
応募書類を完璧にしてから応募したいのですが、どこまで精度を高めればいいでしょうか?
どうしても行きたい会社が求人募集を始めました。できる限り応募書類を完璧なものに仕上げたいのですが、どこまで書けば正解なのかがわかりません。何か目安はありますか?
(R・Iさん、ほかからの質問)
項目はすべて埋めたほうがいいですが、「作り込む」必要性はありません
中途採用は、企業が求める人材像と、応募者の経験・スキルとのマッチングで採否が決まります。たとえ誰もが羨む素晴らしい経歴・スキルの持ち主であっても、企業が求める人材像と合わなければ書類選考で落ちるもの。したがって、履歴書や職務経歴書の「項目」は、全て記入すべきですが、全てにびっしり書き込むなどして「作り込む」メリットはあまりありません。企業の求める人材像を理解し、それに合った情報を過不足なく伝えることが大切です。
求人情報を読み込み、自身の強みやスキルを棚卸しして「求める人材像と自分との接点」を見つけ、志望動機や自己PR欄などにキーワードとして盛り込みましょう。「この人は、求める人材像に合っている。当社でも活躍してくれそうだ」と思わせられる可能性が高まります。
この内容は、2018/10/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:根本さより)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】