今の仕事がつまらないので転職したい【転職相談室】
転職理由は人によって様々ですが、「現在の仕事を変えたい」という気持ちが転職のきっかけになることもあるようです。
今回は、「仕事がつまらないので転職したい」というご相談に、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏がお答えします。
目次
営業事務の仕事がつまらないので転職したい(Tさん/営業事務/27歳/女性)

医療機器メーカーの営業部門で事務職をしています。
主な仕事内容は営業の出張手配や資料作成のサポートですが、営業部長に指定された記事をスキャンして、営業組織にメールで同報したり、外出先からの頼まれごとをこなしたりと、部長秘書のような仕事もしています。
どの仕事も指示のもとに行っているため、仕事を始めたころは「早いね!」「ありがとう」などと言われて喜んでいましたが、5年が経ち、「仕事がつまらない」と感じるようになりました。
転職も考えているのですが、向いている仕事も分かりません。どのように仕事を探すべきでしょうか?
「やりがいを感じた仕事」を振り返り、転職の方向性を整理しよう

具体的に「つまらない」と感じる理由を教えてください。
もちろん、出張手配のメールや営業資料をテンプレート化するなど、自分なりに小さな効率化は行っていますが、ここ数年、ほとんど業務内容は変わっていません。
古い体質の会社で、営業力のあるワンマン社長を中心に、「営業部の事務スタッフはアシスタント業務が中心」という認識が浸透しているので、自主的な働きかけには限界があります。




転職で実現したいことをもう少し整理してみましょう。これまでの仕事で「やりがいを感じた」「周囲から評価された」経験を教えてください。
営業部長がセミナーの責任者だったので、細かい調整や手配、企画構成などは私が担当しました。
普通は登壇者を撮影すると思いますが、私のアイデアで参加者に同意を得た上で、会場も動画撮影しています。
もちろんアンケートも取っていますが、セミナーの企画立案や振り返りなど、より良い内容にするためには、実際の会場の様子も撮影していた方が分かりやすいんです。
興味が薄い内容だと、参加者はすぐに携帯やパソコンを見始めるので…。アーカイブしておけば部長との認識も揃えやすいので、企画構成の材料にしていました。
セミナーは社外からの評判が良かったそうで、社長にも褒められました。ただ、年に2回の開催なので、イレギュラー業務に近い状態です。


与えられた仕事をこなすのではなく、自主的に創意工夫、改善提案を行って、仕事の成果を高めることにやりがいを感じられるのですね。
全国に支社を持てるほど会社が大きくないので、医療業界の営業経験者で現在は主婦の方などに、業務委託として営業していただいています。
困っていることをヒアリングし、共通の課題があればエリア課長に相談して対策を考えます。
小規模ではありますが、年々売り上げが増えているので、自分自身はやりがいがありました。

営業事務の経験を軸に、企業フェーズやサポート職種を変えてみよう
本来は、メイン業務の本社営業部のサポートで成果を出せるような機会があれば良いのですが、社風を変えるのはなかなか難しそうです。


1つ目は、「企業フェーズや業界を変える」という方法。
ベンチャーやスタートアップ企業の場合は、企業規模や事業の方向性が変化し続けるため、固定観念や役割意識にとらわれない柔軟な対応力が求められます。
特に従業員数の少ないスタートアップでは、組織や役割を超えて様々なことに対応しなければなりません。
WebやITなど進化スピードが速い業界もまた、変化をキャッチアップして改善を繰り返すことが重要となります。これらの企業の営業事務であれば、経験を活かすことができるので活躍しやすいでしょう。
2つ目に、「サポートする職種を変える」という方法もあります。
総務や人事、マーケティングなど、管理部門系の事務職です。管理部門は成果が見えにくいイメージを持たれるかもしれませんが、総務であればコストダウン、人事であれば採用人数、マーケティングなら利用者数など、様々な指標を軸に活動しています。
経験・スキルの幅は広がりますが、職種未経験なので、転職の難易度は少し上がります。
3つ目は、「役職や役割を変える」という方法です。
例えば、営業事務のリーダーポジションなど、より責任のある仕事を選択することで、主体的な働き方が実現できるでしょう。
求人は多くはありませんので、選択肢のひとつとしてチャレンジすることをお勧めします。

こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】