転職活動に使う履歴書や職務経歴書のサイズは?
転職するときは、応募書類として履歴書と職務経歴書の提出を求められます。特に転職活動を初めて行う場合、履歴書や職務経歴書を作成しようと考えた時に、まずサイズ選びから迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。
ここでは、転職活動に使う履歴書と職務経歴書のサイズについてご紹介いたします。
履歴書のサイズは何を選ぶ?
履歴書のサイズは、一般的にB5とA4の二つの種類があります。
・A4サイズ(A3・2つ折り) 縦:297mm×横:420mm
以前はB5サイズが一般的でしたが、B5サイズよりも大きく書きやすいため、最近ではA4サイズを使用する方も増えているようです。また、中途採用の場合は履歴書に職務経歴書も添付するため、A4サイズの職務経歴書に合わせて履歴書もA4サイズを選択すると見栄えは良くなります。
ただし履歴書のサイズはB5かA4のどちらを選択しても、企業の選考に影響することはありません。メーカーによって履歴書に記載されている項目や欄の大きさが異なるため、サイズよりも書きやすさ、見やすさを重視して選ぶようにしましょう。なお、履歴書を郵送するための封筒や、証明写真を貼付するためのシールがセットになっているものもあるようです。自分に合った履歴書を選ぶことで、履歴書作成がはかどるかもしれません。
「履歴書はB5・A4どちらを使った?」――転職成功者の声
リクナビNEXTが転職成功者260人にアンケート調査を行ったところ、使用した履歴書のサイズは、A4サイズが61%、B5サイズが31%という結果になりました。以前はB5サイズが一般的でしたが、最近はA4サイズを選択している方が多いようです。また、それぞれのサイズを選択した理由もご紹介しますので、アンケートで寄せられた声を履歴書選びの参考にしてみてください。
「A4サイズを使用」
- 大きい方が見やすいと思ったので【企画・マーケティング・経営・管理職 37歳】
- 見やすくちょうどよいサイズだから【営業 34歳】
- フォーマルなサイズで自分のアピールポイントなどを書きやすかったため【営業 27歳】
「B5サイズを使用」
- そのサイズに使い慣れていたから【事務・管理 28歳】
- その時手元にあった履歴書がちょうどそのサイズだった【営業 25歳】
- コンパクトにまとめられ、カバンにも入れやすかったから【Web・インターネット・ゲーム 31歳】
職務経歴書のサイズは?
職務経歴書は、企業から指定がない場合はA4サイズを使用するのが一般的です。枚数は1~2枚程度に収めるようにしましょう。なお、B5サイズの履歴書を使用した場合、職務経歴書と揃えたときにサイズが異なるため、不安になる応募者の方もいるようです。ただしサイズが違うからといって、履歴書に合わせて職務経歴書をB5サイズで作成したり、A4サイズの履歴書に書きなおしたりする必要はありません。
大きさを揃えることを優先するよりも、もれなく記載されているか、また、読みやすくまとめられているかを重視して応募書類を作成するようにしましょう。
【アンケート調査概要】
「リクナビNEXT 採用実態調査」 実施期間:2017年5月23日~6月5日 調査機関:Fastask 調査対象:直近一年間に正社員として転職した20~30代男女260名
記事作成日:2017年6月16日 EDIT リクナビNEXT編集部
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】
- 2024年10月29日文系ですが、理系職に転職することはできますか?【転職相談室】
- 2024年10月25日教師の転職例とは?転職活動のポイントと教師がアピールできるスキル