転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載! 2024/04/26 UPDATE 毎週水・金曜更新!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 転職の準備をする > 転職の「軸」の作り方がわからないときの考え方

転職の「軸」の作り方がわからないときの考え方

Good and Badと記載されたノート転職活動の際は、仕事で何を成し遂げたいのか、何を大事にしたいのかなど、自分なりの「軸」を持っておくことが重要です。軸がないと、やみくもに行動してなかなか転職先が決まらなかったり、判断を誤って入社後にギャップを感じてしまったりする可能性があるからです。

しかし、自分の軸がわからない、ピンとこないという人もいるのではないでしょうか。

転職の「軸」をどう作ればいいのか、人事歴20年超、現在は人事コンサルティング会社を経営する「人事のプロ」、曽和利光さんに解説いただきました。

アドバイザー

曽和利光さんプロフィール画像

株式会社人材研究所・代表取締役社長

曽和 利光(そわ・としみつ)

株式会社人材研究所・代表取締役社長。1995年京都大学教育学部教育心理学科卒業後、リクルートで人事コンサルタント、採用グループのゼネラルマネージャー等を経験。その後、ライフネット生命、オープンハウスで人事部門責任者を務める。2011年に人事・採用コンサルティングや教育研修などを手掛ける人材研究所を設立。『「ネットワーク採用」とは何か』(労務行政)、『コミュ障のための面接戦略』(講談社)など著書多数。

軸がわからない場合は、オープンマインドでさまざまな仕事に挑戦してみる

「転職の軸がわからない…」という人は、今特にやりたいことがないのでしょう。そもそもやりたいことがあれば、自然に「自分の軸はこれだ」と思いつくはずだからです。

こういう場合は、「軸がない」ことを逆手にとって、オープンマインドでいろいろなことにチャレンジしてみてはどうでしょうか。食わず嫌いをせず、目の前の仕事に片っ端から取り組み、やり切っていくのです。

現在のような変化の激しい環境下においては、この「オープンマインドな姿勢」はキャリア構築方法としてお勧めです。大きなチャンスが回ってきたときに、自分のキャリア観に縛られていると「私の目指すものとは違うから」とそのチャンスを見送ってしまいがちになりますが、やりたいことが明確でなければ「面白そうだから乗ってみるか」と柔軟に対応することができ、思わぬ道が開ける可能性もあります。

自分の方向性を決めつけすぎずに、さまざまなことにチャレンジする中で、「これがやりたい」「これが自分には向いている」というものに出会い、自然に軸が見えてくるでしょう。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

無意識の思いを「意識化」する作業で、軸を洗い出す

ただ、中には理屈や世間体が先に立ってしまい、本当はやりたいことがあるのに気づくことができていないという、「頭と心がわかれている人」が見受けられます。

例えば、「成長業界のほうが先々のためにいいだろう」「将来性のある会社の方が安心だ」など。「将来性があればどんなに嫌いな仕事でも頑張れる」というならば別ですが、多くの場合は、理屈や世間体だけで転職の軸を考えてしまうとあまりいい結果にはなりません。

「軸はわからないけれど、自分の中に漠然とした思いがあるはずだ」という人は、その思いを意識化し、顕在化する作業をしたほうがいいでしょう。

心理学用語に「概念形成」という言葉があります。これは、概念が成り立つまでの心理的過程を指すものです。例えば私たちは、消防車やパトカー、トラックなどを「車」としてひとまとめに捉えることができますが、これは私たちの中に「車」という概念が存在するからです。

赤ちゃんにはそんな概念がありませんが、車のおもちゃなどが与えられ、「4つの車輪がついていて走るものがブーブーである」などと認識するようになり、成長するにつれ徐々に「車」の概念が形成され、「これは車」「これは車ではない」と判断できるようになっていきます。

少し前に「エモい」という言葉が流行りました。「感情が動かされる状態」を指す言葉ですが、初めはピンとこない人も多かったと思います。

でも、さまざまな心が高ぶる状態を経験する中で、「これはエモい」「これはエモくない」の振り分けが徐々にできるようになってきて、自分にとっての「エモい」の共通点がつかめるようになり、ごく自然に「エモい」という言葉が使えるようになったのではないでしょうか。この過程が、「概念形成」です。

これと同じ作業を「仕事」でもやってみると、転職の「軸」を明らかにすることができます。

リクナビNEXTのような求人サイトでは、たくさんの職種、働き方、条件などが一覧で見られるようになっています。まずはそれを見ながら、「これはいい」「これはイマイチ」とどんどん振り分けていきましょう。

その際、頭(=理屈や世間体など)で考えず、素直な心でいい・悪いを判断すること。こうして何となく振り分けた「いい」ものを、さらに「いい・悪い」で振り分けていくと、「すごくいい」ばかりが残ります。

そして残ったものを客観的に見て、これらの共通点は何か、今度は頭で考えてみましょう。それがあなたの「軸」になります。

自分ではイマイチわからないという場合は、第三者に見て意見をもらってもいいでしょう。「どれも人とコミュニケーションを取る機会の多い仕事だね」「感謝される仕事がしたいんじゃない?」「自分が表に出るのではなく、裏で支える役割がいいんだね」など、思わぬ自分の志向に気づけるかもしれません。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

頭だけではなく「心」が満足する転職先を探そう

人は、頭では合理的に考えることができても、心は非合理なものです。だから、頭ばかりで転職の軸を考えると、多くの場合ギャップが生まれてしまいます。

今、「転職の軸がわからない」という人は、おそらく今の仕事にもピンと来ていないのかもしれません。

今の仕事はやりたいことじゃない気がするけれど、かといって何がやりたいのかわからない…という人は、頭と心が離れてしまっている可能性があります。自分の「心」も満足できる転職先を探すためにも、軸を顕在化する作業にぜひ挑戦してみてください。

記事作成日:2020年8月3日 EDIT:リクナビNEXT編集部

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。

※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中