
転職時にお世話になった会社に退職理由をどう伝える?
転職活動中ですが、今までお世話になった会社に退職の意思をどう伝えたらいいのか悩んでいます。円満退職できるうまい伝え方はありませんか?
(K・Cさん、ほかからの質問)
会社に不満を持って転職するのではないことをはっきりさせるのがポイントです。
まずは今までお世話になった感謝の念を丁寧に伝え、会社に不満を感じて転職するのではないことを明確にするのがポイントです。たとえ、会社に不満があった場合でもそれに関しては言及しないのが、円満退職のコツです。
「現在の会社には満足しているが、ほかの会社で仕事内容・人間関係などをまた一からやり直すことで、自分自身を成長させたい」といった内容をベースに伝えるとよいでしょう。その際にも、転職先の会社について言及するのは、裏を返せば現在の会社の不満と受け取られかねないので、避けたほうが無難です。
退職意思を伝えるには、まず直属の上司、次に人事部の担当者に伝え、その後上司から同僚・部下に正式に伝えてもらうといった手順を踏みましょう。直属の上司に話す前に、親しい同僚・部下に退職意思を話すのはNGです。噂として上司の耳に入り、「なぜ直接言わないのか」と思われ、これまでの信頼関係が崩れるケースがあるからです。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年6月30日履歴書での教員免許の書き方|正式名称と種別一覧表
- 2025年6月30日履歴書の簿記は何級から?書き方と仕事別レベル目安
- 2025年6月30日履歴書のTOEICは何点から?書き方注意点・志望企業別スコア目安
- 2025年6月30日英検を履歴書「資格欄」に書けるのは何級から?志望企業別スコア目安・注意点
- 2025年6月24日履歴書の「学歴・職歴欄」の書き方|ケース別見本・QAあり
- 2025年5月23日やりたい仕事がない。やりたい仕事の見つけ方と転職する場合の注意点
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介