
初めて転職します。英文履歴書の書き方を教えてください。
海外の企業に出す英文履歴書を作成したいのですが、初めてなので書き方がわかりません。教えてください。
(C・Rさん、ほかからの質問)
項目ごとに分けて、見やすく書きましょう。
日本語の履歴書と違い、英文履歴書に決まったフォーマットはありません。Experience(職務経歴)、Education(学歴)、Additional(補足スキル)の3つを柱にして組み立て、A4判1枚にまとめるとよいでしょう。順番は問われないので、アピールしたい項目から並べてもOKです。
パソコンで作成する場合、フォントは、TimesやNew Yorkなどがオススメです。英文履歴書の場合、読みやすく作成することが特に重要です。項目ごとに等間隔のスペースをあけたレイアウトにしましょう。通常は前の項目の最終行から次の項目の先頭の行までの間を2~3行あけると見栄えがよくなります。強調したいポイントは、ボールドや下線などを使って目立たせると効果的です。また、スペルミスは大きなマイナスになりますから、最後に必ず見直しましょう。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年6月30日履歴書での教員免許の書き方|正式名称と種別一覧表
- 2025年6月30日履歴書の簿記は何級から?書き方と仕事別レベル目安
- 2025年6月30日履歴書のTOEICは何点から?書き方注意点・志望企業別スコア目安
- 2025年6月30日英検を履歴書「資格欄」に書けるのは何級から?志望企業別スコア目安・注意点
- 2025年6月24日履歴書の「学歴・職歴欄」の書き方|ケース別見本・QAあり
- 2025年5月23日やりたい仕事がない。やりたい仕事の見つけ方と転職する場合の注意点
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介