営業事務の職務経歴書の書き方見本

営業事務の職務経歴書はどのように書いたら良いのでしょうか。
職務経歴書を作成していて悩んでしまった方向けに、リクルートエージェントのキャリアアドバイザーから職務経歴書の書き方のポイントや注意事項を取材しました。
職務経歴書見本もご紹介していますので、転職活動の参考にしてみてください。
営業事務の職務経歴書のポイント
最も重視されるのはPCスキル、そして営業やクライアントとどうコミュニケーションを取ってきたのか。この2点を具体的にアピールしましょう。
採用担当者はココを見ている!
事務系職種はPCスキルが重要。中でも営業数字をまとめ、管理し、場合によっては運関することも求められる営業事務は、スキルレベルの明記が必須です。どのソフトの経験があり、どのレベルの業務を行ってきたのか、具体的に記しましょう。
営業事務の書き方のポイント
ポイント1:事務処理能力の高さを伝える
事務系職種の一番の注目ポイントは、事務処理能力のレベル。全ての業務の前提ともいえるスキルです。例えば、正確性に定評がある、スピードには自信がある、効率化にこだわっているなど、ご自身の得意な部分を具体的なエピソード交えて記載するといいでしょう。
ポイント2:PCスキルレベルを具体的に明記する
ワード、エクセル、パワーポイント、アクセスなど、どのソフトの経験があってどのレベルまで活用できるのか、実際に担当した業務を交え説明しましょう。特に、エクセルのピポット、関数、表計算経験は評価されます。また、パワーポイントを使って営業の提案書を作った経験があれば忘れず記入しましょう。
ポイント3:クライアント対応の経験があれば、レベル感を記しておく
営業事務の中には、電話やメールなどで受発注を担当しているケースも。外部との折衝経験は、対応力の高さのアピールになります。「営業は受注時だけで、受発注のやり取りはすべて営業事務が行っている」など裁量が大きい職場であれば、その事実と気を配ったポイントも、もれなく記入すべき。能動的な姿勢をアピールできます。
ポイント4:表形式にする、見出しを立てるなど「読みやすさ」を工夫
職務経歴書では「文書作成能力」もアピールしましょう。すなわち文章だけではなく、表形式にして経験をわかりやすく整理する、自己PRに見出しを立てるなど読みやすさを考慮すれば、即戦力として力を発揮してくれそうだという評価につながります。なお、正確さが求められる役割だけに、誤字脱字はご法度。書類完成後は何度か読み返し、誤字脱字の有無をチェックしましょう。
営業事務の自己PRのコツ
忙しい営業のサポート役として、気を配ったこと、心がけたことなど「仕事に対する姿勢」はアピール材料になります。例えば、いつでも声をかけやすい雰囲気を作った、自分から「○○をやりましょうか?」と声をかけた、営業が求めるものを先回りして準備したなどの配慮は、高く評価されます。
未経験やキャリアが浅い場合は
異職種であっても、業務でPCを活用した経験はあるはず。扱えるソフト類とレベルは必ず記入しましょう。PCスキルに自信がない場合は、社内外の人とコミュニケーションを取り、業務を円滑に回してきた経験、短期間で新しい仕事をキャッチアップした経験を伝えれば、「未経験でも頑張ってくれる素養がある」と判断してもらえる可能性が高まります。受け身ではなく、能動的に仕事に取り組んできた姿勢とともにアピールしましょう。
営業事務の職務経歴書の書き方見本
職務経歴書
2025年8月31日現在
陸波 太郎
職務要約
私はメーカー系企業および商社の2社で約8年間、営業事務として受発注管理や見積書作成、請求業務、顧客対応などを担当してまいりました。日々の正確な処理を徹底し、営業担当10名のサポート業務を通じて、チーム全体の業務効率化にも貢献しております。また、業務フローの見直しやフォーマット整備などの改善活動にも取り組み、営業活動を支えるバックオフィスの一員として、迅速かつ丁寧な対応を心がけております。
職務経歴
■株式会社A
【事業内容】電子部品・産業機器の製造・販売
【設立】1990年 【資本金】5億円 【従業員数】280名
| 期間 | 業務内容 |
|
2020年4月 |
【所属】営業本部 管理営業課 【業務内容】
【主な取り組みや成果】
【ポイント】 |
■株式会社B
【事業内容】機械部品の専門商社
【設立】2005年 【資本金】2億円 【従業員数】180名
| 期間 | 業務内容 |
|
2017年4月 |
【所属】営業部 営業サポート課 【業務内容】
【主な取り組みや成果】
【ポイント】 |
【活かせる経験・知識・スキル】
PCスキル:Excel(IF, VLOOKUP, ピボットテーブル)、Word、PowerPoint、SAP操作経験
データ処理力:売上・受注・在庫データの正確な入力・集計・分析
コミュニケーション力:営業担当・顧客・仕入先との調整力
事務処理力:受発注・請求・納期管理における正確で迅速な対応
業務改善力:フロー整備・マニュアル化・データ自動化による効率化推進
【資格】
普通自動車第一種免許(2014年6月取得)/社内外の営業訪問対応で使用
日商簿記検定3級(2020年11月取得)/請求書・伝票処理や月次処理に活用
Microsoft Office Specialist Excel 2019(2022年5月合格)/売上データ集計・分析に活用
中国語検定試験2級(2023年10月合格)/中国取引先との書類確認・メール対応に活用
【自己PR】
私の強みは、正確さとスピードを両立しながら、周囲を支える調整力です。前職では月間約1,000件の受発注処理を担当し、遅延ゼロを1年間継続。現職では営業担当10名分の受注・納期管理を行い、フォーマット改善やデータ自動化に取り組むことで、処理時間を25%削減いたしました。営業担当者からは「正確で安心して任せられる」と評価をいただいております。今後は、こうした効率化のノウハウと調整力を活かし、貴社の営業部門の業務効率化と顧客対応力向上に貢献したいと考えております。
以上
営業事務の職務経歴書のサンプル(Word)をダウンロードする営業事務の職務経歴書のサンプル(Word)ダウンロード
ここがポイント!
エクセルのピポッドテーブル、VLOOKUP関数ができる人は「営業データ分析や需給予測、営業企画的な役割を任せられるかも」と期待され、高く評価されます。もし経験があれば必ず明記しておきましょう。
リクナビNEXTの職務経歴書機能で簡単作成

職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。
※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。
| ◆職務経歴書機能でできること◆ ・これまでの経験やスキルを選択するだけで、職務経歴を作成 ・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成 ・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成 |
ご利用方法
リクナビNEXTにご登録後、プロフィールや職務経歴、自己PRなどを入力し、レジュメ登録を完了させてください。完了すると、レジュメダウンロード画面からダウンロードできるようになります。
関連職種の書き方見本
職務経歴書をまとめる際に重要なのは、決まった形式にまとめることではなく、あなたのキャリアがわかりやすく、最大限に伝わる内容であることが重要です。なかなかうまくまとまらない時は、他の職種の職務経歴書も参考にしてみてください。
| 全職種の見本はこちら 職務経歴書の書き方完全ガイド|見本と職種別例文サンプル集(110種) テンプレートをダウンロードするなら 職務経歴書のフォーマット(テンプレート)の無料ダウンロード |
- タグ:
こちらの記事も読まれています
新着記事
2025年11月27日農林水産業界の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
2025年11月27日医療・看護・薬剤師・介護・福祉職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
2025年11月27日倉庫・物流管理職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
2025年11月27日建築不動産・土木・施工の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
2025年11月25日職務経歴書の書き方とフォーマットダウンロード&職種別例文
2025年11月14日警備・保安職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日清掃・美化職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日法務・法律系の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント

















