
新卒で就職した会社を3カ月で退職。職務経歴書に書くことがありません。
新卒で入社した会社を、3カ月で辞めてしまいました。次の仕事を探すために転職活動を始めたいのですが、職務経歴書に書くことが少なく、どうまとめてよいのかわかりません。何をアピールすればいいでしょうか。
(E・Nさん、ほかからの質問)
自己PR欄を充実させることで熱意をアピールしましょう。
職務経験が少ないからといって、心配することはありません。社会人経験3年目くらいまでの若手の採用選考では、経験やスキルよりも熱意や将来の可能性が重視される傾向にあるのです。
しかし、採用してもまた短期間で辞めてしまうのではないかということは、企業も心配します。その印象を面接時に取り除く工夫が必要です。なぜ転職しようと考えたのか、なぜその会社を応募先に選んだのか、どのような将来の目標を持ち、入社後はどのような仕事をしたいと考えているのかなどについて、自分の言葉で具体的に伝えることが大切になります。
これらをまとめるには、職務経歴書の職歴欄の下に自己PRのスペースを設けるといいでしょう。もしくは、A4判で1枚程度の自己PR書を添付するといった努力もしたいところ。より応募の熱意を伝えることができます。また、学生時代のサークルやアルバイトの経験なども、自己PRの材料になります。「志望動機」「自己PR」などと見出しを設けると、読みやすくまとめることができます。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】