
「応募前に電話連絡を」という指示がありました。気軽に電話してよい?
求人広告の応募方法の欄に、「応募前に電話連絡をください」とありました。電話をさせるのは、何のためでしょうか。気軽に電話してよいですか?
(Y・Oさん、ほかからの質問)
質問されそうなことに対する答えを、あらかじめ用意してから電話しましょう。
会社側が応募前の電話連絡を求める目的には、
・応募者が応募資格を満たしているかどうかを確認する
・その場で面接の日時を設定する
といったことが考えられます。
職務経験や保有資格など、応募の条件とされていることについては、質問されたら手短に答えられるように準備しておきましょう。条件は満たしていないが応募したいという場合にはその旨と、応募の熱意をアピールできるようにまとめておくことが必要です。面接の日時を提示される場合に備えて、自分のスケジュールがわかる手帳なども手元に用意しましょう。
なお、電話では同時に、ビジネスマナーもチェックされていると思ってください。以下のようなことに気をつけ、マナーにかなった受け答えをするように心がけてください。
・朝の始業時や昼の前後、終業時間の直前など、忙しいと思われる時間帯は避ける
・担当者が電話口に出たら「今、お時間をいただいてもよろしいでしょうか」と相手の都合を確認する
・正しい敬語を使い丁寧に話す
・ハキハキと明瞭な声で話す
・声のトーンを上げて明るい声で話す
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2022年4月22日転職したいけど、気力がわかない場合の対処法は?
- 2022年4月22日リスキリングとは?
- 2022年4月22日転職時の選考で学歴は見られますか?【転職相談室】
- 2022年4月14日リクナビNEXTと提携している転職エージェントのランキング、“ GOOD AGENT RANKING ~2021年度下半期~ ”を公開!
- 2022年4月13日転職後に仕事ができる同僚と比較されて劣等感を感じています【転職相談室】
- 2022年4月13日「会社に居づらい」と感じたときはどうすればいい?原因と対処法
- 2022年4月13日転職せずに安定のままいるか、転職して挑戦するか迷っています【転職相談室】
- 2022年4月13日キャリアに行き詰まりを感じています。転職するべきでしょうか?【転職相談室】