転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載! 2024/04/24 UPDATE 毎週水・金曜更新!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 転職Q&A > 内定・退職の準備をする > 確定拠出年金制度とは何ですか?

転職Q&A

内定・退職の準備をする編
一覧に戻る

確定拠出年金制度とは何ですか?

リクナビNEXTに掲載されている求人情報を見ると、「確定拠出年金制度(企業型DC)を導入しています」といった表記をよく見かけます。この意味を教えてください。

(S・Iさん、ほかからの質問)

加入者が運用方法を選ぶ、新しい年金制度です。

「確定拠出年金制度(企業型DC)及び(簡易企業型DC)」とは、加入者が運用方法を選べる年金制度のことです。厚生年金や国民年金などの公的年金は、国や企業が将来の給付額と予想金利から掛け金を集めて給付額を確定します。それに対し、「確定拠出年金制度(企業型DC)及び(簡易企業型DC)」の最大の特徴は掛け金を個人の判断で運用できます。

なお、掛け金を運用した積立金を年金や一時金として受け取ることができるのは、原則として加入者が60歳から75歳の間で個人で選択できます。詳細はお勤めの会社又は運営管理機関に確認しましょう。

加入者は、企業が用意した投資信託や預貯金、国債など3つ以上35以下(*)の運用商品の中から、自分が投資する商品を選びます。なお、2018年5月から中小企業(厚生年金被保険者300人以下)であれば可能となった「確定拠出年金(簡易企業型DC)」の場合には、2つ以上の運用商品を準備しています。この制度の重要なポイントは、すべての投資は加入者の責任のもとで行うため、掛け金が元本を割り込むような事態になっても企業は補填してくれないという点です。 したがって、加入者への十分な教育、説明、選択への支援が必要になると同時に、加入者自身も制度の内容や特徴をよく理解して利用することが大切です。

*2018年5月1日時点において提示している商品数が35を上回っている場合、5年間は平成30年5月1日時点の商品数が上限。

なお、加入者に提示する運用商品を選んだり投資教育をしたりするのは、銀行や保険会社、証券会社、企業年金連合会などが担当します。2019年7月からは、金融商品の販売等を行う金融機関の窓口において、営業職員から確定拠出年金の運用の方法を説明を直接うけることが可能となり、情報を得る機会が増えました。そして、掛け金を積み立てる個人口座を管理するのは信託銀行が担当します。

最近では、企業の拠出金に加えて従業員も拠出ができるマッチング拠出、別途個人型の確定拠出年金にも加入できる制度や「個人型(iDeCo)」に加入する従業員の掛金に追加して、会社が掛金を拠出することができる制度、など、会社で定める規約内容により、可能となるものが様々あります。お勤めの会社で確認してみましょう。

この内容は、2022/3/15時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。

※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中