転職した職場で孤独を感じています【転職相談室】
慣れ親しんだ職場から新しい職場に転職した直後は、環境に慣れることができず孤独感を抱いてしまうケースもあるようです。
今回は、「転職した職場で孤独を感じています」という方のご相談に、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏がお答えします。
目次
転職した職場で孤独を感じています(Wさん/事務職/30歳/女性)
■転職先
新卒で入社したWeb系ベンチャー企業の広告営業から、大手企業グループのシステム開発会社の事務職に転職しました。
■転職理由
前職の営業時代は中小企業のお客様を担当していたのですが、デジタル広告に詳しくない方が多く、基本的な用語に関する説明や資料作成に時間がかかっていました。
もちろん、パートナーシップを築けるお客様もいらっしゃいましたが、担当顧客数も多かったので、目標達成のプレッシャーと残業続きの毎日に疲れてしまったのが、転職のきっかけです。
■悩み
ただ、実際に事務職に転職したところ、仕事自体は楽で残業もないのですが、とにかく孤独です。
親会社やグループ会社のシステム開発が主事業なので、出向者も多く従業員の平均年齢が高いのと、開発部門の従業員が多くを占めるため、基本的に職場がシーンとしています。
前職のweb系ベンチャー企業はメンバーの年齢が近く、フロアでは常に話し声が聞こえていたし、みんなあだ名で呼びあっていました。
些細なことなのですが、苗字で呼ばれ敬語で距離を置かれて会話されることも、溶け込めていない感じがしてつらいです。

職種や業界によって職場の雰囲気も異なる場合がある

また、業界の違いも職場の雰囲気に影響を及ぼします。若手が中心のWeb系ベンチャー企業から、大手傘下のIT系企業に転職した場合、ご相談のように入社直後にギャップを感じるのは、ある意味自然なことなのかもしれません。
上司に相談し、他の人との接点がある仕事を探してみては




もし手が空いていて、孤独感に耐えられないようでしたら、上司に「事業を理解したいので、職場のメンバーや他部署と関わるような仕事がしたい」などと相談してみてもいいかもしれません。手際の良さを評価されますし、新しい業務に集中することで、孤独感も紛れるのではないでしょうか。
慣れるまで、日々のコミュニケーションを意識的に図ってみよう


また、ランチや懇親会など、溶け込めるまでは「勤務時間以外の機会」を活用するという方法もあります。周囲の方も、年齢の離れた中途社員とどのように接していいのか分からないのかもしれません。ささやかで構いませんので、慣れるまでは意識的にコミュニケーションを図るのもお勧めのひとつです。時間が経つごとに、孤独感は薄れていくのではないでしょうか。
アドバイスまとめ
- 職種や業種が変わると、入社後にギャップや孤独を感じる可能性がある。
- 上司に相談し、他の人と接点を持てる仕事を探してみては。
- 慣れるまでは普段の挨拶や業務報告などで、会話のきっかけを作ってみましょう。
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】