
応募先企業に関係ない資格を持っていますが、それもアピールすべきですか?
以前の会社で取得した資格や、趣味で個人的に取った資格など、いくつかの資格を持っています。いずれも応募先企業には関係のない資格なのですが、アピールすべきでしょうか?
(N・Aさん、ほかからの質問)
資格を通して何をアピールしたいのかという目的が明らかでない場合は、資格には触れないほうがよいでしょう。
転職では、資格そのものが大切なのではなく、その資格で何ができるのかがポイントになります。資格を通して何をアピールしたいのかという目的が明らかでない場合は、資格には触れないほうがよいでしょう。「ほかにアピールすることがないのか」と思われかねませんし、「資格マニア」と受け取られる可能性もあります。
アピールしたい内容が明確にある場合には、資格マニアと受け取られない程度にPRすることは、悪いことではありません。ただしその場合も、資格だけを強調し過ぎると、「それならば、その資格が活かせる会社のほうがよいのでは」という疑問を与える恐れもあります。「難易度の高い資格を取得した学習意欲を活かして、新しい仕事を一日も早く覚えるつもりです」など、応募先に結びつけたアピールをすることが大切です。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年6月30日履歴書での教員免許の書き方|正式名称と種別一覧表
- 2025年6月30日履歴書の簿記は何級から?書き方と仕事別レベル目安
- 2025年6月30日履歴書のTOEICは何点から?書き方注意点・志望企業別スコア目安
- 2025年6月30日英検を履歴書「資格欄」に書けるのは何級から?志望企業別スコア目安・注意点
- 2025年6月24日履歴書の「学歴・職歴欄」の書き方|ケース別見本・QAあり
- 2025年5月23日やりたい仕事がない。やりたい仕事の見つけ方と転職する場合の注意点
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介