転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載! 2023/09/22 UPDATE 毎週水・金曜更新!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 監修 粟野友樹

"監修 粟野友樹"の記事一覧

スマホを嬉しそうに眺めるビジネスパーソン
スカウトを受けて求人に応募したのに、志望動機を聞かれることが腑に落ちないという相談者。 転職サイトのスカウト経由の応募者に対しても企業が志望動機を聞く理由、志望動機の答え方ついて、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんがお答えします…
自分だけの仕事の成果がなく、自己PRを上手く作れないという相談者。 複数人のチームで取り組んだ仕事をそのまま自分の成果としてアピールして良いのか、どうすれば適切なアピールができるのかを、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんがお答え…
同僚4人で談笑する場面
転職後に「成果を上げにくい」「組織に馴染みづらい」と感じるのは、ミスマッチが原因かもしれません。 ここでは、転職支援も行う、組織人事コンサルタントのプロである粟野友樹さんに、転職後に起こりやすいミスマッチの内容と、防ぎ方について解…
同世代社会人3人が後ろ姿で立ち並ぶ
自分なりに仕事に向き合い、成績も出しているのに、同期と比べて評価が低い…。 「会社が合っていないのでは?」とモヤモヤを抱える相談者の悩みに、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんがお答えします。 [template id="2…
やや前時代的なオフィス風景
年功序列の社風で、「成果に見合った評価がされない」と物足りなさを感じている相談者。 転職活動を始める前に考えたい年功序列のメリット・デメリットや、対する成果主義の社風にはどんな特徴があるのかを、組織人事コンサルタントの粟野友樹さん…
グローバルな雰囲気のオフィス風景
「転職で高収入を得たい」と考える人は少なくありません。では、高収入を実現するには、どのような業界・企業を選べばいいのでしょう。また、未経験だったり、資格を持っていなかったりしても、高収入は可能なのでしょうか。 組織人事コンサルティ…
街なかで腕組みをし考え込む若手社会人
面接では、採用担当者にできるだけ評価されたいものです。強みや得意分野などを効果的にアピールすることは大切ですが、あまり評価されなさそうな回答はどのように答えたらいいのでしょうか。正直に話さず、遠回しに伝えるべきでしょうか。 そこで…
入社したばかりで会社に慣れない中途社員を、「メンター」と呼ばれる先輩社員がサポートする企業も多いようです。 今回は、転職先でメンターが配属されたものの、「どのような相談をしたらいいのか分からない」という相談に、組織人事コンサルティ…
考え込むスーツ姿の男性のチェストアップ
「仕事を辞めたい」と思いつつも、転職することへの不安があってなかなか転職活動に踏み切れない方も多いようです。どうしても仕事を辞めたくなったら、どのように自分の気持ちと向き合いって行動すればいいのでしょうか。 そこで、仕事を辞める前…
外で一緒に過ごしている上司と部下
マネジメントも、個人の営業成績も中途半端で、自分には市場価値がないのではと悩む相談者。 現職のプレイングマネジャーが転職活動をするときのポイントと、キャリアの考え方を組織人事コンサルタントの粟野友樹さんがお答えします。 [t…
スマホを使う社会人
誰でもできる仕事しかしていないのでアピールするスキルがないというUさん。 スキルがないので自己PRも書けないという悩みに、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが、全6項目の評価ポイントに沿って、職務経歴書を評価・講評し、改善まで導…
書類を書く社会人
職務経歴書の読みづらさを改善したいが、仕事が忙しくて、まとめ方にまでこだわる時間をなかなか取れない、と悩むKさん。 組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが、全6項目の評価ポイントに沿って、職務経歴書を評価・講評し、改善まで導きます…
オフィスでパソコンを使う会社員
年収、役職、昇進のタイミングなど転職先に求めるものが具体的に決まっているYさん。希望条件を全てクリアできる転職先にしか転職したくないと考えているため、どうしても要望が多くなってしまうとのこと。 組織人事コンサルタントの粟野友樹さん…
オフィスでパソコンを使う会社員
社歴が長く、多岐にわたる部署で異なる経験をしてきたIさん。 上手く要点を絞れないという悩みに、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが、全6項目の評価ポイントに沿って、職務経歴書を評価・講評し、改善まで導きます。 【改善前…
在宅ワークでパソコンを使う会社員
会社が推奨している営業スタイルと自分の営業スタイルが合わずに転職を検討しているKさん。 現職での評価が高くないため、詳細に記載するとネガティブな情報や感情が出てしまうという悩みに、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが、全6項目の…
オフィスでパソコンを使う会社員
希望する転職先は、業種も職種も未経験だというSさん。 有効なアピール方法が分からず、未経験であることを上手くフォローできないという悩みに、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが、全6項目の評価ポイントに沿って、職務経歴書を評価・講…
書類を書く社会人
育児によるブランクを経て3年ぶりに再就職を希望しているUさん。 詳細な実績が思い出せず、仕事として語れることは少ないという悩みに、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが、全6項目の評価ポイントに沿って、職務経歴書を評価・講評し、改…
オフィスでパソコンを使う会社員
社会人経験が浅いため、職務経歴書でアピールできるポイントが少ない、と悩むKさん。 組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが、全6項目の評価ポイントに沿って、職務経歴書を評価・講評し、改善まで導きます。 【改善前】経験が浅い…
オフィスでパソコンを使う会社員
職務経歴書の志望動機・自己PRにどんなことを書いたら良いか分からない、と悩むUさん。 組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが、全6項目の評価ポイントに沿って、職務経歴書を評価・講評し、改善まで導きます。 【改善前】志望動…
履歴書と職務経歴書
転職回数が多く、各社での経歴を網羅するだけで職務経歴書のページが埋まってしまいキャリアの一貫性を表現できないと悩むSさん。 組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが、全6項目の評価ポイントに沿って、職務経歴書を評価・講評し、改善まで…