転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載! 2024/04/26 UPDATE 毎週水・金曜更新!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 転職相談室 > 志望動機は「好きだから・楽しそうだから」ではダメでしょうか?【転職相談室】

志望動機は「好きだから・楽しそうだから」ではダメでしょうか?【転職相談室】

面接を受ける女性せっかく働くなら、好きなこと、楽しいと思えることを仕事にしたい――。

でも、志望動機が「好きだから・楽しそうだから」では、企業側に真剣度が伝わらず、浅はかな理由だと思われてしまうのでは…。

そんなお悩みに、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんがお答えします。

アドバイザー 粟野友樹
アドバイザー 粟野友樹

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。

志望動機に「好きだから・楽しそうだから」と書いてはダメですか?(Kさん/接客業/20代/女性)

相談者
相談者
■相談内容
洋服が大好きで、学生時代からアパレルショップで接客のアルバイトをしてきました。大学卒業後に社員登用となり、現在は副店長として接客やスタッフのマネジメントを任されています。
もともと大好きなブランドなので、お客様に商品を提案して購入いただけたときはとても幸せな気持ちになります。
好きな仕事で売上が伸びて評価にもつながってきたので、天職だなと思っていました。
ただ、20代後半になり、終日の立ち仕事が体力的にきつく感じることが増えてきました。好きなアパレルに携わりながら長く働き続けられるようなほかの仕事がないかと考えています。
会社を選ぶ基準が、「その会社の商品・ブランドが好きかどうか」「楽しそうかどうか」になってしまうのですが、志望理由が「好き」や「楽しそう」ではダメなのでしょうか。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

「好き・楽しそう」だけでは、転職を安易に考えていると捉えられる可能性も

アドバイザー
アドバイザー
「好き・楽しそう」という動機は、企業や仕事を選ぶ最初のきっかけとしては大切な観点です。
ただ、志望動機がそれだけだと、企業側に「仕事のいい面しか見ていないのではないか」、「合わないと思ったらすぐに辞めてしまうのではないか」と懸念される可能性があります。
「好き・楽しそう」という言葉が、表面的な印象につながってしまうのでしょうか。
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
そうですね。
例えば「好き・楽しそう」という言葉を、「やりがいを感じる」と言い換えるだけで、仕事内容にフォーカスして考えている印象になります。
確かにそうですね。
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
転職活動で大事なのは、企業側の視点に立って考えることです。
「好き・楽しそう」という思いだけを一方的に伝えても、企業がKさんを採用するメリットを感じられません。
なるほど。
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
これまでの経験から、どんな業務にやりがいを見出し、力を発揮してきたのかを伝えましょう。
そして転職したい企業との接点を見出し、「当社でも貢献してくれるだろう」と思ってもらえるような納得度の志望動機にする必要があります。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

面接官が納得する志望動機の書き方・伝え方

これまでは好きな仕事をしてきただけなので、会社に“貢献できる点”があまり思い当たりません。
どうすれば面接官が納得する志望動機になりますか?
相談者
相談者

これまでの成果を整理して強みをアピール

アドバイザー
アドバイザー
Kさんは接客の仕事に喜びを感じ、実際に売上にもつなげています。
副店長を任され、マネジメント経験での学びもあるのではないでしょうか。
「仕事が好き」と思うときは、具体的に何をしたときなのか、あるいはどんな成果を残したときなのかを書き出してみましょう。
これまでの仕事のシーンで、「好き」「楽しい」と思った出来事を整理することで、Kさんの強みが見えてくるはずです。
そうですか。
お客様とのやりとりでうれしかったのは、お客様の思いを丁寧にヒアリングし、「こんな服はどうですか」と提案したら「まさにこういうものがほしかった」と喜ばれたことや、一度接客したお客様が「またアドバイスがほしい」と定期的に来店するようになったなどです。
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
提案力があるということですね。
では、接客のシーン以外でも考えてみるとどうでしょう。
例えば、「お客様の買い物の導線を観察し、販売強化商品の陳列方法を工夫したら、売上が前月比の1.5倍まで伸びた」、「売上が伸びず悩んでいたスタッフに、お声がけのタイミングや内容をアドバイスしたら、着実に成長していった」などの実績を伝えることで、企業側には、店舗運営やスタッフのマネジメント能力があると判断されるのではないでしょうか。
「前職で得た経験を次の仕事でどう活かし、貢献できるか」という視点で伝えると説得力のある志望動機になります。

転職理由を明確にし、自分の経験・スキルと結びつける

そもそも接客経験を活かして、長く働ける仕事にはどんな選択肢があるのでしょうか。
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
接客で身につけたヒアリングスキルやお客様をよく観察した上で先回りして動く力は、いろいろな仕事で活用できると思います。
「長く働くためにビジネススキルを身につけたい」という転職理由であれば、未経験から営業事務に挑戦するのも一つでしょう。
社内のさまざまな部署の方とコミュニケーションを取りながら、ニーズを理解し先回りして業務を進めることで、周りからとても感謝され、評価されます。
そうなんですね。
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
アパレル商材に携わりたいのでしたら、ECサイトを運営するインターネット企業のカスタマーサポートなども、Kさんの強みを発揮できるのでおすすめです。
どの点がおすすめなのでしょうか?
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
カスタマーサポートでは丁寧なヒアリング力に加え、クレームへの迅速な対応も求められるので、リアル店舗での接客スキルは歓迎されるでしょう。
どの会社・職種に転職するにしろ、まずは転職理由を明確にして、理由の裏付けとなる部分もしっかりと伝えることが大事です。
オフィス系の仕事は、内容によっては合うかもしれません。でも、オフィス業務の経験がないので、不利ではないでしょうか。
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
確かに、経験者を求めている企業では難しいかもしれません。
ですが、未経験者歓迎の企業では十分に可能性がありますし、オフィス業務のスキルを身につけることでこれからのキャリアの選択肢も広がります。
なるほど。
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
また、転職活動では自分が選んだ企業・職種がどんな経験・スキルを求めているかを理解した上で、自分の経験・スキルと結びつけることが大事です。
そうですよね。
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
例えばKさんが営業事務職を目指すのであれば、お客様のニーズを把握するために定期的に行ってきた作業は何か、そして作業の効率化や売り上げアップにつながったスキル・経験を事務職でどう活かせるのかをアピールするとよいです。
営業事務について参考になる志望動機の例文を知りたいです。
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
以下のように、接客業でのご自身の経験と具体的な成果を明示しつつ、活かせるスキルをアピールしてみてはいかがでしょうか。

【志望動機例:営業事務の場合】

接客業では、お客様との対話の中で希望やニーズを理解し、提案につなげる経験を重ねてきました。一度ご来店したお客様が購入した商品やその際の会話内容はメモに残すなどして、次に来店した際に役立てました。お客様への理解を深めて売上につなげてきた経験から、貴社の営業事務職においてもお客様の要望に即したことを察して、営業のサポートにつなげられると思っています。

仕事のネガティブな面も理解していることをアピール

アドバイザー
アドバイザー
他にも、仕事のいい面だけではなくネガティブな面もきちんと理解し、どんな対応ができるのかをアピールすることも重要です。
例えば、カスタマーサポートを志望する場合は、お客様からのクレームも多いため、そういったトラブルにどう対応して改善してきたのかを伝えると面接官からの評価は高まるでしょう。
なるほど。カスタマーサポートの志望動機の例文も知りたいです。
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
例えば、以下のように伝えれば、トラブルにも対応できるという印象を与えることができるでしょう。
これはあくまで例なので、例文をヒントにご自身の言葉で文章を考えてみてください

【志望動機例:カスタマーサポートの場合】

接客業では、商品のサイズ変更で来店されたお客様を長くお待たせし、お叱りを受けたことがありました。どれくらいお待ちいただくのか事前にお伝えしなかったことがクレームにつながったため、以後、オペレーション改善を進めました。

貴社のカスタマーサポート業務においても、クレーム対応の如何が企業イメージにつながると思います。お客様には正確な情報を迅速に伝えられるよう、接客業で培った対応スキルを活かしたいと思っています。

経営理念・カルチャーへの共感や実現したいことを伝える

自分の経験をどうアピールするのか、具体的なイメージを持てるようになってきました。
ほかにも、面接官の納得度を高めるためのコツはありますか。
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
あとは、経営理念・カルチャーへの共感を伝えることと、入社後に実現したいことを伝えることです。
企業側が知りたいのは、Kさんが会社にフィットする人材であるかどうか、そして入社後にパフォーマンスを発揮してくれるか、という点です。
たしかに…。会社とのフィット感は大事ですよね。
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
どんなに経験・スキルが豊富でも、経営理念やカルチャーの理解が浅く、共感していなければ本来の力を発揮できないかもしれませんよね。
志望動機を伝える際は、経営理念のどんな点にひかれたのか、その理由も伝えると面接官の納得度はより高まるでしょう。
経営理念に共感している理由を伝えられると、面接官への印象は良さそうですね。
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
また、入社後に、業務を通じて何を実現したいのかを伝えることも大事です。
実現したいことですか?
相談者
相談者
アドバイザー
アドバイザー
はい。
単に「スキルアップしたい」など自分視点だけではなく、「接客の〇〇の経験を活かして、御社のサービス改善につなげたい」など、企業にどう貢献したいのかという視点を持った言葉で伝えることが大切です。
これまでは「好き・楽しそうだから」と、自分がやりたいことの観点ばかり考えていました。
企業にとって、私を採用するメリットは何かを考えてみたいと思います。ありがとうございました。
相談者
相談者
記事作成日:2020年12月18日 WRITER:田中瑠子 ILLUST:安西哲平 EDIT:リクナビNEXT編集部

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。

※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中