転職して3ヶ月が過ぎても慣れない時は?【転職相談室】
転職先の企業に入社した当初は、新しい環境に戸惑う方も多いのではないでしょうか。
今回は、「転職して3ヶ月が過ぎても慣れません」という方のご相談に、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏がお答えします。
目次
転職して3ヶ月が過ぎても慣れない時はどうしたらいいのでしょうか?(Sさん/事務職/25歳/女性)
以前勤めていた会社は同じ仕事をしている同僚も多くマニュアルも整備されていたので、与えられた業務の中で効率化したりミスをなくしたりすることに、やりがいや達成感を得ながら働いていました。現在の仕事はWebマーケティングのアシスタント業務で、マニュアルもなくメインの集計作業以外は自主性に任せられている状態です。自分がどんなことをしたらいいのか分からず、仕事の進め方に慣れないまま3ヶ月が経ってしまいました。成果を早く出せない状況に焦りもあります。どうしたらいいのでしょうか?
転職経験者の約6割は「辞めたい」と感じたことがある
転職したけど新しい職場に馴染めない…辛い・辞めたいと感じた時のアドバイス
「いつまでに」「どんなことを」期待されているのか確認しよう
一人で抱え込まずに、上司との面談で現状を伝えた上で「いつまでに」「どんなことを」期待されているのか、また、任せられている業務範囲がどこからどこまでなのかを具体的に確認してみませんか?
定期的なミーティングと学習機会でギャップを埋めよう
また、Webマーケターを目指すうちに、現時点での知識やスキルとのギャップを感じるかもしれません。Webマーケティングの領域は変化が激しく、常に新しいテクノロジーやノウハウが生まれています。知識やスキルに不安がある場合は、経験豊かな先輩や同僚に相談したり、書籍やWebサイト、外部セミナーなどを活用したりして日常的な学習機会を設けると、目指したい姿により早く近づけることができるでしょう。
【調査概要】2019年5月30日~5月31日 株式会社ジャストシステム「転職に関するアンケート」 調査対象:転職を経験したことのある男女331名
こちらの記事も読まれています
新着記事
2025年11月14日警備・保安職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日清掃・美化職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日法務・法律系の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日ビューティ・生活サービスの志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日保育士・教員・講師の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日金融・財務・会計の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日倉庫・物流管理の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日製造業・工場勤務の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント



















