転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載! 2024/04/26 UPDATE 毎週水・金曜更新!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 職務経歴書・履歴書を用意する > 自己PRの書き方 > 自己PRの例文 > 【広い視点で捉える力の自己PR例文】履歴書や職務経歴書、面接でアピールするポイント

【広い視点で捉える力の自己PR例文】履歴書や職務経歴書、面接でアピールするポイント

広い視点で捉える力自己PRは、転職活動で必要となる職務経歴書や、面接でも必ず聞かれる重要な項目です。ただ、いざ自己PRを考え始めてみると、「なかなか浮かばない…」と悩んでしまう方も多いようです。

そこで今回は、「広い視点で捉える力」をアピールしたい場合の自己PR文作成のポイントと、例文をご紹介します。

アドバイザー 粟野友樹
アドバイザー 粟野友樹

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。

「広い視点で捉える力」とは?

「視点」とは、視線が注がれる場所のことを指します。似たような言葉に、「視野」や「視座」がありますが、視野とは見える範囲のこと、視座とは見るときの立場のことです。

例えば、「請求書が月末に届かない」という問題が発生しているとします。月末までに提出するように、担当者に何度も注意することも大切ですが、そもそも「なぜ届かないのか」「どうしたら届くのか」「他の書類はどうなのか」など、視点を変えてみると、新たな解決策が浮かぶ可能性があります。「目標達成のために担当者は営業活動に集中し、代わりに営業アシスタントが回収する」「スピードアップのために紙の請求書をやめて電子化する」「納品の時点で回収する」など、担当者への注意よりも根本的な解決になるアイデアが思いつくかもしれません。

多くの課題は顕在化しておらず、表面上は見えないもの。視点を変えて問題解決を図る姿勢は、どの企業・職種においても必要とされます。広い視点を活かして成果を挙げた経験があれば、ぜひ前面に出してアピールしましょう。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

自己PR作成のポイント(履歴書、職務経歴書、面接)

自己PR作成のポイントと、履歴書、職務経歴書、面接用に作成する方法をご説明します。

自己PRの作り方

自己PRは、まず「キャリアの棚卸し」を行い、これまでの経験・スキルや得意分野を明らかにすることから始めます。次に応募先企業の人材ニーズを掴み、棚卸しした経験・スキルや得意分野からアピールできそうな強みをピックアップして言語化。最後に自己PR文として、エピソードを交えて作成します。

「自分の強み」に活かせる3つの力

自己PRに盛り込む「自分の強み」を考える際、大きく次の3つに分けられます。

 ・他人に関わる力 (協調性やチームワーク、指導・育成力など)
 ・自分に関わる力 (責任感、行動力、計画性、粘り強さなど)
 ・課題に対する力 (論理的思考力、分析力、企画力など)

「広い視点で捉える力」は課題に関わる力になります。

自己PRの作り方 4ステップ

1.キャリアの棚卸しをする
2.応募先企業のニーズを考える
3.自分の強みを言語化する
4.1~3で整理した情報を元に自己PR文にまとめる

履歴書、職務経歴書、面接用の自己PR作成の流れとポイント

まず、職務経歴書用に200~400文字程度の自己PR文を作成しましょう。履歴書はスペースが限られているので、職務経歴書用の自己PRのうち特に伝えたいことを中心に、100文字程度にまとめます

面接の自己PRは職務経歴書用と同様になりますが、伝える時は表情や姿勢、話し方を意識しましょう。また、自己PRに対して、「なぜそう感じたのか?」「苦労したポイントは?」など、さらに踏み込んだ質問が来る可能性があるため、付随する質問を想定しておくと万全です。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

広い視点で捉える力を伝える際の注意点

視点を変えることで、どのように課題を発見してきたのか、自分なりの努力や工夫、着眼を具体的に伝えることが大切です。例えば、現状に満足せず改善点を探し続ける、事象を多角的に捉えて問題を浮き彫りにする、当たり前を疑う姿勢を大切にする…など。

そして、課題を発見した後、どのようなアイデアを出して解決に導き、どのような成果を挙げたのか、エピソードを交えて説明しましょう。潜在的な課題を発見するだけでなく、解決に導いた一連の流れを伝えることで、広い視点で捉える力だけでなく「課題を解決する力」をアピールすることもできます。

「自分なりの努力や工夫+具体的なエピソード」のセットは、再現性の高さを期待させます。採用担当者に、「我が社でもこのような姿勢で、顕在化する前の課題を発見し解決に動いてくれそうだ」と思ってもらえるでしょう。

【職種別】「広い視点で捉える力」の自己PR例文

「広い視点で捉える力」を強みにした自己PRの例文を、職種別にご紹介します。

一般事務の自己PR例文

当事者の視点で業務を行うようにしています。
例えば、営業資料の作成では、どのような要素が含まれていると提案しやすいか、営業にヒアリングを行い、自分が営業になったつもりで細部を調整します。実績管理表など、複数名で利用するExcelファイルを作成するときは、入力者と管理者、責任者の視点に立って、メンテナンスや管理のしやすさを考慮して項目や入力規則、計算式などを入れるようにしています。

相手の視点を意識して作業をすることで、これからも組織のサポートをしていきたいと考えております。

営業の自己PR例文

お客様の立場を意識し、広い視点で提案することを心がけています。
企業によって、窓口に立つ担当者と決裁者の関係性や関係部署の数が異なります。現職では採用管理システムを営業しておりますが、採用業務を少数精鋭で行っている企業もあれば、新卒と中途に分かれてチーム体制で採用業務を行っている企業もあります。

小規模のお客様は、採用に関する業務を幅広く行っており、多忙なケースが多いので、自社製品を導入するといかに効率を上げられるかという観点でご案内しています。一方、大手企業の場合は採用業務をチームで分担しており、複数のシステムを使い分けているケースもあるので、互換性や住み分けを意識しながら、決裁者が判断しやすいように、競合優位性やメリットを伝えるようにしています。

私が作成した顧客規模別の汎用提案書は社内でもとても評価が高く、20XX年のセールス特別賞もいただきました。

商品企画の自己PR例文

広い視点でのモノづくりにこだわりがあります。
アパレル用品の商品企画を担当していますが、着任して3年間は売り上げ優先の商品づくりを行っていました。社内でも評価されていましたが、問い合わせフォームに「○○サイズの商品が世の中にとても少なく困っている。○○サイズは作っていないのか」という声が届いたことをきっかけに、多様性に着目するようになりました。

まず、固定観念に縛られないように、XXX名を対象にヒアリング調査を行うことにしました。その結果、サイズがなくて困っている方がXX%いることに着目。主力商品のような売り上げは見込めないが、ニーズにフィットすれば固定ファンを獲得することができると、社内で何度もプレゼンテーションを行い、新たに「○○シリーズ」のブランドを立ち上げることができました。

「○○シリーズ」を立ち上げて半年後、ユーザーのSNSなどの口コミを中心に広がり、想定の148%で目標達成することができました。意外なヒットに、XX社から取材依頼が届き、20XX度の社長賞をいただきました。

その他の自己PR例を見たい場合

自己PRがなかなかうまくまとまらない時は、他のケースの自己PRも参考にしてみてください。あなたのキャリアに合った自己PR例が見つかるかもしれません。

自分に関わる強み】自己PR例文サンプル集
やり抜く力 忍耐力
継続力 粘り強さ
実行力 活動意欲
集中力 ストレス耐性
主体性 挑戦心・チャレンジ精神
改善・成長意欲 前向き思考
学ぶ姿勢 度胸がある・本番に強い
感情をコントロールする力 タフさ(精神力)
使命感・責任感 目標指向性・達成意欲
パッション(情熱) 探究心
好奇心 変化対応力・柔軟性
行動力 積極性
他人に関わる強み】自己PR例文サンプル集
親しみやすさ 気配り・ホスピタリティ
素直さ 誠実さ
真面目さ 約束を守る
協調性・チームワーク力 指導・育成力
働きかける力(巻き込み力) わかりやすく伝える力
傾聴力 プレゼンテーション力
調整・交渉力 コミュニケーション力
リーダーシップ
課題に対する強み】自己PR例文サンプル集
論理的思考力 課題発見力
企画力 計画力
想像力 提案力
分析力 広い視点で捉える力
正確性 スピード

診断ツールを使ってみる

どうしても思いつかない場合は、診断ツールを使ってみるという方法もあります。

リクナビNEXTでは、無料で使える自己分析ツール「グッドポイント診断」をご用意しています。簡単な質問に答えていくだけで、強みを5つ明らかにすることができます。診断結果は8,568通り。診断ツールを活用して、自分の強みとなるキーワードを探してみましょう。

無料診断はこちらから:会員登録して診断スタート
すでに会員の方はこちら:診断スタート
記事制作日:2022年1月31日 EDIT&WRITING:リクナビNEXT編集部

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。

※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中