書類選考は通過するのに、一次面接で何度も落ちてしまうことにショック【転職相談室】
複数の企業に応募し、書類選考は通過するものの、一次面接で落ちてばかりでショックを受けているというご相談に、キャリア形成のプロフェッショナルとして、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏がお答えします。
目次
複数の企業に応募し、書類選考は通過するのですが、一次面接で何度も落ちてしまいます。今回、志望度の高かった企業からも見送りの連絡が届き、ショックを受けています。(Tさん/食品商社・営業企画/29歳/男性)

食品商社で営業企画をしています。
■悩み
営業実績を評価され、半年前に営業企画部門へ異動しましたが、自社のマーケットの限界が見えてしまい、やりがいを感じられなくなってきました。
結婚して子どもが生まれたので、子どもにわかりやすく伝わり、憧れをもってもらえるような仕事ができればいいなと思っています。
そこで、未経験であっても、興味のある業種や職種に様々応募したところ、書類選考は通過するのですが、一次面接で落ちまくってショックを受けています。
■相談
何を変えたらいいのかわからないのですが、思い描いている転職をするにはどうしたらいいでしょうか。
応募数を見直しましょう

それが重なっているなら尚更です。
複数企業に応募されているということですが、何社へ応募されたのでしょうか?
それらすべて一次面接で落ちています。


1社の内定を得るために、応募する件数の平均が7.5社と言われています。
納得感をもって転職するには、複数の企業の条件を比較検討する方がよいでしょうから、2社の内定を得るとしたら15社、3社の内定を得るためには23社へ応募するのが平均となります。
転職するときの適切な応募数とは?転職成功者の平均応募数・内定率

応募先企業を見直しましょう

Tさんの応募書類を拝見すると、営業成績もよく、その実績を評価されて営業企画に異動していますので、「成果を出せる人材」として、企業側も期待を持っていたのだと思います。しかし、一次面接で落ちるということは、志望動機や転職理由を聞かれた際に、一貫性を持って伝えられていないのではないかと考えられます。いままでにどんな企業に応募されたのでしょうか。


中途採用ではある程度の即戦力性が求められますので、業種または職種において、今までの経験やスキルを活かせるところを選択肢にいれ、転職で実現したいことを改めて整理をするとよさそうです。
元々、今の会社を選んだきっかけは何だったのでしょうか。


お酒、またはそれに関わる飲食品を扱う会社で、今よりも取り扱う商品や規模が広がれば、やりがいを持てませんか?まずは営業経験を活かして営業職へ転職し、職種を変えたいのであれば、社内で異動の希望を出すという方法もあります。
コンサルティング会社の面接でも、志望理由で「企業の経営課題を解決したいです」という話をしましたが、どうやって解決するのかわかっていないのに言ってしまいました。
営業なら、いくらでも工夫したことを話せます。経験を活かせる業種を選べばいいのですね。


Tさんの経験を活かせる業界や職種があるので、そこを探していきましょう。
面接でのアピールを見直しましょう

多くの場合、一次面接では企業の現場担当者や上司が面接官を担当し、経験やスキルを確認します。
経験してきた事実を軸に、具体的なエピソードを用いて成果を伝えられることが重要です。
また、一次面接が人事や役員の場合は、企業文化に合うか(カルチャーフィット)、長く定着してくれるか(定着性)という観点で面接をします。
例えば、転職理由を聞かれて、現職への業務内容への不満や、業界の将来性不安などといった回答をすると、ネガティブな理由と捉えられることもありますし、また同じ理由で転職をするのではないかと懸念されます。
ただ、面接官が現場担当者・上司になるか、人事・役員になるかは、面接当日にならないとわからない場合もあるので、自分の経験や実績を具体的なエピソードにし、志望理由とつなげて話せるようにしておくことと、転職理由を前向きで明確なものにしておくことは、一次面接までに必ず対策しておきましょう。
まずは、今の会社で、そのために自分が何をしてきたのかを、エピソードで整理すればいいですね。
もっと大きなマーケットで挑戦したいので転職を考えている、ということであれば、前向きな転職理由になりますよね。


あとは応募先の企業によって、志望理由を具体的にしていきましょう。やるべきことが見えてきましたね。頑張っていきましょう!
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月17日グローバルに関わる仕事とは【転職先の候補と注意点】
- 2025年7月17日【秘書の転職事例】経歴をアピールして希望の転職を実現するコツは?
- 2025年7月17日【自衛隊の転職事例】企業からの評価は高い?希望を叶えるためのコツは?
- 2025年7月17日転職後、即戦力になれるか不安な方へ【いきいき働く4つの鍵と6つの具体策】
- 2025年7月17日向上心がない職場で働いていて自分のスキルや将来が不安【転職相談室】
- 2025年7月17日面接で地頭の良さを企業はどのように判断しているのでしょうか?【転職相談室】
- 2025年7月17日仕事に興味がなくなりました。それでも続けるべきでしょうか?【転職相談室】
- 2025年7月17日事務職にはどんな種類がある?具体的な仕事内容や働きやすさ、転職のポイントを解説