転職したばかりですが、会社に行くのが憂鬱です【転職相談室】
転職し、「何事も新鮮」とすぐに溶け込める方がいる一方で、慣れないストレスを感じる方も少なくないようです。
今回は、「転職したばかりですが、会社に行くのが憂鬱」という方のご相談に、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏がお答えします。
目次
転職したばかりですが、会社に行くのが憂鬱です(Yさん/マーケティング職/28歳/女性)
入社したのはWebサービスやスマホアプリを運営しているメガベンチャー。平均年齢も若くアクティブな会社なので入社を楽しみにしていたのですが、いざ入社してみるとスピード感についていけず、焦りとストレスを感じるようになりました。周囲からは「マーケティングの経験者」と認識されているので、ツールの使い方や専門用語を解説してくれる人がいるわけでもなく、試行錯誤しているうちに業務量がいっぱいになってしまいました。
入社して3カ月が経ちますが、思うような成果も出ていないのに残業ばかりで、会社に行くのが憂鬱です。どうしたらいいでしょうか?

入社後間もないうちは、仕事に慣れずに悩みを感じるケースも多い




成果を出すことも重要だが、職場に馴染むために人間関係の構築を





https://www.recruit-ms.co.jp/research/journal/pdf/j201508/m39_all.pdf
早期離職は転職では不利に。初心である転職理由を思い出そう



もし、現時点で再度転職活動した場合は、在籍期間の短さが原因で苦戦する可能性が高くなります。採用企業は「入社してすぐに辞めてしまうのでは…」と不安を抱くからです。現在の会社よりも条件が悪くなるリスクもあるため、まずは置かれている状況の改善を図ることを優先しましょう。改善を試みてもどうしても状況が変わらないのであれば、異動願いを出したり、転職活動を始めたりしても遅くはありません。

こちらの記事も読まれています
-
履歴書テンプレート8種無料ダウンロード|Word、Excel、PDF
-
履歴書の書き方完全ガイド|見本・記入例・テンプレート付きで徹底解説
-
職務経歴書の書き方完全ガイド|見本と職種別例文サンプル集(110種)
-
転職活動で給与明細の提出を求められたのですが、なぜでしょうか?【転職相談室】
-
同じ企業の求人に二重応募したのですが、問題ないでしょうか?【転職相談室】
-
今の職場は居心地が良いけど、将来が不安。転職するか迷います【転職相談室】
-
前職での仕事ぶりを応募先企業に調査されることはありますか?【転職相談室】
-
求人が多すぎて決められません。自分に合いそうな求人を見つける方法を教えてください【転職相談室】
新着記事
- 2025年7月18日メールで履歴書を送付する際、パスワードはいる?いらない?
- 2025年7月18日職務経歴書の「タイトル・日付・氏名」の書き方|記載例あり
- 2025年7月18日「職業訓練」とは?公的なスキルアップ方法と転職活動のメリット
- 2025年7月18日地方創生に関わりたいのですが、可能でしょうか?【転職相談室】
- 2025年7月17日グローバルに関わる仕事とは【転職先の候補と注意点】
- 2025年7月17日【秘書の転職事例】経歴をアピールして希望の転職を実現するコツは?
- 2025年7月17日【自衛隊の転職事例】企業からの評価は高い?希望を叶えるためのコツは?
- 2025年7月17日転職後、即戦力になれるか不安な方へ【いきいき働く4つの鍵と6つの具体策】