転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載! 2024/07/26 UPDATE 毎週水・金曜更新!

転職活動中の電話の受け方。折り返しのマナー【例文つき】

ワーキングスペースで仕事をする女性企業と直接電話でやりとりすることも多い転職活動。「普段の仕事で電話をとることがほとんどない」「電話の対応に不慣れで、失礼がないか不安」など、電話の受け方に自信がない方もいるでしょう。

電話の基本的なマナーについて、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏に伺いました。

アドバイザー 粟野友樹
アドバイザー 粟野友樹

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。

電話の受け方で印象が変わる

声以外の情報が伝わらない電話でのコミュニケーション。電話の応対が選考に影響するとは言い切れませんが、挨拶がなく突然本題を話し始めたり、「ありがとうございました」「失礼します」といった一言がなく電話を切ってしまったりと、基本のマナーができていないと感じさせてはマイナスです。

また、しゃべり方や声の雰囲気は、相手に何らかの印象を与えることになります。
声の小さな方、声のトーンが低い方は、対面で話すとさほど気にならなくても、電話で“声”の情報だけが強調されると、相手に暗い印象を与えてしまうこともあります。
相手が聞きとりやすいようにハキハキ話す、いつもよりトーンをあげて明るい声を出すなど、工夫してみてもよいかもしれません

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

電話を受ける時の基本マナー

電話の応対は、基本のビジネスマナーの一つ。しかし最近では、SNSやコミュニケーションツールを活用し、「電話をほとんど使わない」という方も少なくありません。

改めて、電話でのマナーをおさらいしておきましょう。

マナー①自分の名前を伝え、相手の名前を確認する

転職活動では、電話に登録されていない企業の番号から突然電話がかかってきます。
「はい、〇〇です」と自分の名前を伝えた上で、相手が誰なのかを確認しましょう。「お世話になっております。△△様ですね」と受け答えができると、相手も安心します。

マナー②通話できる時間の目安を伝える

電話を受けるときは多くの場合、「今、お電話よろしいでしょうか」と相手から確認されます。
もし、外にいて長く話せない場合は、「ただいま外におりまして、5分ほどであれば大丈夫です」などと、予め時間の目安を伝えると親切です
ゆっくり話せない場合は、「申し訳ありませんが、15分後にこちらからかけ直してもよろしいでしょうか」「〇時には対応できますので、おかけ直していただくことは可能でしょうか」と、電話できる時間帯を伝えるようにしましょう。

また、こちらから電話をかける際は、「今、お電話よろしいでしょうか」と相手の状況を確認してから、本題に入るようにしましょう

マナー③静かな場所に移動する

電話を受けた場所が騒がしい場合は、かけ直すか、できるだけ静かな場所で対応します
周りが騒がしいと重要な情報の聞き間違えにつながりますし、相手の話したことを何度も聞き返して、失礼な印象を与えかねません。

マナー④重要な情報はメモをする

日程や持ち物、連絡先など重要な情報を伝えられた際は、忘れないようにメモをします。
「確認させていただいてよろしいでしょうか。〇日△時に、**ビルですね」と復唱してミスがないか確認をすることも大切です

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

シチュエーション別で考える電話の受け方【例文つき】

ここからは電話を受ける際の具体的なやり取りを、転職活動中にありがちなシチュエーション別でご紹介します。

面接の日程調整をする場合

日程調整などミスがあってはいけない内容は、メール文面でやりとりするケースの方が多いでしょう。
ただ、急ぎで日程を決めたい、明日・明後日など直近の予定を調整したい場合は、電話で確認することがあります。

日程調整の電話応対例

採用担当者
採用担当者
もしもし、Aさまの携帯電話でよろしいでしょうか。私は△△株式会社の**と申します。
はい、Aです。お世話になっております。
応募者
応募者
採用担当者
採用担当者
次回面接日程の件でご連絡いたしましたが、ただいまお時間よろしいでしょうか。
ありがとうございます。大丈夫です。
応募者
応募者
採用担当者
採用担当者
急なご連絡で恐縮ですが、明日の18時はご都合いかがでしょうか。調整しておりました当社役員の時間が空き、ぜひAさまの面接を設定できればと考えております。
明日●日の18時ですね。はい、空いておりますのでお伺いいたします。
応募者
応募者
採用担当者
採用担当者
ありがとうございます! では、明日●日18時に、弊社ビルの3階受付ロビーに来ていただけますでしょうか。
承知いたしました。
応募者
応募者
採用担当者
採用担当者
念のためメールでも同じ内容をお送りいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ご丁寧にありがとうございます。明日お伺いできるのを楽しみにしております。
応募者
応募者
採用担当者
採用担当者
こちらこそ。
ご連絡いただきありがとうございました。それでは、失礼いたします。
応募者
応募者

都合が合わない場合は、近い日程で都合のいい日程を複数伝えるなど、面接への積極的な姿勢を示すことが大切です

内定通知を受ける場合

電話で内定通知を受けたら、まずは丁寧に感謝を伝えましょう。そして、諸条件を確認した上で正式に返答する旨を伝えるのが基本です。

入社したい企業からの連絡だった場合、嬉しくてつい「入社します!」と答えたくなるでしょう。ただ、後日労働条件通知書の条件を確認したら、思っていた内容と違っていた、というケースも少なくありません。確認する前に口頭で承諾してしまい、「この条件でしたらやはり辞退します」と発言を撤回すると、企業とのトラブルになりかねません。

内定連絡のあとは、企業側からその後の流れの説明があるはずですので、その内容に従って手続きを進めましょう。

内定通知の電話応対例

採用担当者
採用担当者
もしもし、Aさまの携帯電話でよろしいでしょうか。私は△△株式会社の**と申します。
はい、Aです。お世話になっております。
応募者
応募者
採用担当者
採用担当者
先日は面接にお越しいただきありがとうございました。Aさまにぜひご入社いただきたいと考えており、内定のご連絡でお電話いたしました。
本当ですか。ありがとうございます。
応募者
応募者
採用担当者
採用担当者
メールでも改めて、労働条件通知書の内容をお送りいたします。ぜひご確認、ご検討いただけますと幸いです。
ありがとうございます。通知書に目を通させていただき、検討して後日こちらからご連絡させていただきます。いつまでにお返事をお伝えするとよろしいでしょうか。
応募者
応募者
採用担当者
採用担当者
はい。●日までにご連絡いただけると大変助かります。何かご不明点や質問などありましたら、お答えいたしますのでおっしゃってください。
承知いたしました。この度はご連絡いただき誠にありがとうございました。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
応募者
応募者
採用担当者
採用担当者
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
それでは、失礼いたします。
応募者
応募者

もし、電話の時点で企業側から「入社していただけますか」と意思を聞かれた場合は、「条件面を確認した上でお返事させていただきます」と答えて問題ありません。
いつまでに、どういう形式で返答すべきかの手順を確認しておくといいでしょう。

電話で内定通知を受けた際の対応についてはこちらもご覧ください
電話で内定通知を受けたときの対応法・注意点は?転職活動での内定~入社の流れは?

電話に出られなかった場合。折り返しのマナー

在職中の転職活動では、そもそも日中は電話に出られないということもあるでしょう。
その場合は、可能なかぎり早いタイミングで折り返し電話をしましょう。電話番号履歴ではどの企業からの連絡かわからないことも多いので、留守番電話にメッセージを残せるよう設定しておき、どの企業からどんな用件で電話があったのかがわかるようにしておくとスムーズです。

折り返しかける場合の例

もしもし、先ほどお電話いただきました〇〇と申します。人事の△△様はいらっしゃいますでしょうか。
応募者
応募者
採用担当者
採用担当者
はい、私です。折り返しのご連絡ありがとうございます。
先ほどはお電話を受けられず失礼いたしました。
応募者
応募者
採用担当者
採用担当者
いえいえ。面接の日程調整で急遽スケジュールが変更になりご連絡したのですが、明日夕方のご都合はいかがでしょうか。

(以下、それぞれの内容に続きます)

折り返し電話の際は、手元にメモを用意しておく、静かな場所からかける、などきちんと会話できる環境を整えておきましょう。
すぐに折り返しかけられない場合は、メールで連絡しておくと親切です。

「お電話をいただきながらお受けできず申し訳ありません。本日16時以降でしたらお受けできますので、どうぞよろしくお願いいたします」など、あらかじめ対応できる時間帯を伝えておくと、「なかなかつながらない」と企業側に思われるリスクも減るでしょう。

記事作成日:2019年12月20日 WRITER:田中瑠子 EDIT:リクナビNEXT編集部
転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 転職の準備をする > 転職活動中の電話の受け方。折り返しのマナー【例文つき】

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

新機能
・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成
・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。

※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中