転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 新着記事一覧

新着記事一覧

リクルートキャリアとパソナキャリアの女性活躍支援プロジェクトチームの共催により、“未来の女性ビジネスリーダー”に向けた交流イベントが開催されました。土曜日の日中にもかかわらず、100名を超える女性が参加。女性のキャリア、リーダーシップに対する注目…
これから初めて転職活動を開始する方にとって、頭を悩ますのは「どんな服装や身だしなみで面接に臨めば、問題ないのか?」という点。 就活の時に着ていたリクルートスーツでいいのか、それとも普段着ているスーツでも問題ないのか?ネクタイの色は? …
面接に臨むにあたって押さえておきたい、カバン・靴の選び方を紹介します。 スーツやシャツ、ネクタイと同様、カバンと靴も身だしなみとして気をつけておきたいことの一つです。 これから準備する予定であれば、最低限マナーを押さえたデザインを選ん…
「自己PR」「志望動機」は、企業の採用担当者が確認する重要な項目です。しかし、いざ考えてみると「何を書いていいのか分からない」「似たような内容になってしまった」という経験をお持ちの方もいるのでは。 今回は、自己PRと志望動機の違いと書き方に…
新卒で企業に入社し、短い期間のうちに会社を辞めてしまった「第二新卒」の方の場合、職務経歴が少ないために「職務経歴書に何を書いていいのか分からない」という方も多いようです。 そこで今回は、第二新卒のための職務経歴書の書き方をご紹介いたします。…
品質管理に転職する場合、志望動機はどのように書いたら良いのでしょうか。履歴書を作成していて志望動機に悩んでしまった方向けに、リクルートエージェントのキャリアアドバイザーに志望動機の書き方のポイントや注意事項を取材しました。例文もご紹介していますの…
製造業(サポートエンジニア)に転職する場合、志望動機はどのように書いたら良いのでしょうか。履歴書を作成していて志望動機に悩んでしまった方向けに、リクルートエージェントのキャリアアドバイザーに志望動機の書き方のポイントや注意事項を取材しました。例文…
機械系エンジニアに転職する場合、志望動機はどのように書いたら良いのでしょうか。履歴書を作成していて志望動機に悩んでしまった方向けに、リクルートエージェントのキャリアアドバイザーに志望動機の書き方のポイントや注意事項を取材しました。例文もご紹介して…
転職活動において、書類選考は面接に進むための最初のハードル。特に転職が初めての場合、書類選考でつまずいてしまうことも多いようです。 書類選考のキホンを理解し、転職成功までの階段をひとつひとつ登っていきましょう。 [templ…
転職の際、面接の日程を決める方法には大きく3つあります。 1.企業から面接日程を指定される場合 2.企業から面接日程の候補を提示された場合 3.入社希望者から面接日程の候補を提示する場合 それぞれのケースで、どのようなメールを…

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで応募書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

新機能
・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成
・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。 ※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

作成はこちらから:あなたのレジュメを簡単作成(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中