異業種転職をしたが元の業界に戻りたい。転職を成功させるには?【転職相談室】
金融業界からIT業界へ転職したものの、元の金融業界に戻りたいというご相談に、キャリア形成のプロフェッショナルとして、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏がお答えします。
目次
金融からIT業界へ転職したものの、再び金融業界へ戻りたい(Oさん/IT・営業職/30歳・男性)

新卒で入社した大手金融機関で法人営業を5年経験した後、異業種である大手IT企業に転職し、3年が経ちます。現在、金融業界のお客様に対してITサービスを提供していますが、やはり自分自身が金融業界で仕事をしたいという思いが募り、転職活動を始めました。しかし、書類選考がなかなか通過せず、やっと面接に進んだ場合も、一次面接で落ちてしまいます。どうすれば元の業界に戻れるのでしょうか?
元の業界への転職がうまくいかない理由はキャリアのブランク

しかし、元の業種への転職であっても、その業種で仕事をしていない期間はキャリアブランクと捉えられます。理由は次の2点です。
■選考では、応募先の金融機関に在籍する同年代とスキルを比較されるが、転職をしていない30歳と比べると、金融業界の経験値が見劣りしてしまう。


書類選考対策には、キャリアの付加価値を棚卸すること

前回の転職時には、金融業界の硬い雰囲気や、業務範囲が狭い点が合わないと感じ、自分のスキルの幅を広げたいという想いで、転職しました。ただ、今は、ITシステム導入に関する知識と経験を活かして、ユーザー側である金融機関で、ロボティックスやAIを使った業務改善に関わっていきたいと考えています。


そのために、それぞれの企業での経験を棚卸し、転職して得た価値を見直しておきましょう。例えばこのような内容です。
■現職【IT】:金融の業務知識を活かして、IT導入の際の課題解決を対応。ユーザー側である金融機関でITを活用するための視点や課題解決方法を理解した。

面接対策には、キャリアの一貫性を見直すこと

面接官は、書類選考の段階から、金融→IT→金融という経歴について、本音でキャリアビジョンを聞きたいと思っています。
そこで改めて、各企業を選んだ際の理由を棚卸しておきましょう。
■現職【IT】:金融知識を活かして、金融機関の様々な課題をITによって解決することで、金融機関の成長に貢献し、自分自身も視野を広げるために、IT業界から金融を支えたいと思った。
■今回の転職【金融】:金融業界の外側から業務改革を支援してきたことで、ユーザー側である金融機関が進むべき方向を見据えて業務を進めることができる。ユーザー側がITの知見を持つことで、システムをうまく活用し、IT促進による業務効率化を進めることができるので、その点で貢献したい。


条件を広げることで、応募できる求人の選択肢が増える

金融業界の募集で、IT推進や働き方改革を担当しているポジションの募集があれば、金融業界の業務知識とIT導入知識の両方を活かして、やりたいことを実現できる可能性はあります。ただ、そういったポジションは、なかなか求人として出てこないのが現状です。
特に、いわゆるメガバンクなどの大手企業にこだわると選択肢が少なくなりますので、視野を広げて、応募先を広く検討してみることをおすすめします。
今までの経験を考えると、応募先の候補は次の3つの方向性が考えられます。
【2】異業種から参入した金融機関―メーカー、通信、流通業界など、異業界から参入の金融機関。
【3】IT業界―現職がSIerであれば、金融業界向けの自社製品を持つベンダー側の営業。

ご提案の3つの方向性では、【1】がいいですね。というのも、新しいビジネスを作っていこうとしている点や、今までにない概念をもったサービスを作っている点など、やりがいを感じられそうだからです。
大手企業の経験が中心でしたので、ベンチャー企業はあまり選択肢になかったのですが、成長している企業で、社会的な知名度があればチャレンジしてみたいと思います。


こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】