職務経歴書などに書く際に、書き分けた方がいいのでしょうか?
基本的には書き分けることをおすすめします。志望動機とは、応募企業に対して、「他の会社ではなく、なぜこの会社のこの仕事を希望するのか?」を示すためのもの、自己PRは経験やスキル、仕事への姿勢などについてアピールするためのものです。似た内容になる可能性がありますが、目的が異なるので、書き分けていきましょう。
リクナビNEXTに登録するリクナビNEXTに登録する