
転職活動は何から始めればいいのでしょう?また、どれくらいで決まるもの?
転職の経験がなく、転職活動を何から始めればよいのかわかりません。転職活動を始めて、どれくらいで次の仕事が見つかるものなのかも気になります。いつごろ、どんなことから始めればいいのでしょうか?
(N・Tさん、ほかからの質問)
まずは、行動計画を立てることから始めましょう。入社の目安は「半年後」をオススメします。
求人情報を探す、応募書類を作成するといった具体的な行動を起こす前に、第一に行うべきことは、転職活動のひと通りの流れを把握して行動計画を立てることです。下記リンク先の記事を参考にしてください。
計画を立てる際には、次の会社に入社したい時期から逆算して、いつごろまでに何をすればよいかを考えるようにしてください。転職活動にかかる期間は人によりますが、在職中なら、情報収集や応募・面接、退職準備などを余裕を持って行える「半年後」を入社時期の目安にすることをオススメします。転職活動はそれほど甘いものではありません。とにかく計画性を持って取り組むことが大切です。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2022年4月22日転職したいけど、気力がわかない場合の対処法は?
- 2022年4月22日リスキリングとは?
- 2022年4月22日転職時の選考で学歴は見られますか?【転職相談室】
- 2022年4月14日リクナビNEXTと提携している転職エージェントのランキング、“ GOOD AGENT RANKING ~2021年度下半期~ ”を公開!
- 2022年4月13日転職後に仕事ができる同僚と比較されて劣等感を感じています【転職相談室】
- 2022年4月13日「会社に居づらい」と感じたときはどうすればいい?原因と対処法
- 2022年4月13日転職せずに安定のままいるか、転職して挑戦するか迷っています【転職相談室】
- 2022年4月13日キャリアに行き詰まりを感じています。転職するべきでしょうか?【転職相談室】