未経験でIT系の技術職に転職したいけどスキルがない…転職は可能?【転職相談室】
やりたい仕事が見えてきたので転職したいと思いつつも、スキルがないから…と一歩を踏み出せない人がいます。
ですが、その仕事に就きたいという強い意思と行動力があれば、目指す仕事に一歩ずつ近づいていけるはず。
その方法について、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹さんにアドバイスをもらいました。
目次
プログラミングなどのスキルがないのですが、IT系の技術職に転職したいと考えています。可能でしょうか?(Kさん/営業職/26歳/女性)

就活時はやりたい仕事が見つからず、とりあえず大手広告代理店の子会社で営業職に就き、現在に至ります。
■相談内容
日頃からアプリを使うのが好きで、「自分で実際に作れたらなぁ」という思いから、IT系の技術職に興味を持つようになりました。
キャリアチェンジを目指し、転職活動しようと思うのですが、IT系の知識もスキルもない今の自分には無謀な考えのような気がしています。こんな私でも、転職できるでしょうか?
ポータブルスキルをアピールし、実務未経験からスタート



ですが、未経験歓迎とはいえ、私のようにIT系の専門知識やスキルがなくても大丈夫なのでしょうか?


実は、スキルには特定の業界や領域で発揮される専門性の高い「テクニカルスキル」と、これまでの仕事を通して身につけてきたどの業界にも通用する「ポータブルスキル」があります。
それに加えて、新卒や若い世代の採用時には、基礎学力や素養、職務遂行能力などの「ポテンシャル」や、仕事に対する価値観や考え方を表す「スタンス」も重視されます。
ですから、IT系といってもテクニカルスキルばかりが評価されるわけではなく、特に未経験歓迎の求人に応募する20代なら、ポテンシャルやスタンス、そして何よりポータブルスキルが重視されるはずです。





SEなどで経験を積み、スマホアプリエンジニアにステップアップ








スクールに通ってみることも1つの方法







また、スクール以外にも、エンジニアの勉強会というものがあります。現職者から実際の仕事内容や、未経験転職者がどのようにスキルを身につけたかを聞くことができる会が催されることもあるので、SNS上で情報発信している有名IT系企業出身の現職者の告知をチェックしてみてください。

まとめ
IT系企業への未経験転職は、自分のポータブルスキルを見極め、適切にアピールすることから始まります。それに加えてスクールに通うなど、テクニカルスキルを養う努力をすることで、実現への可能性はより高まります。
できるだけ具体的な転職先のイメージをつくりながら、焦らずに取り組んでください。
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月24日履歴書に修正テープ・修正液はNG。誤字を訂正する方法
- 2025年7月24日履歴書の折り方は二つ折り?三つ折り?封筒への入れ方を解説
- 2025年7月24日幹部候補として転職する方法|必要なスキル・採用されるためのコツ
- 2025年7月24日企業のリアルを知る5つの方法|企業研究・情報収集のコツ
- 2025年7月24日仕事探しに役立つ!「好きなこと」を要素分解して自分に合う仕事を探す方法
- 2025年7月24日転職して余裕のある仕事に就きたいです。どうやって見つけたらいいですか?【転職相談室】
- 2025年7月24日どんな仕事があるか分からない場合の調べ方は?自分に合う仕事の見つけ方も解説
- 2025年7月24日仕事が暇すぎると感じる日々…転職したほうがいいのか迷っています【転職相談室】