転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 転職相談室

"転職相談室"の記事一覧

遠くを見つめる男性の後ろ姿
ずっと追い続けてきた目標を達成したら、気が抜けてしまった。仕事への意欲が湧いてこない…… そんな「燃え尽き症候群」になった20代男性からのご相談に、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏がアドバイスします。 [templa…
スーツ姿の男性
今の勤務先ではなかなか管理職になれそうにないので、転職で叶えたいと考えているKさんに、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんがアドバイス。 管理職に必要なスキル、転職で叶える場合の具体的な方法について、ご指南いただきました。  …
手元に置かれた資料
新型コロナウイルス感染拡大の影響などで、社会の動き方が変化している中、2021年の転職市場動向を知りたいというご相談に、キャリア形成のプロフェッショナルとして、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏がお答えします。 [templat…
夫婦で話し合っている様子
転職を考えている30代のご夫婦。お互いに転職活動は初めてのため、どのように進めればいいか迷っているそうです。 夫婦で転職を成功させるための注意点や進め方について、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏がアドバイスします。 …
白いシャツを着た男女の後ろ立ち姿
新型コロナウイルスの影響で業績不振となる企業も出始めていることから、夫婦ふたりで同じ企業に勤めるリスクを心配する人もいるようです。 リスク分散のためにどちらかが転職することについて、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏がアドバ…
ハンガにかかった洋服
新卒でアパレル企業に販売職として入社したSさん。 転職を考えているものの、入社してまだ1年半と期間も短いため迷いがあるそう。 「せめて3年は続けた方がいいのだろうか」という相談に、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんがお答えします。 …
PCを使う男性
面接で企業側がどんな点を評価しているのか…。 これは求職者にとって気になるポイントですが、詳細なフィードバックがもらえなければ、次の面接に向けて何を改善すべきかがわかりません。 「フィードバックがほしい」と話す相談者の声に、組織人事コ…
窓を眺める女性
現在は不動産会社に勤めるMさん。 「好きなアロマを仕事にしたい」と思いながらも、収入面や環境変化に不安があり転職に踏み切れないでいるそう。 好きなことを仕事にしてみたいという相談に、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんがお答えします。…
若い男性の写真
今までフリーターとして働いてきたけれども、将来のことを考えて正社員として働きたいというご相談に、キャリア形成のプロフェッショナルとして、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏がお答えします。 [template id="21672"…
ビジネスマンの歩く姿
今の会社に不満があり、転職や独立を考えているという方もいるのではないでしょうか。 この記事では「転職すべきか独立すべきか悩んでいる。どのように判断すればいいのか知りたい」というお悩みに、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏がア…
スマホで連絡を取る男性
新卒入社した会社に勤めて10年経ち、初めての転職を考えているが、自分が通用するのか不安だというご相談に、キャリア形成のプロフェッショナルとして、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏がお答えします。 [template id="21…
後ろ姿の女性
会社都合で契約更新にいたらず失業してしまったTさん。 経済的な理由からも、最短で転職できるよう動きたいと話します。 転職の流れや、できるだけ早く転職先を決めるための活動のポイントを、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんがお答えします。…
資料を見る男性
転職後、半年でチームリーダーを任されたYさん。 でも、早く成果を出したいという思いを同僚たちと共有できず、やきもきしているようです。 今後のキャリアを考えたときに今どういう行動を起こしたらよいのか、組織人事コンサルタントの粟野友樹さん…
握手するビジネスマン
内定をもらい転職活動を終えたものの、入社日まで時間が空くことになってしまったSさん。 「その間に転職先企業の社内事情が変わることもあるのでは」「内定取り消しになったらどうしよう」という相談に、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんがお答えしま…
良い仕事
今より良い仕事に就きたいけれど、どうやって探せばいいかわからない…という人は多いのではないでしょうか? 現状に不満を抱え「良い仕事に転職したい」と考える25歳女性のお悩みに対し、人事歴20年超、現在は人事領域支援会社を経営する「人事のプロ」…
憂鬱
転職し、「何事も新鮮」とすぐに溶け込める方がいる一方で、慣れないストレスを感じる方も少なくないようです。 今回は、「転職したばかりですが、会社に行くのが憂鬱」という方のご相談に、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏がお答えします。…
転職と引っ越しを同時に
満員電車や長距離通勤など、会社への移動の負担はできるだけ減らしたいところです。 今回は、「転職と一人暮らしを同時に実現することは可能?」という方のご相談に、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏がお答えします。 [templa…
ステップアップ転職
キャリア構築は、中長期の目標を持つことが重要です。場合によっては「キャリアステップを2回に分ける」という考え方もあります。 今回は、「転職して経験を積み、ステップアップすることは可能?」という方のご相談に、組織人事コンサルティングSegur…
自分の強み
20代の若手ビジネスパーソンの中には、経験の浅さなどから「自分には強みと呼べるものがない」と悩む人もいるようです。 自分の強みをどのように作ればいいのか、人事歴20年超、現在は人事領域支援会社を経営する「人事のプロ」曽和利光さんにアドバイス…
後ろ姿の女性
スキルアップのために転職活動を進め、内定ももらっているKさん。 しかし、お世話になった現職の上司への申し訳なさから、いまだに退職を切り出せていないそう…。 どう伝えたらいいのかという悩みに、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんがお答え…

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで応募書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

新機能
・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成
・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。 ※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

作成はこちらから:あなたのレジュメを簡単作成(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中