転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載! 2024/04/26 UPDATE 毎週水・金曜更新!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 転職相談室 > 社内失業のような状態になってしまい、転職を考えています【転職相談室】

社内失業のような状態になってしまい、転職を考えています【転職相談室】

スーツを着た男性の後ろ姿「仕事で成果を挙げられず、評価が下がり、社内失業状態になってしまった」という場合、今の仕事を続けていくか転職するかをどのように判断するのがいいのでしょうか。

30代男性のお悩みに、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏がアドバイスします。

アドバイザー 粟野友樹
アドバイザー 粟野友樹

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。

社内失業のような状態になり、転職を考えています(Mさん/36歳/男性/人事)

相談者
相談者
■相談内容
新卒で大手IT企業に入社して14年。
入社4年目以降、人事の仕事をしていますが、数年前から会社の方針が大きく変わり、業務についていけなくなりました。
評価が下がり、責任あるポジションを任せてもらえず、社内失業に近い状態になっています。
転職を考えていますが、今、このような状況にある自分ではアピールできるものもなく、うまくいかないのではないかと思い、不安です。
このまま現職に留まるか、転職するのか、どちらがよいのでしょうか?

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

転職を視野に入れつつも、社内で改善のための行動をとる

アドバイザー
社内失業状態になってしまった経緯を教えていただけますか?

相談者
以前は人事部門の採用チームで、主に新卒採用を担当していました。その頃はやりがいを感じていましたし、それなりに成果も挙げていました。

ところが、3年ほど前に会社が人事改革を打ち出したのを機に、人事制度企画チームに異動し、評価制度を刷新するプロジェクトのリーダーを務めることになったんです。

ですが、会社が決めた人事評価方針に自分としては納得できなくて……。制度設計という業務にも苦手意識があり、専門知識の習得に身が入らず、プロジェクトを停滞させてしまいました。

リーダーから降ろされ、今は新しく稼働した人事制度の運用をサポートする程度のことしかしていません。改善を検討する会議に呼ばれることもなく、毎日、いたたまれない気持ちで過ごしています。

アドバイザー
それはつらいお立場ですね。社内失業が生じる背景はさまざまあるかと思いますが、いずれも社内での居心地の悪さを感じるといった理由から、現職での改善が見込めない場合も多いかと思います。

その点を踏まえると、転職を視野に入れておくのが良いかと思いますが、現状で改善のための行動をとらずに転職してしまうというのはリスクも伴いますので、もう少し現状を細かく整理し、まずは今の会社にとどまれそうにないか考えてみましょう。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

社内での改善策

アドバイザー
以前担当していた採用業務にはやりがいを感じていたとのことですが、採用担当に戻ることはできないのでしょうか?上司には相談されましたか?

相談者
それについては、以前、部長に相談してみました。しかし、新卒採用は20代の若手に任せたい、と言われました。学生に近い年齢層の社員を面接に投入したいようです。

それに、SNSを活用した採用活動のプランニングなどは、やはり若手のほうが得意だろうということで……。

アドバイザー
では、中途採用を担当する道はいかがでしょうか。

相談者
中途採用チームにはすでに私と同世代のベテランがいます。その人には知識・経験が追い付きませんし、同世代で中途採用未経験の私が入るとなると組織バランスが崩れるので、難しいんです……。

アドバイザー
グループ会社の人事部門へ出向することは考えましたか?

相談者
それも相談してみたのですが、どの会社でも同じような状況のようです。

アドバイザー
別の部門・職種に異動するという選択肢もあるかと思いますが、それについてはいかがですか?Mさんがいらっしゃるような大手であれば、研修プログラムも充実しているかと思いますが。

相談者
それも少しは考えたのですが……やはり今から他の部門に移って一から仕事を覚えるというのはちょっと……20代の頃ならそれもできたかと思いますが、厳しいと思います。

それに、社内にいるかぎり、今の私の評価は付いてまわるわけですから、どの部門に移ったとしても居心地は悪いのではないかと思います。

それに、この先も昇進の見込みは薄いでしょう。実際、同期たちがどんどん課長になっていくのに、私は遅れていますし、後輩に抜かれているような状況ですから。

アドバイザー
やはり、Mさんとしては今の会社から出ること――「転職」の方向へ気持ちが強く傾いているのですね。

では、どんな転職の可能性があるかを検討してみましょう。

転職を検討するにあたってのアドバイス

アドバイザー
Mさんは、「このような状況にある自分ではアピールできるものもなく、うまくいかないのでは」と心配されているようですが、例えば、以前、やりがいを感じ、成果も挙げられたという「新卒採用」の経験を活かしてはいかがでしょうか。

相談者
そうできればいいのですが……今の会社同様、新卒採用は若手に任せる企業が多いのではないでしょうか。

アドバイザー
大手企業であれば、その傾向は強いかもしれません。

しかし、「これから新卒採用を始めたい」「これまで新卒採用は数名のみだったが、数十名規模へ拡大したい」といった企業であれば、新卒採用の基本ノウハウを持った中堅~ベテラン層を求めています。

そうした企業で、新卒採用の仕組み作り、採用担当者の育成から担う道があるかと思います。

相談者
そうすると、ベンチャー企業ということでしょうか。これまで意識したことがありませんでした。

大手企業の安定感に慣れた身としては、ベンチャーの組織風土になじめるかどうか不安があるのですが……。

アドバイザー
確かにベンチャー企業には、大手企業に比べてスピードが速い、変化が激しい、組織が整備されていない、といった傾向があります。

ただ、新卒採用を拡大していこうとする企業であれば、上場準備中か、すでに上場を果たしているケースも多く、組織やルールがある程度整備されています。Mさんが想像されているよりは、ギャップを感じにくいかもしれません。

また、業歴が長い中堅企業などでも、新規事業への進出や組織改革に乗り出すなどして、新卒採用を強化しているケースがあります。

チャレンジする前から過度に不安を抱くのではなく、まずは興味を持てる企業に応募して、面接で雰囲気を確かめてみてはいかがでしょうか。

相談者
そうですね。新卒採用の経験を活かし、業務としても関わっていけることを優先して選びたいと思います。

アドバイザー
なお、選考に臨む際には、新卒採用の経験だけでなく、人事制度設計の経験もアピールしてくださいね。

相談者
私はプロジェクトリーダーを途中降板したので、成果を挙げられていないのですが……。

アドバイザー
途中降板のことは書類選考でも面接でも触れなくて構いません。人事制度設計に関する基礎知識は学ばれたでしょうし、方向性を決めるまでの上流工程には携わっていらっしゃいますよね。

そうした基礎知識だけでも欲しいと考えている企業は多数ありますので、アピールすればプラス評価され、採用の可能性が高まるかと思います。

入社後、制度設計を求められるかもしれませんが、会社の方針に共感できれば意欲が湧くかもしれません。

やはり詳細まで手がけることに抵抗があるなら、基礎知識の提供と方向性の策定だけ行い、後工程は経験者を採用するか、外部の専門家に依頼して任せればいいのではないでしょうか。

相談者
採用業務をメインに手がけられるなら、制度設計に関してその程度のサポートをすることには抵抗感はありません。これまでの経験をなるべく最大限に活かす方向で考えたいと思います。

まとめ

社内失業状態になってしまった場合、現職での改善が難しいケースが多いため、転職を視野に入れておいた方が良いかと思います。

現職でまだアクションをとっていないというのであれば、周りに相談するなど、まずは改善のための行動をとってみましょう。

また、Mさんのように、社内失業状態になってしまったことで自信をなくし、他の企業でも受け入れられないのではないか……と弱気になってしまうこともあるかと思います。

しかし、自身の強みを活かして活躍できる企業はあるはずなので、「自分は必要とされていないのではないか」と落ち込まず、前向きに転職活動を進めていきましょう。

その際、社内失業状態になった要因(スキル不足、上司・同僚との人間関係、自身のモチベーションなど)を客観的に振り返り、同じ状況に陥らないためにはどんな企業を選べばいいかを検討してください。

そして、過去の成功体験を整理するなど、「キャリアの棚卸し」をしっかりと行った上で、その経験・スキルを求めている企業を探しましょう。

記事作成日:2021年9月15日 WRITER:青木典子 ILLUST:安西哲平 EDIT:リクナビNEXT編集部

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。

※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中