20代の転職を成功させる方法とは?
一般的に転職活動は、年代に限らず「書類準備」「求人応募」「面接」「内定・退職」と進みます。
ただし、転職先の選び方やアピール方法、気をつけておきたいポイントは、年代によって異なります。
そこで、20代の転職成功の方法を、組織人事コンサルティングSegurosの粟野氏に解説いただきました。
20代の転職の心構え
企業が採用をする際に重視するポイントは、大きく分けると4つあります。
- ポテンシャル…基礎学力や素養、職務遂行能力
- スタンス…仕事に対する価値観や考え方
- ポータブルスキル…業界問わず生かせる仕事の強み
- テクニカルスキル…専門性が高く特定の領域で発揮されるスキル
第二新卒の場合は社会人経験が短いため、ポテンシャルとスタンスが重視されますが、経験を積むごとにポータブルスキルやテクニカルスキルが重視されるようになります。
そのため、第二新卒などで経験が短い場合は、実績をアピールするよりも伸びしろ(ポテンシャル)を期待してもらう必要があります。そして20代後半になるほど、リーダー経験やテクニカルスキルをアピールする必要があるでしょう。
求人の選び方・応募時のポイント
20代前半はポテンシャルやスタンスを重視されるとはいえ、中途採用は就職活動と異なり、経験者からも応募があります。
未経験者と経験者が同じ求人に応募した場合、どうしても経験豊富な求職者が選考に有利に働くため、20代で応募先を絞りすぎるとなかなか決まらない可能性があります。20代後半でも、職種を変える「キャリアチェンジ転職」の場合は経験者が有利になるので、これまでの経験と応募する仕事に共通点がないと、内定を得るまでに時間がかかるかもしれません。
例えば、「人材業界の営業職」から「メーカーのマーケティング職」に転職を希望するなど、業界も職種も変えてしまうと、メーカーやマーケティング職の経験者が応募するため、チャレンジは大切ですが、転職の難易度は高まります。この場合、人材業界の知識・経験を活かして、「メーカーの人事職」「人材業界のマーケティング職」であれば、難易度は幾分下がるでしょう。
応募したい求人が見つからない!自分に合った企業や仕事の探し方のコツ
職務経歴書のポイント
第二新卒で職務経歴書に書ける経験が少ない場合は、自己PRで強みを伝える必要があります。自分では「伝えるまでもない」経験だと捉えていても、伝え方によってはアピールになることもあります。
例えば、「社内の共有ファイルの置き場所を整理して、社内掲示板でリンク集にしたら問い合わせが減った」など、業務を改善するために取り組んだことを、自己PR文でエピソードを交えて伝えましょう。
【ゼロから書ける職務経歴書】7段階ステップアップレッスン
面接のポイント
中途採用では、「職務経験」「転職理由」「志望動機」「自己PR」が代表的な質問です。あらかじめ質問への回答を事前に準備しておくことで、当日に緊張してうまく話せなかったり、言葉に詰まってしまったりする失敗を防ぐことができるでしょう。
もし面接に不安がある場合は、話し方や姿勢を第三者にチェックしてもらう、または動画を撮影して客観的にチェックしておくという方法もあります。
面接準備・面接マナーまるわかりガイド
退職時のポイント
「退職日と入社日の調整」や「退職交渉」も、就職活動にはないプロセスです。
就業規則をきちんと確認せずに入社日を決めてしまい、その日までに退職ができなくなったり、上司への意思表示前に退職が社内に伝わり、退職交渉が難航したりと、予想していなかった事態が起こる可能性があるので、調整や交渉は慎重に行いましょう。
内定後の流れ
20代の転職相談一覧
20代のビジネスパーソンの、転職にまつわる様々なお悩みにお答えしています。
転職の心構え 編
Tさん 26歳 |
現在の仕事:事務職 |
年収が低くスキルが身に着かない仕事に不満。転職したほうがいいのか悩んでいます… | |
Aさん 27歳 男性 |
現在の仕事:ITエンジニア |
今の会社を退職して転職活動に専念しようと思いますが、それって大変ですか? | |
Aさん 27歳 女性 |
現在の仕事:IT系ベンチャー・Webディレクター |
ワークライフバランス重視で転職先を探したい | |
Aさん 25歳 男性 |
現在の仕事:地銀・法人営業 |
地元の銀行に就職したが、年功序列の体質が合わないので、成果を評価してくれる会社に転職したい | |
Aさん 24歳 女性 |
現在の仕事:営業事務 |
入社2年目ですが、転職するか迷っています。3年間働いた場合とどちらが有利なのでしょうか? | |
Aさん 25歳 女性 |
現在の仕事:営業事務・窓口業務 |
高卒でずっと働いてきた会社から転職したいです。 | |
Gさん 28歳 |
現在の仕事:営業職 |
営業職ですが、全く違う業界に転職することは可能でしょうか? | |
Nさん 29歳 男性 |
現在の仕事:営業職 |
20代後半の営業職、転職して年収は上がりますか? | |
Nさん 25歳 |
現在の仕事:営業職 |
大手企業への転職を目指しブランク期間が1年に… | |
Fさん 26歳 女性 |
現在の仕事:一般事務 |
一般事務で“手に職”がないのが不安…転職する前に資格の勉強をしたほうがいいのでしょうか? | |
27歳 男性 |
現在の仕事:ITサービス企業 アルバイト |
アルバイトから正社員転職は可能ですか? |
応募 編
Aさん 28歳 男性 |
現在の仕事:インターネット系・経理 |
未経験ですが、新卒の頃から憧れているマーケティング職へ転職を希望しています | |
Sさん 28歳 女性 |
現在の仕事:営業職 |
営業から事務職に転職したいのですが年収は大幅ダウンしますか? |
退職 編
Nさん 27歳 |
現在の仕事:営業職 |
転職先を上司に言ってしまったのですが大丈夫でしょうか? | |
Aさん 28歳 男性 |
現在の仕事:メーカー・企画職 |
転職先が決まったものの、在籍中の企業から引き止められ、気持ちが揺れている |
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】