理想の転職先が見つかりません。妥協して決めるのはアリですか?【転職相談室】
転職活動をしているものの、なかなか理想的な条件と巡り合えなくて、焦り気味。
現職業務もあり、転職活動にかけられる時間も限られているので、このへんで妥協したほうがいいのかな…という転職活動中のモヤモヤに、組織人事コンサルティングSegurosの粟野さんが答えます。
目次
理想の転職先がなかなか見つかりません。とりあえず妥協して決めてもいいでしょうか?(Sさん/営業職/29歳/男性)

新卒入社した精密機器メーカーで営業を担当していますが、もっと収入をアップさせたくて転職活動を始めました。業界や職種にはこだわっていませんが、できるだけ若い世代中心の職場環境で働きたいと考えています。数社に応募し、1社からは内定をもらっていますが、希望する条件通りではないので決めかねています。このへんで妥協したほうがいいのでしょうか?(Sさん/営業職/29歳/男性)
外的条件を分解すると、気づいていなかった内的理由が見えてくる











真の転職理由を見直すことで、妥協という発想自体が不要に











まとめ
「理想通りの会社が見つからない」という人ほど、外的条件に目を奪われているケースが多いようです。
妥協すべきかどうかと悩む前にするべきことは、理想だと思い込んでいた外的条件を分解し、その先にある内的理由を明らかにしていくこと。
本来の欲求(=真の転職理由)が見えてくると、妥協するという発想自体が必要なくなり、新たな視点で満足のいく転職先を発見できるのではないでしょうか。
こちらの記事も読まれています
-
履歴書テンプレート8種無料ダウンロード|Word、Excel、PDF
-
履歴書の書き方完全ガイド|見本・記入例・テンプレート付きで徹底解説
-
職務経歴書の書き方完全ガイド|見本と職種別例文サンプル集(110種)
-
転職活動で給与明細の提出を求められたのですが、なぜでしょうか?【転職相談室】
-
同じ企業の求人に二重応募したのですが、問題ないでしょうか?【転職相談室】
-
今の職場は居心地が良いけど、将来が不安。転職するか迷います【転職相談室】
-
前職での仕事ぶりを応募先企業に調査されることはありますか?【転職相談室】
-
求人が多すぎて決められません。自分に合いそうな求人を見つける方法を教えてください【転職相談室】
新着記事
- 2025年7月22日職務経歴書の「資格・免許」欄の書き方│記載例・ポイント・注意点あり
- 2025年7月18日メールで履歴書を送付する際、パスワードはいる?いらない?
- 2025年7月18日職務経歴書の「タイトル・日付・氏名」の書き方|記載例あり
- 2025年7月18日「職業訓練」とは?公的なスキルアップ方法と転職活動のメリット
- 2025年7月18日地方創生に関わりたいのですが、可能でしょうか?【転職相談室】
- 2025年7月17日グローバルに関わる仕事とは【転職先の候補と注意点】
- 2025年7月17日【秘書の転職事例】経歴をアピールして希望の転職を実現するコツは?
- 2025年7月17日【自衛隊の転職事例】企業からの評価は高い?希望を叶えるためのコツは?