転職を上司に引き止められました。残るべきでしょうか?【転職相談室】
転職活動が実り、志望企業から内定を獲得。しかし、在籍中の企業に退職を申し出ると、多くの場合、引き止められるものです。中には、残留条件として昇格や昇給を提案され、心が揺れる人も。
引き止められた場合の対処法、残留することにメリット・デメリットがあるかどうかについて、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏にお答えいただきました。
目次
転職先が決まったものの、在籍中の企業から引き止められ、気持ちが揺れている(Aさん/メーカー・企画職/28歳/男性)
キャリアアップを目指して転職活動を行い、志望企業から内定をいただきました。
そこで現職の上司に退職を申し出たところ、強く引き止められています。
「給与を上げるから」とも言われました。そこまで言われるのなら、今の会社に残ったほうがいいのかな、と思い始めています。
どうしたらいいでしょうか?

上司が引き止める理由は?残ることにはリスクも伴う?

ただ、不満が解消されて再び生き生きと働けるようになるケースもありますが、「やはり、あのとき辞めるべきだった」という後悔の声を聞くこともあります。
まずは過去にあった事例をお話ししますので、参考にしてみてください。
上司が自分自身の評価のために引き止めていた

しかし後になって、上司は自分を高く評価しているわけではなく、単に部署の業務が回らなくなること、退職者を出すとマネジャーとしての自分の評価が下がることを気にして引き止めたのだ、と気付いたそうです。
もちろん、上司の方が心からあなたの成長やキャリア構築を思って、「今の会社でもう少し頑張ったほうが望ましい」と考えて引き止めている可能性もあると思います。
上司の引き止めが、「あなたのためを思って」なのか「自分の保身のため」なのか、見極めたほうがよさそうです。
引き止めに応じて、会社での居心地が悪くなった

もう一度じっくり話をする機会を設けたいと思います。
会社は家族的な一体感を大事にする風土があるので、「あいつは辞めようとした」という目で見られるようになったら、気まずいですね。

「残ってくれるなら…」と、待遇面の交渉を持ちかけられたら要注意
内定した企業からは今と同じ年収額を提示されていますので、転職したら年収ダウンということになりますね。
ちょっともったいない気もします。


今の会社にとどまって、この先も昇給を続けていけるでしょうか。
転職することで一時的に年収ダウンとなっても、転職先の評価制度・報酬制度によっては、いずれ今の会社の年収を超えられる可能性もあると思います。
また、転職先で新たな経験を積んでキャリアを磨くことで、10年後・20年後の収入レベルに差が出てくるかもしれません。
「どんなキャリアステップを踏んでいけるか」という視点でも、今の会社と内定先の会社を比較してみてはいかがでしょうか。


先の事例にもあったように「辞めると言ったら給与が上がった」と他のメンバーが知ったら、どうなるでしょうか。
昇給を狙って退職を申し出る人が増え、職場の統制がとれなくなる可能性もありますよね。
それは働いていて心地よい環境とはいえないでしょう。
それに、もともと評価基準がしっかりしている会社であれば、退職の話が出なくても、本来昇給しているはずではないでしょうか。
「辞められると困るから昇給」というやり方が通る会社は、そもそも評価の公平性や透明性がない会社といえるかもしれません。
今とどまって、今後頑張って成果を挙げたとして、果たして正当に評価されて報酬に反映されるかどうかは不透明かもしれません。
転職先と今の職場。比較して、この先の目的の実現可能性を判断する

今の会社にとどまって働く価値を感じられたのであれば、内定を断って残留してもいいと思います。
しかし、強い引き止めにあい、本質的に重要な転職理由とは別の要素だけで最終決断をくださないことをおすすめします。
「希望部署に異動」「昇進・昇格」「昇給」など、魅力的な残留条件を提示されることもありますが、目先のメリットに流されず、「転職の目的」に立ち返ってみましょう。
目指す方向、なりたい姿に近づくためにはどちらの選択が適切なのかを考えてみることをおすすめします。
転職を引き止められて迷った時は?【転職相談室】
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】