転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 新着記事一覧

新着記事一覧

「BRANDZ」ブランドなど新築分譲マンションを手掛ける、東急不動産の住宅事業ユニット。このほど新たに「住宅総合職」という役割を設け、広く人材を募集している。住宅総合職は物件の買収・計画・事業推進・販売などマンションに関する様々な業務に携わる。 …
転職活動において、「年収交渉」はどのタイミングでどのように行えばいいのでしょうか。内定後に交渉するイメージを持つ方もいるかもしれませんが、一般的には「内定が出る前」のほうが成功率は高くなる傾向にあります。その理由は、企業の年収決定のロジックにあり…
『いい部屋ネット、大東建託』 このCMでおなじみの大東建託グループにおいて、主に不動産賃貸仲介事業などを展開している大東建託リーシング株式会社。 同社は、入居者斡旋業務の専門性をより高めることを目的に、2016年11月、大東建託株式会社内…
中途採用ではリクルートスーツを着用しないため、転職活動が初めての方や内勤でスーツを着用する習慣が少ない方の場合、何を着ていけばいいのか迷ってしまうことも多いようです。 では、どのような服装だと中途採用の選考に影響するのでしょうか。企業の採用…
職務経歴書は「職務要約(サマリ)」「職歴」「資格・スキル」「自己PR」をA4で2枚程度でまとめるのが一般的です。作成にあたり、社会人経験が短く「書くことがない」とお困りの方がいる一方で、社会人経験が長く「書くことが多すぎてまとまらない」というお悩…
転職活動の面接辞退メールの書き方と例文を紹介します。また、一次面接や最終面接を辞退するとどうなるか、企業の対応とそれに合わせたマナーも解説。 面接当日に辞退する場合の電話での受け答えや、辞退理由の伝え方などを組織人事コンサルティン…
履歴書の職歴欄には、これまでの職歴をすべて書く必要がありますが、退職の理由も記載したほうが分かりやすくなります。退職理由をどこまで、どのように書けばいいのでしょうか? 履歴書の書き方をご説明します。 履歴書に書くときは簡潔に 履歴書に退職理由…
複数の企業に応募を続けているけれど、書類選考がなかなか通らない…。そんな時は、応募書類のどこを見直せばいいのでしょうか。書類選考の通過率を上げるために、見直したいポイントをご紹介します。 書類選考の通過率は平均で約5割 リクナビNEXTが転職…
総合職とは、特定の職務に限定せず「企業のコア業務に携わる職務」を指します。 新卒採用で多く使われる表記ですが、中途採用でも、将来的に幅広いキャリアの選択肢を残すため、求人情報に「総合職」と記載されていることがあります。 今回は、第二新…
転職後の新しい職場に馴染めないと悩まれる方は少なくないようです。 「1ヶ月経ってもわからないことだらけでミスばかりしてしまう」 「仕事の進め方が合わず、いつも不安やストレスを感じている」 「人間関係に馴染めず、前職ほどコミュニケ…

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで応募書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

新機能
・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成
・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。 ※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

作成はこちらから:あなたのレジュメを簡単作成(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中