【約束を守る姿勢の自己PR例文】履歴書や職務経歴書、面接でアピールするポイント
自己PRは、転職活動で必要となる職務経歴書や、面接でも必ず聞かれる重要な項目です。ただ、いざ自己PRを考え始めてみると、「なかなか浮かばない…」と悩んでしまう方も多いようです。
そこで今回は、「約束を守る姿勢」をアピールしたい場合の自己PR文作成のポイントと、例文をご紹介します。
「約束を守る姿勢」とは?
「約束を守る姿勢」は、ビジネスパーソンには必須とされています。エンジニアならば、クライアントと約束した納期までにシステムを納品しなければなりませんし、営業であれば取引先と交わした契約に沿って商品やサービスを提供する必要があります。社内においても、スケジュールが決まっている業務や、経費の精算や各種申請書類、日報や週報など、提出期日が設けられているものは多く、それを遵守することが求められます。
ただ、これらは社会人として当たり前のことであり、「約束を守る」だけではアピール材料にはなりづらいもの。自身のポリシーや具体的なエピソードなどと併せて、具体的に伝えることが大切です。
自己PR作成のポイント(履歴書、職務経歴書、面接)
自己PR作成のポイントと、履歴書、職務経歴書、面接用に作成する方法をご説明します。
自己PRの作り方
自己PRは、まず「キャリアの棚卸し」を行い、これまでの経験・スキルや得意分野を明らかにすることから始めます。次に応募先企業の人材ニーズを掴み、棚卸しした経験・スキルや得意分野からアピールできそうな強みをピックアップして言語化。最後に自己PR文として、エピソードを交えて作成します。
「自分の強み」に活かせる3つの力
自己PRに盛り込む「自分の強み」を考える際、大きく次の3つに分けられます。
・他人に関わる力 (協調性やチームワーク、指導・育成力など)
・自分に関わる力 (責任感、行動力、計画性、粘り強さなど)
・課題に対する力 (論理的思考力、分析力、企画力など)
「約束を守る姿勢」は他人に関わる力になります。
自己PRの作り方 4ステップ
1.キャリアの棚卸しをする
2.応募先企業のニーズを考える
3.自分の強みを言語化する
4.1~3で整理した情報を元に自己PR文にまとめる
履歴書、職務経歴書、面接用の自己PR作成の流れとポイント
まず、職務経歴書用に200~400文字程度の自己PR文を作成しましょう。履歴書はスペースが限られているので、職務経歴書用の自己PRのうち特に伝えたいことを中心に、100文字程度にまとめます。
面接の自己PRは職務経歴書用と同様になりますが、伝える時は表情や姿勢、話し方を意識しましょう。また、自己PRに対して、「なぜそう感じたのか?」「苦労したポイントは?」など、さらに踏み込んだ質問が来る可能性があるため、付随する質問を想定しておくと万全です。
約束を守る姿勢を伝える際の注意点
約束を守ることはビジネスの基本であり、単に「約束を守る姿勢が強みです」と伝えるだけではアピール材料にはなりません。
まずは、なぜ「約束を守る」という姿勢を大事にするようになったのかを伝えるといいでしょう。例えば、「新人時代に意図せず約束を破ってしまい大事なクライアントを失望させてしまったから」「信頼していた仕事のパートナーに大事な約束を破られた経験があり、自分は絶対にするまいと心に決めているから」などと説明されれば、「約束を守る」ことをどれだけ大切にしているかが伝わります。
そして、約束を守ることで業務上どんな成果を得られたのかを、エピソードを交えて説明しましょう。クライアントとの信頼関係が強固になり発注額が増えた、社内のコミュニケーションが円滑になり業務効率が上がったなど、具体的なエピソードを盛り込むことで「約束を守る姿勢」の裏にある責任感の強さや真面目さ、やり切る力などをアピールすることも可能です。また、自身の「約束を守る」という姿勢が周囲にいい影響を与え、チームやプロジェクト全体を正しい方向に導いた経験があるならば、ぜひアピールしましょう。
【職種別】「約束を守る姿勢」の自己PR例文
「約束を守る姿勢」を強みにした自己PRの例文を、職種別にご紹介します。
営業事務の自己PR例文
私の仕事は、社内の営業担当者とのやり取りがメインですが、各種書類の作成やプレゼン資料のデータ準備など、頼まれた仕事は必ず期日を確認し、それより前に終わらせることを自分に課しています。以前は営業職に就いていたのですが、営業事務との連携がうまくいかず苦労した経験があり、「自分ならもっと精度の高い仕事をして営業にも貢献できる」と考え事務側に転身したという経緯があります。
「約束を守る」を徹底するようになったことで営業とのコミュニケーションが円滑になり、サポートできる範囲も広がりました。営業から「業務効率が上がった」「顧客との関係性向上にもつながった」との声をもらうことも多く、間接的ではありますが会社の業績にも貢献できていると自負しています。
SEの自己PR例文
SEという仕事柄、「約束を守る」をポリシーにしています。決められた納期を守るのはエンジニアとして必須であり、それが会社全体への評価にもつながると考えているからです。
特に、プロジェクトリーダーになってからは、納期を死守するためにプロジェクトの全体を可視化してプロセス図を描き、どの工程をいつまでに終わらせなければならないのか詳細に設計することに注力。細かいメンバー管理、進捗管理はもちろん、トラブルを想定してバッファーを多めに確保することで、納期より前の納品を実現しています。クライアントからも高い評価をいただき、リピート受注につながっています。
営業職の自己PR例文
私のメイン業務は新規開拓営業ですが、顧客と早期に信頼関係を構築するには「約束を守る」という基本の行動が何より重要だと考えています。
アポイントの時間に絶対に遅れないのは当然のこと、依頼されたことにはすぐに取り掛かり状況をこまめに報告する、質問を受けたら24時間以内に必ず答えを用意する、納品期日は必ず守るなどを徹底。たとえ小さな約束であっても全力で臨み、前倒しで対応することで、少しずつ着実に関係性を築いています。この姿勢が評価され、厳しい市場環境においても新規顧客を増やすことができ、今上期では営業部のMVPを受賞することができました。
その他の自己PR例を見たい場合
自己PRがなかなかうまくまとまらない時は、他のケースの自己PRも参考にしてみてください。あなたのキャリアに合った自己PR例が見つかるかもしれません。
【自分に関わる強み】自己PR例文サンプル集 | |
やり抜く力 | 忍耐力 |
継続力 | 粘り強さ |
実行力 | 活動意欲 |
集中力 | ストレス耐性 |
主体性 | 挑戦心・チャレンジ精神 |
改善・成長意欲 | 前向き思考 |
学ぶ姿勢 | 度胸がある・本番に強い |
感情をコントロールする力 | タフさ(精神力) |
使命感・責任感 | 目標指向性・達成意欲 |
パッション(情熱) | 探究心 |
好奇心 | 変化対応力・柔軟性 |
行動力 | 積極性 |
【他人に関わる強み】自己PR例文サンプル集 | |
親しみやすさ | 気配り・ホスピタリティ |
素直さ | 誠実さ |
真面目さ | 約束を守る |
協調性・チームワーク力 | 指導・育成力 |
働きかける力(巻き込み力) | わかりやすく伝える力 |
傾聴力 | プレゼンテーション力 |
調整・交渉力 | コミュニケーション力 |
リーダーシップ | |
【課題に対する強み】自己PR例文サンプル集 | |
論理的思考力 | 課題発見力 |
企画力 | 計画力 |
想像力 | 提案力 |
分析力 | 広い視点で捉える力 |
正確性 | スピード |
診断ツールを使ってみる
どうしても思いつかない場合は、診断ツールを使ってみるという方法もあります。
リクナビNEXTでは、無料で使える自己分析ツール「グッドポイント診断」をご用意しています。簡単な質問に答えていくだけで、強みを5つ明らかにすることができます。診断結果は8,568通り。診断ツールを活用して、自分の強みとなるキーワードを探してみましょう。
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】