転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 新着記事一覧

新着記事一覧

転職活動で実績や成果をアピールした際、企業は「その成果は再現できるのか」を確認しています。 採用担当者が実績の再現性をチェックする理由と、職務経歴書と面接のそれぞれで再現性をアピールするコツを組織人事コンサルタントの粟野友樹氏に聞…
コロナ禍で在宅勤務になったことを機に、家賃が安い地方に引っ越し快適に暮らしていたAさん。しかし、勤務先が出社を増やすことになり、真剣に転職を考えているとのこと。 そんなAさんに対し、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹…
履歴書や職務経歴書の送り方を方法別(郵送・メール・手渡し)に、ビジネスマナーも踏まえて解説。 特に混乱しやすい封筒の書き方、書類の入れ方は図解し、メールのパスワード設定などの最新見解も含めて組織人事コンサルティングSegurosの…
履歴書の日付は「いつ」時点のものを書くべきか、本記事では正しい記入ルールや、間違えてしまったときの対処法、関連する疑問について、組織人事コンサルティングSeguros の粟野友樹氏が解説します。 書類の信頼性や完成度を左…
履歴書には満年齢の記入が必要です。「満年齢とはなにか?」「履歴書を書いている時点でその年の誕生日が来ていないときは?」など迷うこともあるでしょう。 本記事では、履歴書に記入する満年齢のルールや計算方法、数え年との違いなどをわかりや…
採用面接で聞かれる質問の一つに「志望動機」「志望理由」があります。経験・スキルがやや不足していても、志望動機・志望理由に説得力があり、採用に至るケースは少なくありません。 面接の志望動機・志望理由の作り方、答え方のコツと注意点、企…
履歴書での一般的な写真のサイズ、そして「紙の履歴書」「PCで作成した履歴書」それぞれの写真の貼り方について、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏が解説します。 写真を貼る・画像を挿入する際のポイントやNG例も挙げてい…
学校卒業後にアルバイト経験がある場合、それを履歴書の職務経歴欄にどのように記載すれば良いのでしょうか。 アルバイト経験のアピールの仕方やポイント、具体的な書き方見本などについて、組織人事コンサルティングSeguros、代表コンサル…
職務経歴書はどのようなサイズで作成すると良いのでしょうか。そこで、職務経歴書におすすめのサイズと枚数、フォントや文字サイズ、見栄えが良くなる作成のコツなどを解説します。 職務経歴書は履歴書のように決まったフォーマットがありません。…
この記事では、コンビニで購入した履歴書を使用して良いかどうか、履歴書を作成する際の注意点などについて、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏が解説します。 履歴書をコンビニで印刷する方法についても紹介しています。 …

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで応募書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

新機能
・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成
・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。 ※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

作成はこちらから:あなたのレジュメを簡単作成(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中