履歴書や職務経歴書にツカエル!職種別の志望動機例文・サンプル集
応募書類の中でも特に人事が注目し、自分らしさを主張できるのが志望動機と自己PR。初めて挑戦する読者のために、実用的に使えるサンプル文例を用意してみた。書き方に正解はないが、これを参考に自分の言葉で志望動機と自己PRを書き上げよう。今回のテーマは「職種に対する志望動機編」だ。
アドバイザー
監修/キャリアカウンセラー 小林智明氏
民間市場調査機関の研究員を経て、現在はコンサルティング企業に在籍。個人のキャリア開発を組織の活性化につなげるためのコンサルテーションを柱に、企業および学校におけるワークショップファシリテーター、個別の支援なども精力的に行っている。
目次
「なぜ、その仕事を志望するのか?」自分の言葉で主張しよう
職種に魅力を感じて応募する場合、なぜその仕事を志望するのかを“自分の言葉”で主張し、伝えることが大切。さらに「自分のできることと、やりたいこと」と「応募したい仕事の内容」が結びつくことが大切。そこで、ここでは「職種」に対する志望動機のサンプル文例を用意してみた。
同じ業界で同じ仕事を志望する場合
メーカー・事務→メーカー・事務
前職では自社専用のソフトを使った売り上げ入力が主な仕事でした。それを通じて培ってきた正確・迅速に業務を遂行する力が私の持ち味です。今後はさらに汎用的なスキルを身につけ、生産管理業務のプロフェッショナルとなって貴社に貢献したいと考え、志望いたしました。
インターネット関連・人事→インターネット関連・人事
前職では新卒者採用の採用業務を3年、経験しました。 これからは人材の優劣が競争に勝ち残る大きな要素になると考えています。組織にとって必要な人材をいかに集め、育てていくかを考える「採用」の仕事は、極めて重要なミッションと考えています。今までは決まった人材要件の人間をいかに採用するかを行ってきたので、今後は採用計画の立案、自社に今後必要な人材を考え、実際の採用に結びつけるところまで携わりたく志望いたしました。
金融・システムエンジニア→金融・システムエンジニア
前職では金融系のインフラシステムの開発を担当していましたが、プロジェクト終了後は他業種のシステム開発に関わることになりました。私としてはこれまで培ってきた金融系の業務知識や経験を活かすため、今後も金融系システムの開発に注力したいという強い思いがあって転職を決意しました。貴社は金融系システム開発で豊富な実績があり、私の経験を大いに発揮できると考え志望いたしました。
自動車・営業→自動車・営業
法人営業を中心に自動車販売に4年間従事してきました。若者のクルマ離れなど国内の自動車マーケットは厳しさを増していますが、だからこそ個々のお客様の志向に合わせた提案をしっかり行い、喜びを共有したいと思っています。そのため誰もが気軽に立ち寄れ、来店型の接客ができるこの仕事を志望いたしました。
同じ業界で違う仕事を志望する場合
不動産・マンション管理→不動産・営業
管理費の督促、修繕のアドバイスなどマンション管理で対人能力が要求される場面は多く、それらを通して培った人間関係構築の力や把握してきた入居者の不安点を活かし、営業という自分から人に働きかける新しい職種に挑戦したいと考えました。
商社・卸営業→商社・バイヤー
婦人服・服飾雑貨を中心に3年半の卸営業の経験を積み、小売店からお客様の嗜好・ニーズをヒアリングしてきました。自分の提案が、売り上げアップにつながった経験から、先を読む力を磨くことを意識して取り組んできました。今後はその力をより具体的に活かせる川上の買い付け業務に従事することで、売り上げの拡大に貢献したいと思っています。
パルプメーカー・品質保証→パルプメーカー・商品開発
前職では品質保証部の配属となり、主に顧客のクレーム対応業務を行っていました。顧客の目線から見て商品を再発見することは多く、そこから改善提案し実績に結びつけてきました。そうして身につけた「本当の不便を言語化し、改善する力」を今度は商品開発の企画段階から携わることで、より顧客満足の高い商品を提供できれば幸せであると考え志望いたしました。
スポーツクラブ・インストラクター→スポーツクラブ・企画運営
2年間インストラクターを務めたことで、トレーニングメニューや設備、会員制度などについてお客様から生の声を多く聞くことができました。その経験から改善したい点などやりたいことが多数生まれたので、お客様が十分に満足していただけるスポーツクラブ運営とは何かを、徹底して追求していきたいと思っています。
情報システム・プログラマー→情報システム・SE
3年間、プログラマーとしてソフトウェア開発のプログラミングを担当してきました。私としては今後、もっと要件定義や設計といった上流工程に関わっていきたいという思いが強く、転職を決意しました。貴社においてはJavaによるシステム開発をメインに行っているということで、私自身もJavaが得意ということもあり、ぜひSEとして要件定義~設計開発~保守運用までトータルでシステム開発に携わりたいと思い、志望いたしました。
違う業界で同じ仕事を志望する場合
人材業界・営業→医薬医療・MR
これまで人材業界の営業として、さまざまな企業の人材採用のお手伝いをさせていただきました。その中で医療系企業様のMR採用案件も担当させていただいたのですが、医薬品を通して人の命や健康のお役に立てるMRという仕事に大きな魅力を感じました。そこで数多くのMRが活躍されている貴社において、これまで培ってきた「徹底した顧客視点の営業ノウハウ」を生かしつつ心機一転、MRとして飛躍したいと思い志望いたしました。
文具メーカー・営業→通信・営業
文房具という成熟した市場で営業力を磨いてきましたが、業界自体の発展に頭打ちを感じたのも正直なところです。成長余力が大きい通信ネットワークのマーケットでこれまで培ってきた、一人ひとりの顧客に対する粘り強い営業力を武器に、果敢にチャレンジしたいと思い志望いたしました。
重機メーカー・エンジニア→家電メーカー・エンジニア
現職で開発に携わる重機は日常生活ではなじみが薄く、市場がある程度限定されていることにやや物足りなさを感じていました。エンジニアとして 「ものづくり」こそが自分のモチベーションであり、より身近で幅広い消費者マーケットに製品提供できる家電製品への転身を希望しています。
通信・プログラマー→アミューズメント・プログラマー
「同じプログラミングなら、自分の好きなものに携わりたい」と常々考えていました。趣味でもあるスロットマシンには普段から慣れ親しんでおり、そのデータ設計に当たってはプログラマーとしての技術に加えて、ユーザー視点からの提案や品質チェックができると自負しております。
流通・デザイナー→広告・デザイナー
現職では自社取扱い製品の商業用SPツールのデザインを担当していましたが、もっと幅広い対象物に携わることで、デザイナーとしてのスキルとキャリアを伸ばしていきたいと思うようになりました。これまで身につけた“クライアントの意図を正確に理解する力”を応用し、業界を広げてユニークな提案をしていきたいと考えています。
未経験の場合
サービス・フロアマネージャー→メーカー・人事
和風居酒屋のフロアマネージャーとして、長年アルバイトの指導・教育にあたってきましたが、店舗や企業の発展を担う「人」の重要さをいつもひしひしと感じていました。今後より専門的に人を教育できる職場を求めた結果、人材育成に力を入れている貴社の人事部門において採用から社員研修など人材育成を通じ、「人」の成長・モチベーション維持に関われる仕事がしたいと思い、志望いたしました。
小売・バイヤー→貿易・営業
輸入食品の買い付けのため、欧米を中心に通年約10カ国を巡って自分の足で歩いてきたことから、世界の市場感覚が身についたと感じています。その経験を活かし、国際的な商業ビジネスの取引の場で、付加価値の高い高額商品を扱い、より難易度の高い交渉を成立させていきたいと考えています。
素材メーカー・経理→会計事務所・コンサルタント
経理部で4年間の経験を積み、財務会計の把握から資金繰りや決算処理までの業務を一通り自分でこなせるようになりました。「会社をコスト面から把握できる面白さ」を実感し、専門家として多様なクライアント企業に貢献できる会計コンサルタントを目指したいと考えております。
アパレル・マーケティング→IT・プログラマー
マーケティング部門での業務を通して、戦略的に自社商品を販売していく仕事にやりがいを感じていました。その中で、もっと情報を効果的に発信していくためのプロセスを企画したり、そのための便利なツールを開発してみたいと強く思うようになりました。そこでユニークな情報発信ツールを生み出し続ける貴社に関心を持ちプログラマーとして挑戦したく今回、応募させていただきました。
戦略系・コンサルタント→メーカー・事業企画
戦略系コンサルタントとして、あらゆる企業の経営戦略に携わってきました。その中で特にやりがいを感じたのが、メーカー企業の経営企画や事業企画に関するコンサルティング業務に関わったことです。長い時間をかけてじっくり戦略を練り、それが製品という形になって世に出て、大ヒットしたときの嬉しさは忘れられません。今後、ヒット商品を数多く抱える貴社において、自分なりの経験やアイディアを活かした新たな事業を展開させたいと考えています。
志望動機・志望理由の例文集(サンプル)
志望動機・志望理由とは、応募する企業に入社意欲を伝え、入社後の活躍イメージを持ってもらうための項目です。
職種別の例文と、「地元で働く」「未経験業種・職種」など様々なシチュエーション別の志望動機・志望理由の例文を用意しました。ぜひ参考にしてください。
【職種別】志望動機・志望理由の書き方と例文
リンクをクリックすると、職種別の志望動機・志望理由の書き方解説ページへ遷移します。
営業 | 事務職 |
一般事務 | 営業事務 |
受付 | 医療事務・病院受付 |
総務 | 経理 |
販売スタッフ(接客)・店長 | ITエンジニア |
機械系エンジニア | 品質管理 |
サポートエンジニア(製造業) | 秘書 |
デザイナー | コンサルタント |
介護職 |
【シチュエーション別】志望動機・志望理由の書き方と例文
リンクをクリックすると、シチュエーション別の志望動機・志望理由の書き方解説ページへ遷移します。
未経験職種・業界 | 地元で働く |
会社に対する志望動機 | 職種に対する志望動機 |
第二新卒で転職する場合 | IT業界 |
記事作成日:2010年2月24日
EDIT:山田モーキン PHOTO:モーキン山田 ILLUST:内山弘隆
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】
- 2024年10月29日文系ですが、理系職に転職することはできますか?【転職相談室】
- 2024年10月25日教師の転職例とは?転職活動のポイントと教師がアピールできるスキル