転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載! 2024/04/19 UPDATE 毎週水・金曜更新!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 職務経歴書・履歴書を用意する > 書類選考を通過するために知っておきたいこと

書類選考を通過するために知っておきたいこと

書類選考を通過するために知っておきたいこと転職活動において、書類選考は面接に進むための最初のハードル。特に転職が初めての場合、書類選考でつまずいてしまうことも多いようです。

書類選考のキホンを理解し、転職成功までの階段をひとつひとつ登っていきましょう。

書類選考に必要な書類は?

中途採用の場合は、書類選考は「履歴書」と「職務経歴書」によって行われることが一般的です。リクナビNEXTのような転職サイトを利用した場合は、掲載している多くの企業でプロフィールや職務経歴などのサイトに登録した情報が、履歴書や職務経歴書の代わりとなります。ただし選考が進んだ段階で、改めて書類の提出を求められることもあります。

なお、デザイナーなどクリエイティブ系の職種やプログラマなど技術力を求められる職種の場合は、書類選考の時点で履歴書と職務経歴書以外に、実力を判断するためのポートフォリオや過去の作品、開発支援ツールのアカウントを求められることも。また、既定の履歴書ではなく、企業が指定した応募書類が必要なケースもあります。いずれにしても、応募の際は、求人情報に記載されている「選考に必要な書類」を確認しておきましょう。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

書類選考でチェックされる項目とは

では、書類選考ではどんなことをチェックされているのでしょうか。リクナビNEXTが採用担当者にアンケート調査を行い、得られた回答から応募書類でチェックしているポイントについてご紹介します。

履歴書で重視する項目とは?

採用担当者が履歴書で重視する項目として一番多く挙げられたのが「志望動機」でした。その次に多いのは「自己PR」です。免許・資格や学歴は、履歴書作成時に変えられるものではありませんが、志望動機や自己PRは伝え方を工夫することで印象を変えることは可能です。入社意欲が伝わる志望動機になっているか、あなたの魅力が伝わる自己PRになっているかを、応募前に見直してみましょう。

履歴書で重視する項目グラフ

職務経歴書で重視する項目とは?

職務経歴書で重視する項目として多かったのは、「仕事内容」「仕事への取り組み姿勢」「成果(実績・周囲への影響)」でした。職務経歴書は、履歴書とは異なり明確に定められたフォーマットがありません。これまでの経験をA4サイズ1~2枚程度にまとめなければならないため、仕事内容と姿勢、成果を分かりやすく伝える必要がありそうです。

職務経歴書で重視する項目グラフ

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

応募書類の書き方のポイント

書類選考の通過率を上げるために、応募書類の書き方のポイントをご紹介します。履歴書と職務経歴書、それぞれの書類の書き方を理解し、魅力を最大限に伝えるようにしましょう。

履歴書の書き方のポイント

履歴書は、まずフォーマットに則って、見やすく丁寧に書くことを心掛けましょう。各項目をしっかりと記載した上で、志望動機や自己PR欄で意欲などをアピールします。

書き方が書類選考に影響するケースとしては、ビジネスパーソンとしての常識を疑うようなマナー違反があった場合です。例えば写真が貼付されていない、明らかに他企業の使い回しと分かる志望動機、目に余る書き損じや不備、などです。せっかく募集内容とキャリアがマッチしていても、マナー違反が原因で書類選考を通過できないのは非常に残念。履歴書の書き方の解説記事を参考に、丁寧に履歴書を作成しましょう。

職務経歴書の書き方のポイント

企業の採用担当者は、募集している仕事内容に対して「応募者の経験がマッチしているか」、「求めるスキルを満たしているか」を、職務経歴書によって確認しています。そのため、ただ職務経歴を書き連ねるのではなく、担当者としてどんなことを意識して仕事に取り組み、どのような結果が出て、何を得られたのかを書き添えることで経験が鮮やかになり、「何ができる人物なのか」を具体的にイメージすることが可能になります。

職務経歴書はフォーマットが明確に決まっていない分、整理の仕方や伝え方が選考に影響する可能性の高い書類です。これまでの職歴を書き出したら、どのようにまとめたらより分かりやすくなるのか、複数の職務経歴書の見本を見ながら、自分に合った形式を選ぶと良いでしょう。

平均的な書類選考期間や通過率

書類作成が終わったら、いよいよ企業への応募に進みます。さて、書類選考期間や面接への通過率はどのくらいなのでしょうか。

書類選考期間はどのくらい?

リクナビNEXTの調査によると、書類選考にかかる期間の目安は「1~2週間」となっています。回答がスピーディな企業は「2~3日」、選考に時間を要する企業は「2週間以上」と、企業によっても事情は異なりますが、おおむね「1~2週間」以内に収まっているようです。

なお、リクナビNEXTの求人情報には、「採用までの流れ」に書類選考の回答期間が記載されています。応募の際に回答期間を確認しておくと、転職活動のスケジューリングがしやすくなるでしょう。

書類選考の通過率は?

面接への通過率については、調査結果によると「約5割」が平均となっています。もちろん、募集内容や持っている経験・スキルによって通過率は変化します。企業に応募した結果、平均よりも極端に通過率が低い状況が続くのであれば、応募する求人や書類内容を見直した方が良いかもしれません。

応募している求人情報に記載されている「仕事内容」と経験・スキルが関連しているか、また、これまでの知識や経験が活かせることを応募書類で訴求できているか、転職した理由や志望動機に一貫性があるかなど、採用担当者になった気持ちで読み直してみましょう。

応募書類の改善については、家族や友人など身近な人に読んでもらうと、客観的なアドバイスをもらえるかもしれません。応募先や書類の見直しについては、転職エージェントに相談してみるのもひとつの方法です。

【調査概要】リクナビNEXT 転職活動に関するアンケート」 実施期間:2017年3月20日~3月25日 調査機関:楽天リサーチ 調査対象:5年以内に転職した20~30代正社員 男女1000名
「リクナビNEXT 採用実態調査」 実施期間:2017年5月23日~5月26日 調査機関:楽天リサーチ 調査対象:直近一年間に正社員の中途採用に携わった従業員50名以上の企業の採用担当者300名

記事作成日:2017年8月31日 EDIT:リクナビNEXT編集部

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。

※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中