取引先から転職の誘いを受けました。転職する際に注意点はありますか【転職相談室】
お世話になっている取引先企業から転職のお誘いを受けたOさん。仕事ぶりを評価され、転職を前向きに考えています。
こうしたケースの場合、どんな点に注意して動くべきなのか、組織人事コンサルタントの粟野友樹さんがお答えします。
目次
取引先から転職の誘いを受けましたが、転職すべきか迷っています(Oさん/32歳/女性/営業職)

大手電機メーカーで営業をしています。先日、お取引先のメーカーから「うちに転職しないか」とお誘いを受け、心が揺れています。
5年前から担当している企業なので、社風や働いている方の雰囲気、事業内容や将来性もよく理解しているつもりです。マネジメントポジションで採用したいとお話をいただき、条件も悪くありません。
このまま、取引先への転職を決めていいものでしょうか。決める際に気を付けることはありますか。
取引先への転職で迷った場合に注意すべきこととは
競合先への転職は可能なのか

まず、気を付けた方が良いこととして競合先への転職が挙げられます。「職業選択の自由」があるため、取引先が現職と競合だったとしても転職には問題はありませんが、就業規則に競業避止義務について記載がある企業もあるので、確認をしておきましょう。


どんなプロセスを経て採用が決まるのかを確認



ただ、人事・採用部門が全体の採用計画を見ているところも多く、その場合は、人事担当者から改めて連絡が入ることになるでしょう。


現場と採用部門とに温度差があるケースは少なくありません。誘われた=すぐに採用が決まる、と思い込まずに冷静に情報を集めましょう。
期待値が高くても、しっかりとパフォーマンスを発揮できるか


選考を受ける段階で、入社後にどんな業務で、どんな貢献を求められているのか、何を評価されるのかをしっかりと確認しておくといいでしょう。


「〇〇の業務経験自体はないのですが、**の経験はあるので、入社後にスキルアップしていきたいと思います」など、Oさんの現在地と、入社後にどう努力していくか意欲を伝えるといいと思います。


転職は、Oさん自身と企業とのマッチングです。ニーズが合わなかったら、現職に留まるということになるかと思います。
馴染みのある企業でも、組織風土や勤務条件を確認しておく



選考の段階で、入社後に一緒に働くことになるメンバーとの面談を設けてもらったり、職場見学をさせてもらったりなど、働き方を具体的にイメージできる情報に触れておくといいでしょう。


取引先企業とは友好な関係を築いてきたと思うので、ついいい面ばかりに目を向けがちです。フラットな視点で情報を集め、社風と合わせて、年収や福利厚生などの条件面もきちんと確認しましょう。
面接対策では通常の転職と同じように、きちんと準備を



ところが、誘われて転職を考え始めた方の中には、「私は御社から求められている」と過信してしまう方もいます。しかし、当然ながら、入社して何ができるのか、何がやりたいのかを伝えられなければ、企業側には採用する意義が感じられません。
転職のきっかけが誘いを受けたからであっても、それを踏まえた上で、転職後何をしたいのか、どういったキャリアを歩んでいきたいのか、といったことを伝えられるよう、しっかりと整理しておきましょう。
取引先への転職は、現職の上司や先輩に伝えるべき?


もし、現職の上司が、取引先への転職をよく思わない可能性があったり、以前取引先へ転職がトラブルになったケースがあったりと、波風が立ちそうな事情があるのなら、転職先の詳細は伝えずに退職した方が、円満に物事が進むかもしれません。
取引先に転職しない場合の注意点とは


選考段階で決めきれず、内定が出たあとにお断りする場合もあると思います。それ自体に問題はないものの、断る側のOさんも申し訳なさが残るのではないでしょうか。取引先企業であれば、できるだけその後のビジネスに影響がないように進めたいもの。
もし、複数回の面接や職場見学の実施など、多くの時間と労力をかけてもらい、企業側を期待させた上で辞退することになると、誘ってくれた営業部長さんを筆頭に落胆の度合いが大きくなり、その後の取引に何かしらの影響が出るかもしれません。


その結果、自分の求めるものと合致しない場合は早めに辞退し、お断りする際は、その理由も伝えられる範囲で伝え、直接話す機会を設けるといいですよ。

こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】