
転職の意思を伝えたら、退職時に研修費用を返すようにと言われたがこれは合法?
転職のため、退職する意思を上司に伝えたら、入社時に外部で行った研修費用を返すように言われました。これは合法なのでしょうか?
(I・Iさん、ほかからの質問)
入社時の労働契約通知書に記載があれば合法です。
まず、入社時に提示された労働契約通知書に、研修費用について以下の記載があるか確認しましょう。
・入社時の研修費用は貸与する。
・○年以上の勤務で、研修費用の返済を免除する。
・免除になる前に退職したら費用を返済しなければならない。
これらが明記されていれば、残念ながら費用の返済義務が発生します。明記されていない場合は、労働基準法違反となります。
この内容は、2016/03/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2022年4月22日転職したいけど、気力がわかない場合の対処法は?
- 2022年4月22日リスキリングとは?
- 2022年4月22日転職時の選考で学歴は見られますか?【転職相談室】
- 2022年4月14日リクナビNEXTと提携している転職エージェントのランキング、“ GOOD AGENT RANKING ~2021年度下半期~ ”を公開!
- 2022年4月13日転職後に仕事ができる同僚と比較されて劣等感を感じています【転職相談室】
- 2022年4月13日「会社に居づらい」と感じたときはどうすればいい?原因と対処法
- 2022年4月13日転職せずに安定のままいるか、転職して挑戦するか迷っています【転職相談室】
- 2022年4月13日キャリアに行き詰まりを感じています。転職するべきでしょうか?【転職相談室】