履歴書の学歴はいつから書く?
履歴書の学歴欄の書き方ですが、転職の場合はいつから書くのでしょうか。また、入学年月と卒業年月どちらも書く必要がありますか?
職歴が多いため、小学校入学から書くと欄が足りなくなります。
(T・Sさんからの質問)
職歴が多く書き切れない場合は、義務教育は省いても大丈夫です。
中途採用の場合は、職歴を重視する傾向にあります。そのため、必ずしも小学校から入学、卒業ともに書かなければいけないということはありません。
中学卒業から記載した方が丁寧ですが、転職回数が多く職歴が豊富で学歴・職歴欄に書き切れない場合は、義務教育である小・中学校を省き、高校卒業から記載するようにしましょう。
例)
学歴
平成18年3月 千葉県柏東高等学校卒業
平成18年4月 八重洲大学経済学部経済学科入学
平成22年3月 八重洲大学経済学部経済学科卒業
詳しい学歴欄の書き方はこちら
履歴書の学歴欄の書き方
この内容は、2017/12/27時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
2025年11月25日職務経歴書の書き方とフォーマットダウンロード&職種別例文
2025年11月14日警備・保安職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日清掃・美化職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日法務・法律系の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日ビューティ・生活サービスの志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日保育士・教員・講師の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日金融・財務・会計の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日倉庫・物流管理の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント


















