
転職の面接の希望日は早いほど良いですか?
書類選考を通過し、「面接の希望日を教えてください」と企業から言われています。面接の希望日は早い方が良いのでしょうか?
(S・Yさん、ほかからの質問)
なるべく早い日程で、複数の希望日を伝えましょう。
中途採用の場合、条件に合う人が採用できた段階で募集が終了する可能性が高くなります。そのため、企業への返信も面接の希望日もできるだけ早い方が望ましいです。
なお、希望日は複数の候補を提示しておきましょう。複数の候補があれば、企業側も調整がしやすくなります。企業からの案内が届いてから1~2週間以内を目安として、希望の日付だけでなく、可能な時間帯まで伝えましょう。
この内容は、2018/8/20時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年6月30日履歴書での教員免許の書き方|正式名称と種別一覧表
- 2025年6月30日履歴書の簿記は何級から?書き方と仕事別レベル目安
- 2025年6月30日履歴書のTOEICは何点から?書き方注意点・志望企業別スコア目安
- 2025年6月30日英検を履歴書「資格欄」に書けるのは何級から?志望企業別スコア目安・注意点
- 2025年6月24日履歴書の「学歴・職歴欄」の書き方|ケース別見本・QAあり
- 2025年5月23日やりたい仕事がない。やりたい仕事の見つけ方と転職する場合の注意点
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介