転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載! 2024/04/26 UPDATE 毎週水・金曜更新!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 転職相談室 > 嫌な上司が部署異動してきて、憂鬱です【転職相談室】

嫌な上司が部署異動してきて、憂鬱です【転職相談室】

嫌いな上司が所属部署に異動してきたというIさん。

嫌いな上司が異動してきた時にまずはどんなことをすると良いのかに加えて、人間関係を理由に転職を検討する時の注意点を組織人事コンサルタントの粟野友樹さんがアドバイスします。

アドバイザー 粟野友樹
アドバイザー 粟野友樹

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。

嫌いな上司とどう付き合えばいいですか?いっそ転職したほうがいいですか?(Iさん/営業/26歳)

相談者
相談者

■相談内容

他部署にいた嫌な上司が、自分の所属する部署に異動してきました。実際にその上司とこれまで仕事をしたことはありませんが、他部署にいた時の指導の様子を見ていると、気に入っている部下には親切なのに、気に入らない部下を叱る時には威圧的な雰囲気で、好き嫌いで態度を変えていたりするようです。仕事を押し付けておきながら、自分の手柄のようにふるまっていたりする部分もあるようで、生理的に受け付けません。

これからはそんな上司に仕事を評価されなければいけないのかと思うと、正直なところ憂鬱です。こんなに嫌いな人とはどう付き合っていけばいいのでしょうか?いっそ、転職したほうがいいでしょうか?

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

嫌いな上司が異動してきたら、まずはどうすれば良いか

▶アドバイザー
まだ一緒に仕事をしたことはないが、これまでの印象で苦手意識のある人が、直属の上司になってしまったとのことですね。

▶相談者
はい。率直な質問で恐縮なのですが、嫌いな上司とはどう付き合っていけばいいのでしょうか?正直なところ憂鬱で、転職したいなとさえ思っています。

▶アドバイザー
そうですね。転職するのも一つの方法ではありますが、まだ仕事を一緒にしたことがないのであれば、まずは一度1on1での面談を設けて上司の考えを聞いてみることをオススメします。

▶相談者
えっ、1on1での面談ですか…。心理的なハードルが高いですね。

▶アドバイザー
お気持ちはわかります。ただ、「相性が悪い」「この人と合わない」と感じるとき、その多くは「コミュニケーションのズレ」や「言葉の意味の取り違え」が原因であることが多いんです。なので、直接話をしてみて、相手の性格を知り、言葉の意味や意図を理解しようとしてみると意外な発見があるかもしれません。ちなみに、Iさんはこれまで、その上司の方としっかり時間をとって会話したことはありますか?

▶相談者
そう言われてみるとないですね。他部署にいた時の指導の様子を見たり、同僚からの話を聞いたりして嫌悪感を募らせていました。

▶アドバイザー
であれば、まずは先入観に囚われずに相手を知る機会を設けてみても良いのではないでしょうか。実は不器用なだけで上司なりの意図があったかもしれませんし、人によって態度を変えるような指導も、上司なりに部下のパーソナリティに合わせた指導をしようとしていたという可能性もあります。

▶相談者
うーん、なるほど。確かに私が通りがかりに目撃して厳しすぎると思っていた指導も、その細かい背景までは知らないので、上司の言い分がもっともだという可能性もなくはないですよね。それでも言葉がキツすぎるとは思いましたが…。

▶アドバイザー
威圧的な態度に嫌悪感を感じてしまうのは仕方ありません。ですが完璧な人間もいないものです。話してみるとその人なりの良さというものにも気がつけるかもしれませんよ。実際にその上司の人と上手く付き合っていた同僚もいるんですよね?

▶相談者
はい、います。その人はとても仕事ができて誠実な人だったので、正直どうしてあの上司のことを嫌いにならないのか疑問でもあったのですが…上司のいい部分を知っていたから、付き合うのが嫌ではなかったのかもしれないということですよね。

▶アドバイザー
そうです。なので、Iさんも噂やちょっとした印象に左右されずに、直接接して人となりを見極めることをオススメします。それに、面談をしてみてやっぱり苦手な気持ちが拭えなかったとしても、上司の価値観や判断基準を事前に知れれば、その後の仕事でどんなことに注意しておけば良いかの指針にもなりますよ。

▶相談者
確かにそうですね。思い切って、一度面談を申し込んでみようと思います。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

人間関係を理由に転職を検討する場合の注意点

▶相談者
ちなみに、職場での人間関係を理由に転職するのってどうなんでしょうか?面談をして人となりを知って、それでも嫌いな気持ちがなくならず、むしろ仕事を一緒にすることでより強まってしまったら、今以上に憂鬱で転職したくなってしまうと思うんです…。

▶アドバイザー
そうですね、あまりにも相性が悪く心身に不調が生じている場合は別ですが、そうでなければ上司との相性だけが問題で、会社に対して他に大きな不満がないのに、すぐに転職活動を始めるのは少し早計かもしれませんね。

▶相談者
それはどうしてでしょう?

▶アドバイザー
この状況が永続的に続くわけではないからです。例えば、いずれ上司はまた違う部署に異動するかもしれませんし、Iさんも社内で異動するかもしれませんよね。上司との相性だけを理由に転職するのはもったいないですし、転職したとしても、新しい会社で同じくらい苦手な人と同じ部署になる可能性もあります。

▶相談者
確かに、嫌いな人ができる度に転職を繰り返すのは現実的ではないですね。

▶アドバイザー
そうですね。本来転職というのは、「転職先で叶えたいこと」などが転職理由にあってこそ、自分とマッチする企業を選ぶことができ、入社後に後悔することなく過ごせるのではないかと思います。なので、上司の相性以外に他に転職を希望する強い理由がなければ、現職で働き続けるのも一つの考え方だと思います。

▶相談者
なるほど…。

▶アドバイザー
ただし、これは「理不尽なことを言われても耐えてほしい」という意味ではありません。労働施策総合推進法では、2022年4月から中小企業においても、パワーハラスメント防止対策が義務化しているので、必要に応じて窓口やさらに上の上司に相談をしたり、社内で他部署への異動希望を出したりするなどの手立てもあります。

参考:厚生労働省パンフレット(PDF)

▶相談者
そうなんですね。こんな義務ができたなんて知りませんでした。こういう法律があるなら現職に残る場合にも気持ちが楽かもしれません。

▶アドバイザー
そうですね。転職活動を始めるのならば、どの職場でも合わない同僚・上司がいる可能性はあると認識した上で、「こんな風に働きたい」「こんなことしてみたい」とった意欲や希望が見えてからにしたほうが、最終的にはより納得できる結果につながると思います。

▶相談者
なるほど。他に注意点はありますか?

▶アドバイザー
転職活動を始めた後は、仕事内容はもちろんですが、職場の雰囲気や上司・同僚の人となりなども確認しておくと安心ですね。例えば、面接の逆質問などで上司となる予定の人に、その人なりの評価ポイントなどを確認したり、同僚とのカジュアル面談を設けてもらって組織の雰囲気などを教えてもらったりするとミスマッチを防げると思います。

▶相談者
わかりました。まずは、上司と面談をしてみて自分なりに人柄を掴んでみますね。それでも合わない場合には、転職先で叶えたいことを見つけた上で、今教えてもらったような観点に注意しながら転職活動をすることも視野に入れてみます。今日はありがとうございました。

記事作成日:2023年3月28日 ILLUST:安西哲平 EDIT:リクナビNEXT編集部

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。

※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中