転職することをどう伝えればいいですか?タイミングと注意点も教えてください【転職相談室】
初めての転職で、「誰に、どんなタイミングで、どう伝えればいいのかわからない」と悩んでいませんか?
今回は、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏にアドバイスをもらいました。
伝え方の例文もご紹介していますので、参考にしてみてください。
目次
転職することを、まず誰に、そしてどう伝えるべきでしょうか?トラブルにならないよう、注意点などについても教えてください(Fさん/26歳/男性)

現在、電子部品メーカーで営業職に就いています。給与に不満があり、現職では解決できそうもないのでキャリアアップを兼ねて転職を決意。先日、転職先が決まりました。退職することを、まずは誰に伝えるべきでしょうか?転職先については、競合ということもあって会社名は伝えたくありません。また、直属の上司とは比較的良好な関係だったので、引き止められる可能性が高いです。トラブルを回避するためにも、伝え方やタイミング、注意点などを教えてください。
退職の意志は、まず直属の上司に伝える







転職先に内定承諾の旨を伝えたら、現在の会社に速やかに退職の意思を伝えてください。そうすれば、迷惑をかけることなく円満に退職しやすくなります。


また、上司の心証を悪くしてしまうことで、その後の退職交渉が円滑に進まなくなる恐れもあります。





退職理由を伝える時の注意点






その場合、勤務態度や社内の人間関係等に大きな問題などない限り、おそらく何らかの形で引き止められるでしょう。引き止めるために好条件を提示されたら、その場はいったん引き取って検討する旨を伝え、後ほど丁重に辞退すればいいのです。




そもそも、「退職したい」と伝えた社員に対して、会社側が「給与をアップするから辞めないでくれ」という対応をする場合、その会社は社員の普段の働きや成果等を正当に評価してくれていない可能性もあるといえるかもしれません。


退職の伝え方【参考例】


これはFさんのように、すでに転職先が決まっているケースです。
■伝え方の参考例(すでに転職先が決まっているケース)
本日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございます。
実は私事で恐縮なのですが、○月○日をもって退職したいと思い、まずは課長にご報告した次第です。
この半年間、自分のキャリアについて考える中で、これまでの営業としての経験を活かし、海外企業も含めてより大手を顧客にしている企業で働きたいという気持ちが強くなり、転職を決意しました。
大きなチャレンジではありますが、新たなステージでスキルアップしたいと思っています。
この4年間、本当にお世話になりました。
今の私があるのは、たくさんのご指導をいただいた課長や営業部の皆さん、そしてお客様のおかげにほかならず、心から感謝しております。
期の途中で抜けるのは心苦しいのですが、引き継ぎは責任持って行いますので、よろしくお願いいたします。

理由としては、せっかく自分のことを買い、好条件の提案までしてくれている上司に対して、それをその場で無下に断るような態度を見せてしまうと、上司の心証を害して感情的なやりとりになるかもしれないからです。
さらに次の面談では、もっと具体的な条件を提示され、再度引き止められるかもしれません。その場合には、前回の面談で受けた提示を検討した上で転職の意思が固いことを伝えてその場で断るか、いったん引き取って「やはり新しいキャリアを模索したいので、転職することにします」と、対面あるいはメールで伝えましょう。
■転職先がまだ決まっていないケースでは
Fさんの場合は転職先が決まっていますが、転職先が決まっていない時点で退職する人もいるでしょう。その場合は、「なぜそのタイミングで退職したいのか」という理由に、より強い説得力が求められます。
例えば、「人事異動時期にかかるとご迷惑をおかけすることになると思い、このタイミングで退職することにしました」など、会社の事情に配慮している理由が受け入れられやすいでしょう。
次の転職先が決まっていない場合は、引き止めがあった際に心が揺らぎやすいので、自分の意思を強く持って話し合いに臨むことがポイントです。
同時に準備しておきたいこと


転職先の企業に、現職と退職交渉を開始したという報告をしておくと、より丁寧な対応になります。

まとめ
退職を伝える際は、
・退職日(転職日)を明確に伝える
・引き止めは必ずあると想定しておく
の3つを念頭に置いて臨みましょう。こうした話は1対1の対面で伝えるのが基本ですが、リモートワーク導入企業であれば、会社の状況に合わせてオンラインミーティングでも問題ありません。
- タグ:
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】