
会社が倒産しましたが、未払いの賃金はどうなるのでしょうか?
勤務先が倒産しました。先月から給与の支給がストップし、今日までの賃金が未払いのままです。このまま泣き寝入りしたくはないのですが、どうすればいいのでしょうか?
(S・Tさん、ほかからの質問)
条件によっては、国が会社に代わって立て替え払いをしてくれます。
労災保険に加入して1年以上経過している会社に勤めていて、以下の条件のいずれかに該当する場合は、国が会社に代わって未払い賃金の一部を立て替え払いしてくれます。
(1)法律上の倒産手続きが行われている場合
法律上の倒産には、破産手続開始の決定(破産法)、特別清算もしくは整理開始の命令(会社法)、再生手続開始の決定(民事再生法)、更生手続開始の決定(会社更生法)の4つのケースがあります。
(2)事実上の倒産が認められる場合(中小企業のみ)
労働者の賃金を支払うことができない状態になったものとして労働基準監督署長が認定した場合がこれに該当します。
なお、立て替え払いを受けられる対象者と金額には、一定の規定がありますので、注意が必要です。対象者は、破産の申立日または破産の認定申請日の6カ月の前の日から2年以内に退職した人に限られます。例えば、破産の申し立て日が7月10日の場合には、その年の1月10日から、2年後の1月9日までの間に退職した人が対象です。立て替えの金額は未払い賃金の8割(限度あり)となり、ボーナスは立て替え払いの対象とはなりません。
この内容は、2016/03/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月24日履歴書に修正テープ・修正液はNG。誤字を訂正する方法
- 2025年7月24日履歴書の折り方は二つ折り?三つ折り?封筒への入れ方を解説
- 2025年7月24日幹部候補として転職する方法|必要なスキル・採用されるためのコツ
- 2025年7月24日企業のリアルを知る5つの方法|企業研究・情報収集のコツ
- 2025年7月24日仕事探しに役立つ!「好きなこと」を要素分解して自分に合う仕事を探す方法
- 2025年7月24日転職して余裕のある仕事に就きたいです。どうやって見つけたらいいですか?【転職相談室】
- 2025年7月24日どんな仕事があるか分からない場合の調べ方は?自分に合う仕事の見つけ方も解説
- 2025年7月24日仕事が暇すぎると感じる日々…転職したほうがいいのか迷っています【転職相談室】