転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載! 2024/07/26 UPDATE 毎週水・金曜更新!

面接力を向上させる方法

転職活動で必要となる「面接力」。

具体的にはどんな力が必要なのか、どうすればその力を高めることができるのかを組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが解説します。

アドバイザー 粟野友樹
アドバイザー 粟野友樹

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。

面接力(面接で求められる力)とは

転職で仕事内容、待遇などの希望を実現するためには、企業側から高い評価を得る必要があります。また、面接では、評価されるだけではなく自分も合う企業・合わない企業を見極めることで、入社後のミスマッチを避けることも大切です。

そのためには、面接では以下の3つの力を発揮する必要があります。

面接で求められる3つの力

  1. 自分と企業の接点を整理する力
  2. 接点を的確に伝える力
  3. 自分と企業の相互理解を深めて引き出す力

1. 自分と企業の接点を整理する力

転職面接におけるキーポイントは“企業との接点”です。そのため、まず求められるのは「自分と企業の接点を整理する力」です。面接の事前準備とも言えるでしょう。

企業との接点とは、簡単にいうと自分が応募する会社に貢献できるポイントのことです。自分のスキル・経験を棚卸しして、企業研究と掛け合わせて整理分析することで見つけます。

貢献できるポイントは、自分の得意なことをアピールすればよいというものではありません。その企業が求めていることで、なおかつ自分ができることでなければ「貢献」にはならないからです。

接点をうまく見いだせれば、面接で効果的に自分をアピールしやすくなりますが、逆に見いだせないまま面接にのぞむと、ミスマッチだと判断されて選考に通らない可能性が高まるでしょう。

2. 接点を的確に伝える力

事前に見つけた自分と企業との接点を、「面接の場で的確に伝える力」も必要です。

限られた面接時間と初対面の人と話すという環境の中で、自分を効果的にアピールするには、的確に伝えるプレゼン力や、面接担当者とのやり取りや会話の流れに合わせて柔軟に伝える力なども磨く必要があります。

これらが欠けていると、仮に接点があったとしてもそれが伝わらずに採用担当者にミスマッチだと判断されて不合格になってしまうでしょう。

3. 自分と企業の相互理解を深めて引き出す力

面接は一方的に評価される場ではなく、お互いにマッチするかを判断する場です。

例えば、同じ「新規開拓営業」でも、会社によって顧客特徴やアプローチ方法、評価基準などは異なるでしょう。企業のやり方・強みを知り、自分の得意なやり方・強み・経験をきちんと知ってもらうことで初めて、お互いにマッチするかを判断できます。

そのためには、「自分と企業の相互理解を深めて引き出す力」が必要となります。自ら対話しやすい環境をつくり、企業側はどんな人を求めているのか、今後の事業展開などの情報を引き出して、どんな点において活躍・貢献ができるのか共通認識を持てるように働きかけることが大切です。

これができれば、面接は効果的に自己アピールできるだけではなく、一次面接、二次面接と面接の段階を上げるたびに、より応募企業にマッチしたアピールができるようにもなるでしょう。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

面接力を向上させる方法

転職活動における面接力を向上させるには、以下の4つが大切です。

面接力を向上させるために必要な4つのこと

  1. 面接を正しく理解する
  2. 企業との接点を見つける
  3. 面接を想定しながら準備する
  4. セルフチェック・リハーサルをする

1. 面接を正しく理解する

面接力の向上には、「面接とはどんな場であるか?」を正しく理解することが大切です。

面接は、自分の強み・長所・実績などをアピールするだけの場ではありません。前述の通り、応募企業との相互理解を深める場です。企業は求職者が求めている人材なのかを確認し、求職者は自分の希望に合致する企業なのかを確認するのが本来の目的です。

そのためには、背伸びしたアピールや、言いたいこと・聞きたいことを遠慮するのは避けましょう。自分の言いたいことだけをアピールするのではなく、企業との接点をもとに話すことが大切です。

2. 企業との接点を見つける

企業との接点を見つけるには、自身のキャリアと、企業研究・仕事研究を2W1H(だれに、なにを、どのように)で整理してみましょう。自分なりに企業が求めていることを仮説立て、そこに対して自分はどんな貢献ができるのかを考えます。

そうして見つけた貢献ポイント(企業との接点)は、企業に自身の経験やスキルを最もアピールできる部分であり、志望動機に交えれば応募意欲に説得力を持たせることもできます。

企業が求めていることの仮説は間違えていても構いません。間違っている場合でも、真摯に考えてきた結果だと伝われば企業は本来の課題を教えてくれたり、追加の情報をくれたりするでしょう。

3. 面接を想定しながら準備する

面接では自己紹介、転職理由、志望動機などそれぞれの質問項目で個別最適化を図るのではなく、面接全体を通して、アピールする一貫したテーマ設定をしておくことが大事です。

例えば、自己紹介では「誠実な性格」、転職理由では「向上心の高さ」、志望動機では「業界知識への精通度」などバラバラな内容をアピールするのではなく、全ての項目で「向上心の高さ」をテーマに、それを裏付けるエピソードをそれぞれで訴求していくと良いでしょう。

そうすることで、面接担当者にも「この人は、とても向上心が高い人だ」と強く印象付けることができます。

面接までに、自分をどんな人として印象づけたいかを考え、それに最適なエピソードを想定される質問ごとに準備しておくと良いでしょう。

4. セルフチェック・リハーサルをする

実際に企業の面接を受ける前に、セルフチェックやリハーサルをすることをオススメします。

スムーズに話せるように声に出して練習し、録音・録画をして聞きづらい点や意図が伝わりづらい点がないかをセルフチェックしてみましょう。面接転職エージェントの模擬面接などを受けて、実戦形式でリハーサルを積むのもオススメです。

最近はオンライン面接も定着してきているので、事前に使用する端末を使って、通信環境、会話の間の取り方などを練習しておくのも良いでしょう。対面とは違い、オンラインでスムーズに会話をするためには、ハキハキと伝えることが大切です。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

「面接力向上セミナー」で面接のコツをつかもう

リクナビエージェントでは、面接突破に必要なノウハウを詰め込んだ「面接力向上セミナー」を開催しています。

緊張しがちな面接の場面でも、“企業が採用したいと思う内容を話せるようになる”面接必勝法を伝授しています。年間3万人が受講し高い満足度を誇る面接力向上セミナーが、ついにオンラインでも受講できるようになりました。企業との面接が迫っている方も、今後の転職に備えて準備しておきたい方も、ぜひこの機会を見逃さずに受講してみてください。

リクルートエージェント主催の転職セミナー・イベント・フェアでは、面接力向上セミナー以外にも、求人・企業の選び方セミナー、効果的な自己PRと志望動機の作成セミナー、職務経歴書の書き方セミナー、未経験職種・業種への転職セミナー、自己分析セミナー、キャリアデザインセミナー、適職診断セミナー、職種別の転職活動準備セミナーなど様々なセミナーを開催しています。

記事作成日:2024年2月5日 EDIT:リクナビNEXT編集部

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

新機能
・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成
・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。

※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中