転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載! 2024/04/26 UPDATE 毎週水・金曜更新!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 転職相談室 > 転職したいのですが周囲に伝えるのが恥ずかしく、踏み切れません【転職相談室】

転職したいのですが周囲に伝えるのが恥ずかしく、踏み切れません【転職相談室】

頬杖をつきながらスマホを眺める人意気込んで転職したが思い通りにいかず、再び転職しようと考えているものの、次の転職を周囲にどう伝えればいいのか…。

短期間で転職を繰り返すことは恥ずかしいとひとり悩んでいる若手社会人に、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏がアドバイスします。

アドバイザー 粟野友樹
アドバイザー 粟野友樹

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。

前回の転職から1年ほど経ち、再び転職を考えています。知人や家族に「また転職する」と言うのが恥ずかしいのですが、どう伝えればいいでしょうか?(Oさん/25歳/Webマーケティング)

相談者
相談者
【相談内容】
前職では人間関係は良好でしたが、まったりとした風土で、新しいことを学んだり挑戦したりできるような環境ではなかったため、転職しました。それから1年ほど経過したのですが、今度は人間関係に悩まされるようになり、再び転職しようと考えています。とはいえ、「もっと活躍できる社会人になりたい」と周囲に大見得を切って転職した手前、「また転職するの!?」と思われるのが恥ずかしくて、踏み切れません。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

そもそも転職を恥ずかしく思う必要はない

▶アドバイザー
次の転職を考えているものの恥ずかしくて踏み切れない、とのことですが、それは世間体が気になるからですか?

▶相談者
はい。家族や友人に「もっと活躍したい」と大きなことを言った手前、たった1年で転職すると、「その会社では通用しなかったんだな」と思われそうで恥ずかしいという気持ちもあります。

▶アドバイザー
そうですか。いずれにしても、転職するのは全く恥ずかしいことではありませんし、世間体を気にする必要もありません

前回の転職理由は「もっと活躍したい」という前向きな理由ですし、今回の転職を考えるきっかけとなった人間関係は、不可抗力とも言えます。人によっては3年後、5年後に生じる人間関係の悩みが、Oさんの場合は1年で生じたということです。

▶相談者
そう言われると、ちょっと励まされます。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

転職に至った原因をしっかり追求しておこう

▶アドバイザー
まずは、前回の転職理由について振り返ってみましょう。活躍したい、というほかになにかありましたか?

▶相談者
もっと活躍できる社会人になる、ということにもつながりますが、新しいことにいろいろ挑戦できそうな会社を探し、転職しました。

▶アドバイザー
転職してみて、実際はどうでしたか?

▶相談者
確かに新しいことに挑戦させてくれる職場でした。ですが、「途中で失敗してもいいから、スピード感を持って仕事を進めろ、とにかく成果を出せ」という仕事の進め方なんです。

▶アドバイザー
挑戦できる希望はかなったけれど、仕事の進め方が合わないということですか?

▶相談者
はい。私は、上司に確認をとりながら着実に仕事を進めていきたい慎重派なんです。最初は上司や周囲もフォローしてくれましたが、半年も経つと「早くキャッチアップしてよ」という雰囲気になり、最近は周囲との溝を感じています。

▶アドバイザー
Oさんは、仕事のスピード感よりプロセスを重視したいのですね。

▶相談者
はい。学んでいるという実感も欲しくて。前回の転職活動時には気づいていませんでしたが、転職して今の会社で働いてみて、そのことに気づかされました。

▶アドバイザー
つまり、今回の転職で“プロセス重視”という、今までわからなかった軸に気づいたということ。次の転職に向けて、新しい転職軸が明らかになったということです。

▶相談者
そう考えればいいんですね。Web業界もWebマーケティングという仕事も気に入っているので、次も同じ業界・職種での転職を考えているんですが、そうするとまた同じような失敗をしそうな不安がありました。ですが、新しい転職軸がはっきりしたということであれば、違う視点で企業選びをすることができそうです。

▶アドバイザー
ところで、転職を考えるきっかけとなった人間関係の悩みについては、どんな原因が考えられますか?

▶相談者
仕事の進め方が合わないという違和感をきっかけに、私自身が上司や同僚との壁を感じているのが原因だと思います。嫌がらせをされたり、無視されたりということはありません。

▶アドバイザー
だとしたら、次の転職活動の面接では、「前回は〇〇を軸に転職したが、実際に働いてみると〇〇が自分には合わず、自分の認識が甘かったとわかった。今回は、自分に合う働き方ができる○○を軸に活動している」と伝えればいいでしょう。

そうすれば、応募先企業に約1年で転職する理由を納得してもらえると思います。人間関係がうまくいかなかったことに触れる必要はありません。

▶相談者
わかりました。面接では転職軸について明確に語れるよう、しっかりと考えておきます。

第三者の意見も参考に

▶アドバイザー
Oさんは転職を恥ずかしいと思い、自信をなくしているようなので、自分の強みを第三者に聞いてみるのもいいかもしれません。自分では気づかなかった“強み”が発見できれば、自信につながります。

▶相談者
第三者とは、どんな人たちですか?

▶アドバイザー
前職・現職の上司や同僚、以前の取引先などです。事情によっては難しいかもしれませんが、そういう第三者から自分の強みを聞くことができれば、その評価の根拠にもなりますよ。

▶相談者
そうですね。聞ける人がいるかどうか考えてみます。

企業選びに失敗しないためにやるべきこと

▶アドバイザー
ここまで、前回の転職理由を振り返りつつ次の転職を前提に話をしてきましたが、現状でできる対策として“転職をしない”という選択肢もあります。

▶相談者
現職に留まるということですね。

▶アドバイザー
そうです。留まるかどうかを決めるには、「仕事で溝を感じていることを率直に上司や同僚と話し合う」「改善できることを見いだし、それに向けて努力する」「社内イベントにも参加するなどして、周囲とのコミュニケーションをより深めていく」などを試してみるといいでしょう。

▶相談者
実は、既に話し合いはしました。ですが、仕事の進め方は会社の方針でもあり、お互いに歩み寄るというより、私が変わるほかないようです。

▶アドバイザー
そうであれば、やはり転職が考えられますね。先ほどもお話ししたように、今回の転職で、Oさんの仕事の進め方はプロセス重視であることがわかりました。次の企業探しでは、その軸がぶれることのないよう意識しながら転職活動を進めてみてください。

▶相談者
わかりました。ですが、プロセス重視の企業かどうかを、どのように見極めるのでしょうか?

▶アドバイザー
1つは、企業のホームページを読み込むこと。社風や社員のインタビューの中に“プロセス重視”という言葉やそれに似た言葉が見つかれば、そうした企業であることが期待できます。

もう1つは、面接で質問してみること。評価制度が整っている場合は「何が評価ポイントになっているのか」「上司との定期面談が設定されているか」などについて聞いてみましょう。

転職を周囲に理解してもらうことを目指す必要はない

▶相談者
ところで、短期間でまた転職することに対して、どのように周囲の理解を得ればいいのでしょうか?

▶アドバイザー
周囲に理解してもらえることを目指す必要はありません。そもそも、自分のための転職なのですから、周囲が納得しないからと我慢して働くのは違います。転職することで自分が満足し、充実して働くことができればいいんです。

▶相談者
なるほど。そう割り切って考えればいいんですね。

▶アドバイザー
次に転職した職場でOさんがイキイキと働き、充実している姿を見せることで、周囲も納得すると思います。

▶相談者
お話を聞いているうちに、転職への自信が湧いてきました。

▶アドバイザー
誰でも転職には苦労しますし、人間関係でつまずくことも珍しくないことです。ですから、転職を恥ずかしいと思う必要はありません。

とはいえ、新しい職場や人間関係に馴染むための努力は必要ですから、次の転職先ではコミュニケーションの工夫などをしながら頑張ってください。

▶相談者
はい。今回の相談で、世間体を気にして転職を迷う必要はないんだと気づきました。現職での経験から新しい転職軸も得られましたし、前向きに次の転職に臨みたいと思います。励みになるアドバイスをありがとうございました。

記事作成日:2023年3月10日 WRITER:笠井貞子 ILLUST:安西哲平 EDIT:リクナビNEXT編集部

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。

※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中