
仕事の都合で、転職の面接を1カ月先に延ばしたい。応募先に相談してもいい?
応募した会社から一次面接の案内をいただきましたが、私の仕事の都合で向こう1カ月は時間が取れそうにありません。こちらの都合で面接の日程を延ばしてもうことはできるのでしょうか?
(S・Sさん、ほかからの質問)
相談すること自体は失礼ではありませんが、1カ月延ばすのは難しいかもしれません。
応募者の仕事を考慮して、面接日時の相談に応じる会社は多くあります。しかし、会社にも採用計画というものがあり、選考の都合を考えると、日程の延期は長くても1週間が限度だと考えたほうがいいでしょう。
1カ月もの延長を希望した場合、一概には言えませんが、選考そのものが取り消される可能性もあります。せっかくの応募の努力を無駄にしないよう、仕事の予定を今一度調整してみてはいかがでしょうか。また、今後別な企業に応募する際には、面接から退職までの段取りをあらかじめ考え、スケジュールに無理のない時期を選ぶことをオススメします。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年6月30日履歴書での教員免許の書き方|正式名称と種別一覧表
- 2025年6月30日履歴書の簿記は何級から?書き方と仕事別レベル目安
- 2025年6月30日履歴書のTOEICは何点から?書き方注意点・志望企業別スコア目安
- 2025年6月30日英検を履歴書「資格欄」に書けるのは何級から?志望企業別スコア目安・注意点
- 2025年6月24日履歴書の「学歴・職歴欄」の書き方|ケース別見本・QAあり
- 2025年5月23日やりたい仕事がない。やりたい仕事の見つけ方と転職する場合の注意点
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介