転職か独立か迷った場合の判断方法とは?【転職相談室】
今の会社に不満があり、転職や独立を考えているという方もいるのではないでしょうか。
この記事では「転職すべきか独立すべきか悩んでいる。どのように判断すればいいのか知りたい」というお悩みに、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏がアドバイスします。
転職か独立か、どちらにすべきか迷っています(Dさん/30歳/男性/営業職)

今の会社の評価制度に不満を抱いており、辞めたいと思っています。転職するほか、独立起業の道も考えているのですが、今の自分にとってどちらを選択したほうがいいか迷っています。
転職か独立か迷った場合の判断方法とは

- 転職・独立を考えた理由を整理する
- 転職・独立・現職にとどまる場合のメリット・デメリットを考える
- キャリアの方向性を定める
1つずつ確認をしていきたいと思います。
①転職・独立を考えた理由を整理する






②転職・独立・現職にとどまる場合のメリット・デメリット

転職する場合、将来の起業につながるような経験・スキルを得られる企業に転職できれば、起業前のワンステップとして効果的だと思います。ただし、入社する企業を見誤ると、時間の浪費となってしまうかもしれません。
一方、独立すれば、自分が本当にやりたいことを実現できる、裁量権を持てる、自由度が高まる、うまくいけば高収入を手に入れられる……といったメリットがあります。
ただし、当然ながら収入が不安定になるリスクがあります。事業内容によりますが、最初に資金投入した場合は、うまくいかなかったときに負債を負うことにもなり得ます。また、起業して失敗し、再就職をしようとした場合、状況によっては選考でマイナスの印象を抱かれる可能性もあるでしょう。


今の会社のもともとのブランド力や商品力が強かったり、マーケティングやアシスタントのサポートが手厚かったりと、「売れている要素」が、ご自身のスキル以外にもあるかどうかを考えてみてください。
恵まれた環境にいるのであれば、現職にとどまる選択肢もあると思います。


キャリアを進展させられない環境で、しかも評価制度や給与体系に納得できていないので、今の会社で働き続けようとは思いません。

③キャリアの方向性を定める


「将来は独立」を想定して転職する場合のアドバイス

転職の軸に合う企業を選ぶ


また、いずれ起業を目指すなら、営業だけにとどまらない幅広い業務経験ができて、経営の知識も学べる環境がある企業を選ぶといいでしょう。小規模のベンチャー企業であれば、1人が複数業務を兼務するケースが多く、経営者の近くで働けるので、知識・経験の幅を広げやすい。マーケティングやカスタマーサクセス、有形商品を扱うならサプライチェーンまで携わるなど、部門の枠を越えて関われる企業を探してみてはいかがでしょうか。
あるいは「社内ベンチャー制度」などがある企業にも注目してはいかがでしょうか。そうした企業は、社内で新規事業を立ち上げ、分社化して、起案した社員を社長に抜擢していきます。親会社や資金等のリソースの提供を受けられるので、資金含めてすべてゼロから事業を始めるリスクが少なく、自分がやりたい事業を実現するチャンスがあるでしょう。
面接を受ける際のポイント


独立心が強いと見られると、「組織になじめないのでは」「チームワークが苦手なのでは」……といった印象を抱かれる可能性もあります。逆に、「突破力がありそう」「指示を受けなくても自走できそう」「成長意欲が高そう」と期待されるかもしれません。
独立を応援していることを明言している会社でないかぎり、面接の場で独立の意向には触れないほうがよさそうです。「経験の幅を広げたい」「経営の知識を身に付けたい」など、成長意欲を語るにとどめましょう。
独立に向けて人脈作りや資金計画についても考えておく

特に、人脈作りは欠かせません。税理士、行政書士、弁護士、あるいはエンジェル投資家、場合によっては共同経営者など、多くの人とつながることで独立起業への道筋が明確になっていきます。もちろん、資金計画も考えておく必要があります。
独立起業という目標を持つことは、仕事に取り組む原動力となり、成長を促進してくれると思います。早く目標を達成できるよう、応援しています。
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】