
入社日を延期したいのですが、どうすればよいでしょうか?
(S・Hさん、ほかからの質問)
理由を伝えた上で入社日の変更をお願いしてください。
入社日の変更は、できるだけ早めに伝えましょう。例えば引き継ぎが理由の場合、「●月●日から御社で勤務するお話をいただいておりましたが、現職の業務を後任に引き継ぐスケジュールを考えると難しい状況です。できましたら●月●日からに変更をお願いしたいのですが、いかがでしょうか」と伝えましょう。内定が出たということは企業も必要とした人材ということですから、こちらの都合をはっきり、丁寧に伝えることです。ただし、企業側も入社予定日に合わせて準備しているため、お願いするタイミングや延期する期間によっては受け入れられない可能性もありますのでご注意ください。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2022年4月22日転職したいけど、気力がわかない場合の対処法は?
- 2022年4月22日リスキリングとは?
- 2022年4月22日転職時の選考で学歴は見られますか?【転職相談室】
- 2022年4月14日リクナビNEXTと提携している転職エージェントのランキング、“ GOOD AGENT RANKING ~2021年度下半期~ ”を公開!
- 2022年4月13日転職後に仕事ができる同僚と比較されて劣等感を感じています【転職相談室】
- 2022年4月13日「会社に居づらい」と感じたときはどうすればいい?原因と対処法
- 2022年4月13日転職せずに安定のままいるか、転職して挑戦するか迷っています【転職相談室】
- 2022年4月13日キャリアに行き詰まりを感じています。転職するべきでしょうか?【転職相談室】