
「給与25万円」と求人広告に書いてありました。これは「手取り給与」ですか?
できれば転職後も収入のレベルは落としたくないので、給与額を重視して求人を探しています。今応募を考えている会社は「給与25万円」と求人広告に書いてあるのですが、これは手取りの額だと考えてよいでしょうか?
(S・Mさん、ほかからの質問)
手取り額ではなく、税金や社会保険料などを含む「額面給与」です。
求人広告に書かれている給与額は、いわゆる「額面給与」と呼ばれるもの。額面給与から税金や社会保険料などが差し引かれたものが「手取り給与」になります。一般的には額面給与の8割が手取り給与の目安だといわれています。
なお、税金や社会保険料のほかに、会社によっては法令で定めた手続きを経た上で、労働組合費や社員旅行積立金などといったものが差し引かれる場合もあり、必ずしも額面給与の8割が手取り給与になるとは限りません。また、収入のレベルは毎月の給与額だけで測ることはできません。賞与や各種の手当なども含めた年収として考えることも大切です。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2022年4月22日転職したいけど、気力がわかない場合の対処法は?
- 2022年4月22日リスキリングとは?
- 2022年4月22日転職時の選考で学歴は見られますか?【転職相談室】
- 2022年4月14日リクナビNEXTと提携している転職エージェントのランキング、“ GOOD AGENT RANKING ~2021年度下半期~ ”を公開!
- 2022年4月13日転職後に仕事ができる同僚と比較されて劣等感を感じています【転職相談室】
- 2022年4月13日「会社に居づらい」と感じたときはどうすればいい?原因と対処法
- 2022年4月13日転職せずに安定のままいるか、転職して挑戦するか迷っています【転職相談室】
- 2022年4月13日キャリアに行き詰まりを感じています。転職するべきでしょうか?【転職相談室】