契約社員の経歴は、転職回数にカウントするのでしょうか?【転職相談室】
履歴書の職歴欄には、一般的にこれまで入社した企業を全て記載し、転職したら「+1」が転職回数にカウントされます。
これは契約社員の場合も同様なのでしょうか?契約社員から正社員に登用されたら…?ご相談に回答します。
契約社員の経歴は、転職回数にカウントするのでしょうか?
- <相談内容>
2社目となる現在の会社を辞めようと考えています。- 1社目は新卒で入社した会社で正社員として働いていましたが、現在は契約社員として働いています。
- 契約社員の職歴は、転職回数にカウントされますか?また、履歴書に書く必要があるのでしょうか?(Tさん/30歳/事務職)
契約社員で転職する場合もカウントする
契約社員として転職した場合も、在籍している会社が変わるため転職回数にカウントします。もちろん、履歴書や職務経歴書にも記載が必要です。転職ではなく、契約社員として勤務している会社で正社員雇用となった場合は、契約内容が変わっただけで勤務している企業は同じなので、転職回数としてカウントはしません。
【転職回数1回】
- A社(正社員)
- B社(契約社員)
【転職回数0回】
- A社(契約社員)
- A社(正社員)
同じ企業で契約が変わった場合は転職回数としてカウントはしませんが、履歴書や職務経歴書に記載する際は、契約社員から正社員に登用されて契約内容や職務が切り替わったことを補足したほうが分かりやすいでしょう。
例
XX年 XX月 | △△株式会社 入社 |
XX年 XX月 | △△株式会社 退職 |
XX年 XX月 | 〇〇株式会社 入社(契約社員) |
XX年 XX月 | 正社員に登用 現在に至る |
【参考】派遣先が変わる場合は、一般的にカウントしない
分かりにくいのは、派遣社員として働いていて、派遣先企業が変わった場合です。派遣先企業が変わっても、登録している派遣元企業が同じであれば、1社でカウントすることが一般的です
【転職回数1回】
A派遣会社に登録
→B社、C社、D社に派遣され、勤務
Y派遣会社に登録
→W社に派遣され、勤務
なお、派遣元企業でカウントする考え方が一般的ですが、明確な決まりがあるわけではないため、人によっては派遣元企業が複数あったとしても1社としてまとめたり、派遣先が変わったらカウントしたりするケースもあるようです。
- タグ:
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】