転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載! 2024/07/26 UPDATE 毎週水・金曜更新!

志望動機がないときに考えたい3つの軸とは?

ノートパソコンを使うビジネスマン転職活動を開始し、応募企業を選定。しかし、応募書類作成や面接対策をするにあたり「志望動機として堂々と語れることがない!」と悩む人も多いようです。
「ブランドイメージがいいから」「給与条件がいいから」では通用しないのはわかっているけれど、どんなことを伝えればいいのか――。企業を納得させる志望動機をまとめるときに考えたい3つの軸と、5つのステップを紹介します。

志望動機で企業は「自社と方向性がマッチしているか」を判断したい

採用面接において、「志望動機」は必ず聞かれる質問です。経験・スキルが高く評価されても、「志望動機に納得できない」という理由で不採用になるケースもあるようです。
志望動機で「なぜこの会社なのか」を明確に伝えることで、企業の理解度や志望度を示すことができます。

企業側は、志望動機から「自社が望むような活躍をしてくれるか」「自社が目指す方向性、ビジョンとマッチしているか」に注目しています。それを踏まえ、志望動機をどう伝えるかを考えましょう。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

志望動機がないときに考えたい3つの軸

まず、「志望動機がない」ということは、知名度や条件・待遇などだけを見てその会社を選んでいるということではないでしょうか。その会社に入社した自分が「イキイキと活躍している」というイメージを描けていれば、志望動機は自然に語れるものです。そのイメージが描けるまで、企業を研究しましょう。

では、企業側は応募者をどんな視点で見ているのでしょうか。大きく分けると以下の視点があります。

(1) 応募企業を選んだ理由に納得感があれば、自社を十分に理解してくれている
(2)活かせる経験・スキルがマッチしていれば、即戦力として活躍してくれる
(3)入社後実現したいことが自社で実現できそうであれば、長く勤務してくれる

このように、志望動機は「応募企業を選んだ理由」「活かせる経験・スキル」「入社後に実現したいこと」の3つを軸にまとめましょう。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

志望動機が思いつかないときに踏む5つのステップ

【STEP-1】自分が強みとする経験・スキルを洗い出す

これまでの経験の中で、自分が強みといえるもの、身につけたスキルを思いつくかぎり書き出してみましょう。

【STEP-2】これから積みたい経験・身につけたスキルを考える

今後はどんな経験を積んで、どんなスキルを磨いていきたいのかを考えます。

【STEP-3】仕事においての「こだわり」「大切にしたいこと」を考える

これまでの仕事経験を振り返り、やりがいや喜びを感じた場面を思い出してください。例えば、「お客様から感謝された」「チームワークを発揮し、皆で目標達成を喜び合えた」「自分が考えたアイデアが採用された」など。それこそが、自分が仕事において大切にしたいことなのではないでしょうか。
あるいは、「風通しがよく、率直に意見を述べられる組織風土」「自己裁量で自由にスケジュールを組める」といった環境面でのこだわりも整理してみてください。

【STEP-4】STEP1~3のキーワードを意識しながら、企業研究をする

STEP1~3で整理したキーワードを念頭に、企業の研究をします。
同じ業種で同じようなサービスを扱っていても、企業によって「大事にしていること」はまったく異なります。例えば「顧客満足をとことん追求したい」「新しいマーケットをどんどん開拓したい」「業界を変革したい」など。
以下のような方法で企業の情報を調べ、自分が共感・興味を抱けるかどうかを確認します。

●企業ホームページ、採用ページ

中途採用ページのほかにも「新卒採用」のページにも目を通してみるとよいでしょう。事業内容や仕事の流れなどが学生向けにわかりやすく解説されています。社員インタビューなどが紹介されている場合もあるので、働くイメージがより明確につかめるでしょう。

●メディアのインタビュー記事

「社名 社長名」などで検索すると、各種メディアのインタビュー記事が見つかることがあります。そこでは、ホームページなどには記載されていない、社長の想いなども知ることができます。

●IRページ

上場企業であれば、IRページもチェックする価値あり。今後の事業計画、中長期ビジョンなどが記されています。ここで得た情報を面接でも話題にできれば、プラス評価につながる可能性があります。

●企業・経営者・人事担当者のSNS、ブログ

その会社や社員のキャラクター、社風などがつかめます。

【STEP-5】「企業が求めているもの」と「自分が求めているもの」「自分の強み」をすり合わせる

このようにじっくり企業研究をすれば、企業が求めている人材像が見えてくるはずです。自分がそれに当てはまることを伝えられれば、プラス評価につながります。

具体的には、企業研究で得た情報の中から、次のポイントをピックアップします。

●理念や考え方などに共感できるポイント
●今後の計画や課題に対し、自分の経験やスキルが活かせると思うポイント
●その会社で働くことによって、自分がどのように成長したいか
●今後目指すビジョンで、「自分も一緒に実現したい」と思うポイント

――これらを整理すれば「志望動機」が完成します。

特に、ベンチャー企業の場合、「自社の理念に共感しているか」を重視する傾向があります。
ホームページや採用ページで、「VISION(ビジョン=将来像)」「MISSION(ミッション=使命)」「VALUE(バリュー=価値観)」などが掲げられていたら、ぜひ注目し、自分にフィットするかどうかを考えてみてください。

記事作成日:2019年6月3日
WRITER:青木典子 EDIT:リクナビNEXT編集部

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

新機能
・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成
・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。

※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中